兼ねてから噂されていたSONYのミラーレス、噂通り本日発表になりました。驚くべきはその小ささでしょうか。我らがフォーサーズもオリンパスブルーになりそうな程。例によって比較してみました。NEX-5なんかマウントがボディよりはみ出すデザイン、これにはちょっと笑ってしまいました(^^;
ボディない手ブレ補正を切り捨ててこの小ささが生まれたのでしょうね。またマウントアダプターでのαレンズ使用はAFはなしと言う辺りも、マイクロとは考え方が異なりますね。どちらが正解と言うこともなく、これはメーカーのミラーレスへの違いが出て良いのではないでしょうか。
注)画像はマウント部を中心に重ねています、したがって左端を揃えているものではありません。
EP-1との機種サイズ比較ありdigitalcamerareview
PhotTonさん
どもです。
SONYの売り上げに貢献できそう(^^
オリのマイクロにはISとフラッシュ機能が入っていますからね
パナの方ならもう少しは小さくなるのり代はあるとは思います
しかし、E-PL1のサイズが程よく感じているんです
E-P1、E-P2位の横長比率の方が安定感はあるのかも知れません。
SONYがレンズに手ブレ補正を入れてくるとは思いもしませんでした。
もの凄い解りやすい画像、ありがとうございますー!
これで、猛烈に欲しくなってしまう自分がいたりしてw
ま、パナがこれに刺激されてさらなるGx機を作ってくれることを望みます。
物理的にイメージセンサーサイズが小さいm4/3の方が小さくできるでしょうからw
逆に利点かなとおもったり。
arataさん
あーざーす。
ちょい、やり過ぎ感も否めませんが
これはレンズを付けるとサイバーショットDSC-F505Vの
流れを継承しているのだなとは思いました。
まさ@馬国さん
小さいですね。
一眼レフに取って代わるカテゴリーではないと思うのですが
ミラーレスの軽さ小ささに慣れると
重い一眼レフを持つのがおっくうになりそう
もしくは、使い勝手の悪さに一眼レフが性に合ってると思うか
そうなると、非レンズ交換のコンデジがいいのかなと(^^;
私も今の所ミラーレスは、導入予定ないですね。
slowhandedさん
コメントどうもです。
あら、slowhandedさんパスですか!
そちらで実写サンプルが拝見できるものと楽しみにしてましたのに(^^;
これは、好き嫌いのハッキリしそうなデザインですね。
コニミノから受けついだαの流れで
もう少し、伝統的なデザインが出てくるのかと思っていたものですから
ある意味、度肝を抜かれた気分です。
また、Aレンズアダプターでのフォーカスがマニュアルのみと言うのも
「エッ」という感じです。
発表会で参考出品された、ハイビジョンビデオカメラの方が気になったりして(^^;
パチーリさん
えらく割り切ってきたなと言う印象です。
発表会で手に持たれた物を見るとその小ささが際立ってますね。
良くも悪くもSONY Style が強調されたデザイン
ウォークマンからの伝統技がぎっしり詰まってそうですね
この小ささが、使いやすさを共有しているかは
実際、手に持って見ないと評価しがたいものがあるとは思いますが
ここまで小さく見せる切り込んだデザインが必要だったのでしょうかね
世界最小・最軽量の冠が欲しかったのか。。
特にNEX-5などは女性が敬遠しそうな感じもしています。
これは素晴らしくよくわかる大きさ比較です。
ここまで小さくしたSONYの根性はあっぱれです。
こんばんは。
でも、あまり小さくてもホールド性が悪くなるような気がします。。。
レンズとのバランスもありますし。
まぁ、私は望遠レンズを使う事が多いのでE-xがメイン、スナップは携帯性に優れたコンデジという使い分けで、ミラーレスにはいかないだろなぁ。。。
ご無沙汰してます。( ̄▽ ̄;)ゞ
NEX5のデザインは驚きましたねぇ。おっしゃるとおり
マウントが飛び出すほど削り込むとは。。。^^;
待望のSony製ミラーレスですが、この両機は見送り
決定です。slow的にはデザインをレンジファインダー
風でEVF内蔵モデルを期待してます。(爆)
小さい・・・確かに小さいが受けるかな、これ?
ボディがいくらちいさくてもレンズまでは小さくなりませんからねぇ
オリンパスのノスタルジーな戦略はどうかと思っていましたが、今更に売るための戦略としては正解だったのかもしれません