嬉しさのあまり、ちょい追っかけてしまいました。ベニさんは、機嫌がいいと花の上で回ってくれるんです。この時も、360度のポージングをしてくれました。 ただこの時季の蝶は動きが速く、近づくのも一苦労です。翔び立たれても暫くはその場で待って見ると案外舞い戻って来てくれたりもします。
E-300 Sigma150mm Jpeg
嬉しさのあまり、ちょい追っかけてしまいました。ベニさんは、機嫌がいいと花の上で回ってくれるんです。この時も、360度のポージングをしてくれました。 ただこの時季の蝶は動きが速く、近づくのも一苦労です。翔び立たれても暫くはその場で待って見ると案外舞い戻って来てくれたりもします。
模糊 さん
返信遅くなってすみません
都会で蝶撮り、案外要る所には群れてそうな気もします
河川敷きとか結構要るんじゃないでしょうか
行きつけのフィールドが見つかるといいですね
こちらは、5年目になるフィールド、まだまだ隠れた撮影ポイントがある感じです
去年は4年目にして、蝶やホウジャクのオアシスを発見しました。
TOOLKITさん
コメント返信遅くなってすみません
目の輪郭のせいもあって、ベニちゃんってお茶目ですですよね。
ベニちゃんとE-300って相性いいですよね。
E-300で撮る蝶、どんな感じになるかちょっと楽しみにしています。
M2さん
コメント返信遅くなってすみません。
今日中にデータ完了で、やっと落ち着けそうです。
随分とおいしい時季を逃してしまいました。
4月にベニちゃん初撮りですからね。
がんばって取り戻さないと(^^;
前ボケはかなり難しいですね
使用するレンズに無理がある気もするのですが
35mm換算100mm当たりが一番いいんじゃ無いかと思ってるんですが。。
市原悦子トラックバックありがとうございます。
Muraさん
コメントありがとうございます。
昨年振りとなるベニちゃんは、ちょっと緊張しました。
案の定、最初のカットはピント合わせをしている間に飛びたたれてしまいました(T△T)
Sigma150mm、マニュアルフォーカスはやっぱ慣れが必要ですね
距離管の回転幅が広いので、とっさにピントを持って行くのに失敗しました(^^;
カットが進むに連れ、ちょっとづつニュアンスが蘇り
これは最後のカットでした。
アンシャープもかけてない、Lightroomからのサイズ縮小書き出しです
ファインダーの見え方は、体調によってばらつきがあるように思います。
この日は、E-300もE-1も良く見えました。
M2さんところでも拝見していますが、今はベニシジミが良いですね。
可愛いし色合いがなんともいえないですね。
私も元気なベニシジミ君を追いかけて撮影しまくりたいです・・・
でも大阪の街中では、なかなか蝶自体が見かけません(泣)
連休には頑張ろう!
この角度の方が良いですね〜!
キリリとした目が素敵にみえますから!
あっ、私ベニシジミ大好きなので…ベニシジミファンとしての意見です(笑)。
…やっぱりE-300って、色が良いなあ…。
でも、後戻りはしないぞお…(汗)。
ピンの良い写真は、やっぱり見ていて気持ちが良いですね♪
ちょっと荒れた感じのベニちゃんも、精悍で好きです。
私もいろいろ撮れてますので、ワンパタンを恐れず、
どんどん出していこうと思っています(^^
「視点を変える」その2で前ボケのコツとして挙げられた
「家政婦は見た」ですが、、、私もそうだと思いました、実感です(笑
特に昆虫達を撮る時には、そういう視点を(考えなくても)得易くて、
いい勉強になっているような気がしています。
近いうちに、そのテーマでエントリーしてみます(^^
今晩は、ふぉ〜すさん
ベニシジミ良いですよね・・・私もこの蝶好きです。
この時期から、相当寒くなる初冬の当たりまで長いこと見ることが出来て、
草むらで捜すと必ず何処かに居てくれるとても良いモデルさん
なんですよね・・・全く蝶を見かけないときでも、この子が居てくれるだけで、
坊主でかえることがまずなくなるので、とてもありがたいモデルさんです。
引きで、このピントはなかなか凄いですね。
私は、目が余り良くないので、ついついアップで撮ろうとしてしまいます。
引きの絵はセンスが要求されますから、本当に難しいと思います。
良い写真ですね。