オリンパス 「Passion for Best」のEpisode 16が公開されました。今日は16のみなんでしょうか?
シャッターとシャッター音の話です。
以前流出したPDFでは1/8000″と言うスペックでしたが、Episode 16の話しぶりだと間違いなさそうですね。
普段はここまでのシャッタースピードは必要としませんが、昆虫の羽を止めたり、スポーツ系ではあると便利な領域だと思います。
シャッターの振動が、映像素子に悪影響を起こさない様にと言う事ですが、素朴な疑問として手ブレ補正機能で、そのシャッターの振動周波数あたりをデータ取得し、打ち消すなんて事は無理なんでしょうか。
最近思うのが、手ブレ補正の画像と、手ブレ補正無しの画像って果たして同じ画質なのか?と言う疑問が湧いています。
例えば、手ブレしないシャッタースピードは1/焦点距離と言われていますが、このシャッタースピードで手ブレ補正有りと無し、果たして同じ画質なんでしょうか?
イマイチ手ブレ補正に懐古的なイメージがあるのです。(手ブレしないシャッタースピードで手ブレ補正使うなよと言う、突っ込みは無しです)
E-410 sigma150mm
源之助さんどうもです
ですよね、100%手ブレ補正を信用するというか使うのも本当に大丈夫か?
みたいな疑いの目で見てしまっています。
被写体や状況に応じて使い分けるのがベターなのかも知れません。
検証宜しくお願いいたします。
こんばんは^^
私はE-3を手に入れてもマクロ撮影の時には、手ブレ補正は常にオフにするつもりです。
買ったら検証してみるつもりですが、メインで使ってるシグマの150mmには72mm⇒52mmのステップダウンリングを付けてるので、場合によってはケラレの可能性があるのです、、、。
逆に鳥撮りの時などは常にオンで使いそうですが、、、
adam12さんどうもです。
何かの記事で、オリンパスの開発の人がブレのデータを収集して分析したと言う記事をみました。
それを読みながら、もしかしてカメラに慣れてない人のブレに対応したアルゴリズムなのか?
と思ったんですね。しっかりとホールドして撮るとadam12さんが言われる所の「逆ブレ」が起こるのではと言う素人考えが、私の頭をよぎるのです。
絶対にブレるシャッタースピードでは、ブレ防止のないカメラよりはブレを止めてくれる
ブレないシャッタースピードでは、逆に悪さするんじゃないかと思うんです。
レンズの焦点距離に対して1/焦点距離当たりをめどに
自動でブレ防止のON・OFFをしてくれるというのがいいかなと思います。
コメントを見て、ブレ防止に100%の信頼をますます持てないかな・・
検証してないのでなんとも言えないのですが、E-510を今まで使ってきた印象では・・・
低速シャッターでこそ手ぶれ補正の効果は大きいのですが、換算300mmの望遠撮影において1/125秒とか1/250秒の中速シャッターでは「これって逆ブレしてるんじゃない?」って思わされるカットが結構出てきました。
感覚的には補正機能が過剰反応し過ぎて、補正過多で逆ブレしてるのかな〜? なんて感じです。
経験的にこれはブレずに持ちこたえたかなって思うカットでも、出来あがったカットを見ると想像以上にブレてるって感じでしょうか。
検証してないので、あくまで個人的な憶測ですが・・・
まあでも、そんなにも苦になるほどはないので基本的にISは常にon状態で使ってます。
ですから支障があるほではありませんが、そんな感じが無きにしもあらずってとこです。