この子は誰?

PB280113-1500m.jpg PB280130-1500m.jpg PB280127-1500m.jpg
先日のTokina 500mmF8の出撃時、蝶の試し撮りにピント合わせの感覚を見て見ようと押さえていたカットです。何の面白みもないカットですが、写っている蝶の種別が解らないでおります。ファインダー越しには「ムラサキシジミ」と認識していたのですが翅に尾っぽがあるんですよね。形大きさは正にムラサキシジミなのですが。。

E-1 Tokina500mm F8 LR


PB280113-1500.jpg
PB280130-1500.jpg
PB280127-1500.jpg

6件のコメント

  1. M2さん
    またまたぁ〜
    ミドリシジミは撮って見たいですね
    美しいあの色、こっちにも生息してるんでしょうか。
    種類で言えば断然M2さんの方が多種撮られていると思います。
    蝶撮りオンリーじゃ無くなってきている最近です。

  2. いや、もしかすると「す・ず・め」シジミっているかもしれませんよ(^^;
    私もふぉ〜すさんも、地域が近いので撮る蝶も同系なのですが、
    撮れない蝶も同じような傾向がありますね。
    ミドリシジミ系とかギフチョウだったりとか。
    あと、ヒョウモン系は似てるから気づいていないのも多いかもしれません。
    また来年の課題です(永遠の課題?)。

  3. M2さん
    そうそう、このスズメさん、オスでって
    違がぁ〜〜〜〜〜〜、M2さん、つ・ば・めっ!!
    ムラサキ ツ・バ・メっすよ(^^)
    まだまだ、ファインダー捕獲した事の無い種が居るんですね。
    遭遇しているのに、他の種だと思い込んで
    見逃しているのも怏々にしてあるのかも知れません。
    500mmミラーでの蝶撮りは、今一面白味に欠けるかも。
    一枚目で4〜5m位だったでしょうか。
    三枚目が最短附近だったと記憶しています。

  4. それだっ!(笑
    ムラサキスズメのオスでしょうね。
    初捕撮、おめでとうございます。
    で、私の撮影した個体は開翅の様子は撮れなかったのですが、
    おそらく「オレンジの色味が見えなかった事」も考え合わせると、おそらくこの子でしょう。
    ん〜、残念(^^;
    1枚目、背景の稲光のようなボケと前景とのコントラストが面白いですね。

  5. M2さん
    トラフシジミ見て見ました。
    夏型の尾っぽ回りの4つの点と僅かですがオレンジの色味がこの子には無かったんですよね
    もう一つトラフは触覚がベニと同じように白黒の繰り返しパターンなのですが
    それも無かったように思います。
    で、トラフシジミを探していると偶然にも、これじゃないか?と言うのがありました。
    「ムラサキツバメ」触覚も尾っぽ回りも裏の文様も、大変近いように思うのですが、違いますかね。
    どちらにしろ、初ファインダー捕獲なんです♪

  6. 以前にポジで撮って失敗(露出どアンダー)した子にそっくりです。
    その時の画像(無理矢理暗部をおこしたヤツ)での判断で「トラフシジミ(夏型)」と想像していました。
    違うかなぁ。
    私が撮った個体もかない傷んでいたんですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください