やっと、ひと山超えました。

_A180559-114542m.jpgいや〜、大変でした。後は、大きな変更なく校正があるくらいで何とか流れてくれれば、来週前半には平常に戻れそうです。 

忙殺している間に、ニコンから新しいのが出たりしてますね。フリーアングルの可動方向が「おっ、そう来ますか」と言う感じです。 
E-500 Sigma150mm LR 
新しい分が無くなってまして、これは昨年E-500を導入した時に撮った一枚。WBを意識的に細工してます。


_A180559-114542.jpg

10件のコメント

  1. Tokさん
    ニコンのやつ、縦位置撮りでのフォームを見ていませんの何とも言えないのですが
    使いやすいのはオリンパスの方かなと予想しています。
    結局ライブビューってあんまり使わなかった派ですから(^^;
    後は、キヤノンとペンタックスがどう来るかですね。

  2. yy2828yy さん
    蔭ながらのご心配ありがとうございます。
    まだ、引きずっているのですが、峠は越えたようです。
    クライアント様でしたか
    コメントを読みながら、何だかyy2828yy さんからの
    依頼をしているような気分になってしまいました(^^;
    無から有を生み出すイメージの世界では
    そのイメージを共有できれば話は早いのですが
    見て見ないと判らないと言うクライアントには、ちと、てこずりますね。
    もう、カードの「神経衰弱」のように
    これでしょうか?それともこちら?そんな時間が途方もなく続いたりします。
    クライアントのイメージを具現化するのはそうは難しく無いのですが
    言うことがそのつど変わると言うのは、最初に決めたコンセプトも
    お構いなしで、いつの間にか出口も見えないスパイラル状態になってたりも。
    ここで愚痴っても(^^;
    骨子さえ変わらなければ、変更や修正はいといません。
    最終的に良いものとなればオールOKなのです。
    ただ、当初のコンセプトは変えて欲しくないですね。
    煮詰めに煮詰めた規格なはずでしょ?
    ライブビュー機があった時は、使用率1%位だったでしょうか。
    物珍しい当初のみは使いましたが
    結局はファインダーに替わる事はありませんでした。
    ただ、三脚使用時は重宝しました。
    オリンパス方式やニコン方式、まぁ体制に影響は無く
    慣れるのみですね。

  3. ニコン D5000のバリアングル液晶、E-3のよりいっかも〜 と思ったのですが、
    縦グリがオプションにある機種には向かないかもしれないですね。
    自分撮りできなくなるし。 って、したことないけど^^;
    僕もやっぱり2軸可動型がいいなぁと思います。

  4. おはようございます。
    何時になく長い期間だったので、静かに案じていたつもりです。
    私の仕事も、同じような現場に関わることが多いのですが、こっちは専ら原稿を出す方。
    つい先だってまで私もそんな戦争状態でありました。
    できるだけ早い入稿、なるべく一回でのフィニッシュを目指してはいるのですが・・
    どうしてもデザインに手を加えてください・・ということも時折あります。
    「大きな変更がなく、校正があるくらいで・・」耳が痛いです。
    とまれ、お疲れさまでした。
    今後、大過なきことをお祈り申し上げます。
    Nikonのは、swivelな向きに関しては、OLYMPUSよりいいと思いますね。
    ほとんど使いませんけど。

  5. omnifocaさん
    コメントありがとうございます
    ありがとうございます
    差し入れのリポビタンでファイト一発です。
    私もネオ一眼のコンデジかと最初思ってしまいました。
    ただ、バリアングル液晶搭載の一眼が噂されていたので
    一応確認して見たら、なんとなんとでした(^^;
    上のヒンジは以前SONYがやってましたよね。
    出来ない事は無いと思うのですが
    設計・コスト的にやはりハードルは高そうですね。
    バリアングル液晶無いなら無いで
    地球に身を任すのも、撮影としては楽しかったりします(笑)
    たまに欲しいのはライブビューの拡大MFがあればなと思う時はあります。

  6. M2さん
    等倍域は、手持ちじゃ歩留まり悪いですね、
    やっぱ、三脚使うと言うのが基本でしょうか
    判っちゃ居るんですがね、リズムが悪くなるし。。
    一息ついたつもりだったんですが
    変更がメールで。。
    GWはレギューラーのが今年も来ればGWは別のでちょっとバタバタですかね
    でも何日かは休めると思いますので撮影三昧の予定です♪
    私もあれは縦位置きついかもと思いました
    シャッターを上にするか下にして構えるかで
    液晶モニターが干渉しそうな。。
    軸をL字型にスライド(移動できて)縦撮りでも横取りでも
    レンズと光軸を同じに出来れば、、理想ですね

  7. Muraさん
    コメントありがとうございます。
    片づいたと思いきや、先ほど変更のメールが入ってきたり。。
    便利なメールもせかされるツールになると、うんざりですね(T▲T)
    確かに横位置では、レンズとずれない軸に好感が持てますが
    縦撮りの多い私としては、オリンパスのタイプも縦撮りでは
    光軸が揃うんですよね(^^;
    携帯の横開き、縦開きで液晶が両方に対応しているのがありますよね
    あんな感じのが理想的なモニターかなと思います。
    でも、案外慣れるもので、L10使ってた時はあんまり気にならなかったです。

  8. ご無沙汰しております。
    お仕事、一旦抜きが出来たのですね。
    どうぞお身体にはお気をつけくださいませ。
    ニコンの新しいの(最初に型番見た時コンデジかと思っちゃいました)は
    オリンパス的には懐かしのC-5060/7070を彷彿とさせるギミックですね。
    ボディ下端にヒンジがあるのはどうも見え面的に落ち着かないのですが、
    上にヒンジを持っていくのはペンタが干渉するから難しかったのでしょうか。

  9. 等倍マクロの威力をまざまざと、、、。
    先日、うちの等倍マクロも持ち出したのですが、
    ヘタレた内容にトホホ、、、やはりこの領域ともなると、なかなか難しいです。
    お仕事、先が見えてきたようでなによりです。
    GWには一息入るのでしょうか?
    ニコンの新型。
    やはりバリアングル液晶がポイントだと思いますが、
    あのパタンだと縦位置撮影の際には、、、
    なかなか全方位決定打というのはないですね(^^

  10. 今晩は、ふぉ〜すさん
    春先は皆さん忙しいみたいですね。>汗
    速く仕事の方も片づくと良いですね・・・
    ところでニコンの新型機、私も見ましたがあの可動液晶はヒンジの位置が
    良いですね。レンズの光軸からはずれない位置に液晶が来るので良いと思いますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください