日頃の撮影スタンス。

stance.jpgまた言うまでもありませんが、アングルを変えるたびに、ピントを合わせ直しています。そして各カットブラケットで露出を変えて3枚押さえ、この蝶の層カット数は15枚、同じアングルでピントの確実性を考えると、更に倍の30枚位撮る場合もあります。(この間1分も無いと思います)フイルムだとすでに1本使ってるんですよね。まぁ、フイルムならここまでのカットは撮らないですけど(^^;

E-1 Sigma150mm LR 

【追記】

ツマグロヒョウモン♂でした(M2さんありがとうございました)続きを読むに写真2カット追加しました


P9211942_150.jpg
P9211938_150.jpg

2件のコメント

  1. M2 さん
    大分E-XXの詳細がでてきましたね
    っていうか、本家から発表せいって感じですが
    今日見た、ボディの感じからは、E-3をキュッとした感じと
    小さくした事で、ボディ左側がショットになり、
    E-500的マウント位置が、良い感じだと思いません?
    あと、電源スイッチが全く新しい物に変わってますね。
    蝶撮り、あとホフクがM2さんにはプラスですね(くくっ)
    ツマグロヒョウモンでしょ、一応候補に入ってたんですが
    前の翅の付け根からの模様が、オオウラギンヒョウモンの方が
    しっくり来るかなぁと思ったんです。。が
    ツマグロヒョウモンで検索してみると
    後ろ翅の尾っぽ部分!間違いなくツマグロヒョウモンですね!
    ありがとうございました。
    この蝶以前から目撃してはいたんですが
    なかなか近くに止まらず、この日まで遠くからの安全カットしか撮れてませんでした。
    >ヒョウモンは表面で見分け辛くって
    そうなんですよね、最後に真横からと思ったんですが逃げられてしまいました。

  2. 昨夜から「落ち着け落ち着け」と呟いています(^^;
    細部の判らない状態では、やはりアレコレ考えるにも限界がありますね。
    もうちょっと詳細が出てくるか、最終的には実機を触らないと、、、。
    なんて大人なセリフが出るくらいに、グっとくるものがないのですが(笑
    蝶撮りのお手本ですね(^^
    ブラケット以外に関しては、私もほぼ同じ撮り方だと思います。
    あ、MFレンズ特有の動作は入るかもしれません;汗
    蝶の種類ですが、今アップされている画像を見て
    自分の記憶と比較すると、、、ツマグロヒョウモンのオスのように見えます。
    ヒョウモンは表面で見分け辛くっていけませんね(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください