シーズンイン

先週から鰺が釣れだしています、土曜日には私も鰺・太刀釣の夜釣りに行ってきました。鰺は20〜25㎝位のサイズが来ました!合計21尾と久しぶりの鰺大漁祭りにヤッホーでした。

鰺の当たりが止まり、仕掛けを太刀に変更、太刀は合計11本、さらに太刀仕掛けに鰺が1尾とグチが2尾、もうクーラーボックスがパンパン状態でした。

しかし前日には鰺を40尾釣り上げた猛者も居て、更に42㎝のクロ(メジナ)も釣っていました。そのポイントはいつも私が釣っているところだったのです。

C-AFアオスジアゲハ飛翔

明日は義父の誕生日、Amazonですみませんがプレゼントは1週間前から仕込んでいます。9月21日誕生日なんと安倍晋三総理大臣と同じ日とは・・・昨日はじめて知りました。

アオスジアゲハの飛翔、M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14テレ端150mmでのファインダーで狙ったのですが、発見してからファインダーで捕獲できず思わずワイド側にズーミング、そしてズームアップで捕らえた最初のカットが一番上のコマ。

後はヒラヒラと上昇していき、段々と小さくなっていく被写体でしたが、その間オールターゲット選択のC-AFはずっと食らいついて行きました。

C-AFで蝶トンボ

横位置撮影を縦トリミングしています。目の前をヒラヒラと横切っていくのを見つけ、慌ててマイセット3登録にダイヤルを回しなんとかファインダーに納めることが出来ました。しかし鳥の飛翔用にセットした設定はISO2000、感度を下げる余裕はありませんでした。

オールターゲットのC-AFでバックは湖面でしたがピントはちゃんと蝶を認識してくれました。この日は偏光フイルターをセットしての撮影で湖面の反射が深い色を出してくれたのも幸いしました。

iPhoneどうします?

本日iPhoneの新機種発表ありましたね、iPhone6使いとしては3年になるし、ぼちぼち機種変でもと思い、結構真剣に発表をガン見しておりました。

XSサイズ的にはXとほぼ同じ感じではありますが、発表された3機種の中では一番小さいのでこれかな?とは思うのですが、発表でも、その後のメディアの記事でもあまり触れられていない、それは重量のこと。 続きを読む →

半年点検

本日は網膜剥離手術後の半年検診日でした。手術からもう半年もたったんですね、日々の経過のなんと早いことか。視力が安定して若干視力もアップしていましたが、眼底中心部の網膜に薄い線維性の膜が癒着しているとのこと。

網膜前線維症(セロファン網膜症)と言うらしいのですが、眼底中心部の網膜にセロファンのような薄い線維性の膜が癒着し、その結果、物が歪んで見えたり、視力が低下する症状が出るそうです。術後多かれ少なかれ出る場合があるそうです。

しかし、利き目右目のため手術した左眼は補助的に見えているようで、左眼の見え方は今のところサブ的になってるようです。左眼は遠近感を見るのには使ってるんですけど、歪んで見えるのか気づかないしはっきり解りません(^^;

線維性の膜が広がったり厚くなったりする場合もあるそうですが、確率としては低いとのことで経過観察になりました。像がゆがんで見えるようになったら来院してくださいとのことでした。

かかりつけ医の検診が10月初旬にありますから、その時にまた詳しく聞いてみようと思います。取り敢えず網膜の方はちゃんとくっついているようでした。

OM-Dのハイエンドモデルを1月に発表との噂

先進の動画機能” を備えたマイクロフォーサーズのフラッグシップモデルは新型のフォーサーズセンサーを採用するとか、かなり確実のようですね。フルサイズ機ではなさそうですが、どういうセンサーになるのか気になる噂です。

動画よりもスチールをメインに考えているといういままでのスタンスを変更するのか、いいセンサーを作ったら動画機能もスペックアップ出来ちゃったという流れならいいのですが、どんなカメラが発表されるか楽しみです。

E-M5発表後に、フラッグシップ機として登場したE-M1でしたが、今回更にその上にフラッグシップ機として新たな機種を出すのか?E-M5・E-M1系とは別にビデオ機能特化型の新たな新シリーズとなるのか。PEN・E-Mと2系統プラスビデオ特化系の3タイプはちょっと無理があるような気がします。

ライブビューでの動画は医療分野へのフィードバックがかなり期待できるでしょうからOLYMPUSとしては開発意義は大きいでしょうね。

ボーナスステージ終了

昨日は小潮、満潮が深夜12時半位でした。釣の潮的にはあまり良くない感じはしていましたが、自動投稿をした午後九時太刀魚は釣れていませんでした。それまでに2度ほど当たりはあったのですが、食いが甘くあまり走りもせず状態でかけることができません。 続きを読む →