ふと浮かんだ。E-1n

62206742-1m.jpg 62206745-1m.jpg 62206739-1m.jpg オリンパスの伝統なのかも知れませんが、型番の秩序がイマイチわからないんですよね。次でるであろうE-5、このまま一桁が進めばE-9で枯渇状態に陥るでしょう。そこまで心配するほど続かないのかもしれないけど(^^;やっぱフラッグシップ機の型番は[1]がついたのが好きだなぁと思う今日この頃。E-620で果たした小型化の技術を引っさげて、ブラッシュアップしたE-1n。勿論筐体デザインもE-1を引き継いでボタンも点在させ、フォーカスモードレバーも前面に復活!そんな奇跡はまず起きないだろうね。でも少なくともE-1と同等サイズには収まるはず。 がんばれば、K-7同等。

E-620 OM 50mm F2.0 Macro


62206742-1.jpg
62206739-1.jpg
62206745-1.jpg

10件のコメント

  1. 模糊さん
    コメントありがとうございます。
    フォーサーズがどのような展開になるか
    見えなくなってきましたね
    未来的には光学ファインダーレスの方向へ進むのでしょうが
    ファインダー派も納得出来るようなカメラになるのか
    楽しみでもあり、不安でもありますね。

  2. 大賛成ですね。
    E-1nこそ、真のE-1後継機であり、防塵防滴で大きさと性能が絶妙の竹レンズにピッタリの機種ですね。
    それが最高の夢ですが、私自身の現実の予想としては、E-3後継機とは別に、ミラーレスの防塵防滴のハイエンド機が出るように思います。
    そしてそれが、大きさ的にE-1の後継機になるのではないでしょうか。
    その点については、私のブログで、例のミラーレス発言に関連して、「フォーサーズの未来」というエントリーを書いてみました。
    御意見をお聞かせいただければ、幸いに存じます。

  3. hitoさん
    はじめまして、コメント頂きありがとうございます!
    分散された機能選択ボタンが、好きなんですけどね
    E-3であっさり捨てちゃいましたものね。
    ユーザーの意見、聞かないで良いところは聞いてしまって(笑)
    暗雲が立ちこめているフォーサーズですが
    気分だけでもE-1名復活で盛り上がりたいと(^^;

  4. M2さん
    次の回答気になりますね。
    この所の動きや噂は、なんか気がめいります。
    どう言う回答が出てくるか判りませんが
    終息と言うのは、嫌だなぁ
    マイクロでスタートを切り直したのですが
    両マウント供、同じような展開になりそうな他社の動向
    三度目のスタートは、フルサイズでしょうか。

  5. Yokusiaさん
    ミラーレス機も考えてはいるでしょうね
    デジタルの特性を活かせば先々はそうなることが自然な流れ
    ただフラッグシップ機にはやはり光学ファインダーを残して欲しいな

  6. まさ@馬国さん
    現実的な所では三層あたりでしょうかね
    世間の噂では、フォーサーズは静かに終息なんて話も出てますが
    最後のフラッグシップ機となるかもしれない
    次機フラッグシップ機はE-1の称号を復活させて欲しいなぁ。

  7. はじめまして。
    思わずE-1nという文字に反応してしまいした。
    E-1n、いいですね。こんなのがでれば迷いがいっきに解消されます。
    E-1のデザイン、質感が大好きです。
    中身を入れ換えるだけでいいんですけど、無理ですね。

  8. 浮かんでは消え、浮かんでは消えるE-1nですね。永遠の憧れ、青春の幻影でしょうか(笑
    正直あきらめていますが、オリの「次の解答」を見守っています。
    E-1はMFレンズをメインにすると実にハマるボディだと思うのですよね。
    ファインダーの質の高さと操作性の良さ、描写の良さが引き立ちます。
    まぁ、ネガが見えにくくなると言う事ですけど(^^;

  9. E-1n、いいですねぇw
    800万画素でいいので、コダックCCDで復活して欲しいものです。
    あっ、でもISO1600まで常用出来るようにお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください