M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO 三脚座部カバーリング試作。

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO 三脚座を取り外した部分に、リング状のカバーを知り合いに作って貰いました。ブラックウォールナット素材を、手彫りでリング状に加工、何と旋盤を使わず本当に手彫りですから驚きです。見栄えもさることながら、手触りが良い感じです。金属フレームの冷たさから冬場は開放されそうです。

8件のコメント

  1. fujiさん

    リングの一部をCの字みたいにカットして
    レンズよりちょっと小さめに作れば、戻る力でカチッとセットできるかも
    リング状より工作精度は楽になるんじゃないかと思ったりしてます。
    以前オリンパスさん、天然木加工の研究開発されてましたよね。
    成果はPENのグリップでお披露目されましたがあの技術で
    C型のリングとか作ってくれないでしょうか・・・ 

  2. forceさん

    お返事ありがとうございます。
    我が家の40-150/2.8は取りあえず薄手のリストバンドをつけております。

    純正でなくてもこのようなパーツが販売されればうれしいですね

  3. TOOLKITさん

    本当に旋盤なしで手彫り出来るなんて凄いと思います。
    内側を削りすぎるとスカスカになりますので
    内寸を合わせるのに3回ほど確認して完成しました。
    実物はもう少しチョコレート色の焦げ茶です。

  4. M2pict さん
    SIGMAの三脚座外した部分は、かなり凹んでいますから
    そういうオプションが必要だなと思います。
    内側にゴムラバー貼れば完璧かも知れません。
    コメントのスパムが多くてですね
    全てはじいてはくれてるのですが
    スパムフォルダーに山のようにたまってるのがムカッときて
    コメント書き込みに日数制限をかけたところぴたっとなくなりました。
    仕様的にトラックパックも自動で閉じられるようです。
    リンクの件宜しくお願い致します。

  5. fuji さん
    レンズの突起部分の溝が内側に切ってあり押し込む形で
    ロックという感じではありません。
    しかし、内側をドラグティングテープで隙間がないようにしているため
    ガタツキや、遊びはなく結構シッカリ固定されています。
    実際フィールドで使ってみないと判断できませんが
    今のところ実用でも行けそうじゃ!と思います。

  6. おお!これはズバらしいです!
    実用性も品格も一段アップですね。
    手彫りでこれを作るとは素晴らしい技術ですね。
    …素敵な友人をお持ちで羨ましくなります!!…。

  7. これは見事ですね。
    SIGMAのレンズにこういったゴム製のパーツが出ていましたが、その100倍は素敵です。
    オリにもぜひ考えて欲しいですね。
    50200の頃から言われている事でもありますし、是非。
    ***
    今トラックバックは閉じられているので、ウチの記事で紹介(リンク)していいですか?

  8. 木製とはかっこいいです。

    はめ込んでいるだけでなく、ロックもできているのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください