E-400系並に小さくなったE-620ですがあのサイズのグリップって窮屈じゃないの?という疑問が湧きました。同じ様なグリップで小型といえばやはりE-500ではないでしょうか。
L型デザインでマウントとグリップの距離が活かされたデザインは、小型なボディとは思えないほどグリップに違和感がありませんでした。と言う事でE-620とE-500の画像重ねてみました。
結果マウントからグリップ内側のスペースは両機殆ど差がありません。その分E-620のグリップは細身になっているんですね。掴んだ感じのがっしり感はないと思われますが、掴んだ指がE-500以上に窮屈になる事は無いと思われます。
Yokusiaさん
E-400からの進化で良さそうなのは
ハイパークリスタル液晶の進化した見やすさでしょうかね。
後はAF精度とスピード,ファインダーの見やすさ辺りが良ければ導入してもいいのではないでしょうか。
気になるのは、稼働液晶で、強度は大丈夫なのかと言う所位でしょうか。
KUZUさん
重ねてびっくりです
マウントからグリップまでの距離は殆ど同じです
この距離がグリップできる距離なんでしょうね。
これでL型ならもう少し横が短くできると言う事でしょうか
まぁ、小さくなり過ぎても使いにくいですが
これより小さくなる場合は、グリップレスですね。
模糊さん
毎回変わる斬新さあります!
今までのボディの中では一番カメラらしいイメージのするデザインじゃないでしょうか。
グッドデザイン賞が逝けそうな感じです。
が、飽きの来ないかデザインかはもう少し時間が必要かも知れませんね。
今のところデザイン的には好印象なのですが、なんか飽きちゃう気も。。
感想楽しみに待ってます♪
slowhandedさん
なななななんと!
そう来られましたか。
E-3導入おめでとうございます。
α900と対をなす、デジタル最強のコンビですね。
ひな人形のきめ細かい描写に、α900の実力を見させて頂きました。
この所バタバタ状態で、不義理しております
落ち着きましたらまた改めてお伺いいたします。
にしてもE-3っすか〜〜
天狗さま
E-400系の後継機が出ないとなればちと寂しいですね
あれはあれで、ナイスボディでした。
ストロボもすべり止めのグリップも取っちゃって
金属ボディでもうちょっと角張らせて。。ってまんまOM-1になりますか。。
そう言うのをやはり一台は出して欲しい気がします。
そうですか、E-420の後継機でませんか。。そうですか。。う〜ん(^^;
こんにちは。
E-400系の場合、手の平に載せて、グリップは手を添えるだけと言う構え方が一般的ですね。
片手撮りはあくまでも軽いレンズをつけた場合に限られると思います。
E-620、よさそうですね。
E-400と併用できそうなので(というか、マイナス面を全て埋めてくれそう)、かなりぐらぐら
きています。今年のクリスマス辺りとか・・・
あれ、意外や意外、E-500と、マウント部とレンズとの隙間はあまり変わらないのですね。
ですが、グリップが細身なこともあり、摘むように持つのがいいのかな?なんて思います。
個人的には、やはりL型のボディがいいなぁと(^^)
私はオリンパスのカメラデザインは好きですね。
E-1,E-500のアバンギャルド、E-300,E330のボックス型フォルム、そじてE-410,E-420の銀塩タイプ・・・ただ最近は少し大人しくなってきたような気もします。
ミックス型ともいうべきE-620は、実際どんな感じなのか見に行ってきます。
というわけでE-SYSTEMに戻ってまいりました。
ふぉ〜すさんの予想は裏切ってしまいましたが。。。( ̄▽ ̄;)ゞ
E-410タイプのグリップは掴むと言うよりつまむような
持ち方がマッチするようですね。
そのまま持ち歩くにはL型グリップの方がいいのですが
左手で持ち歩いてさっと撮るにはE-4xx系のグリップも
よかったかなと。^^
14-42を付けて構えると指の干渉はありました。
(ちなみに私は手袋のサイズはS〜XSがちょうど良いくらい vv;)
50-200だと大丈夫でしたが(笑).
タッチ&トライの説明員をやっていた人に「グリップに何が入ってるんですかー」と聞いたら「フラッシュ用のコンデンサです」と良くある事を言われちゃいました.
E-400・500系の後継機は(とりあえず)出ないと言っていらっしゃったので,なんとか削って欲しいなーとか思ったり.