SABIシリーズが終わってからアップしようと思っていた、初ファインダー捕獲の新種「クロマダラソテツシジミ」ですが、M2さんも当地遠征のおり捕獲されたようで、後れを取ってはならじとトラックバックです。(^^;
もともとは南国のフィリピンや台湾などから飛んでくる迷蝶だそうですが、今年は至る所で撮影されています。mosyupaさんのところでも。
【追記】幼虫は、ソテツの新芽を餌にし、卵から成虫になるまで僅か2週間とのこと。迷蝶どころか物凄い繁殖力で完全に居着いちゃう感じですよ。
E-1 ZD50mm LR
M2さん
あっ、そんなぁ〜(^^;
トラックバックを覚えたものですから、使ってみたくてつい。。(笑)
撮影中はウラナミ系かなと思って撮っていたんですが
ツバメシジミみたいな尾っぽがあるし
ちょっと前に拝見していたmosyupaさんの写真を思い出し
もしかしたらと思ったら、ビンゴでした。
森林にはソテツは無いんですけどね。
これ、厄介なお客さんかも知れません
調べてみると、幼虫は、ソテツの新芽を餌にし、卵から成虫になるまで僅か2週間とのこと
2週間で倍、倍に増えていきますから、定着どころの話ではないかもですよ。
沖縄や鹿児島では、ソテツが丸坊主にされたようです(^^;
mosyupaさん
あっ、コメントありがとうございます
勝手にトラックバック、失礼しました。
mosyupaさんの写真が一番きれいに撮ってあったものですから(^^;
年を追うごとに新しい昆虫が増えていくのかも知れませんね
ネイチャーフォトを撮る分には楽しいのですが
やっぱ、地球環境変です。
既存の種との関係はどうなんでしょう。
シジミちゃんが追いやられたらちょっといやですね。
こちら岡山では今年まで生息確認されていない蝶だったみたいなんですが、
確認後凄い勢いで増えています。
繁殖力が凄まじいみたいです。
おそらく定着すると思います。
プチネイチャー写真に興味持ちまだ数年ですが環境の変化をまざまざと見せ付けられますね。
長崎にて:どなた?
OLYMPUS E-1
Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5
ここは野母崎の植物園。
その芝広場には例によってたくさんのシジミチョウたちがいます。
お父さん、蝶を追いかけられないストレスで、
少々ふてくされつつホフクをしたり(笑
で、ツバメシジミも結構いるなぁと思って寄ってみると、、、なにか違う気がする。
なんだ、ウラナミシジミか、、、ち、違う?
どなた?(^^;こちらは90F2で撮ったもの。
さて、このシジミちゃんはどなたなのでしょう?
メジャー…
おっ、この子ですね。
フライングで失礼しました(^^
ウチの子はだいぶ白っぽく写ってますが、
見た目の印象には近く仕上がっています(ピン甘にはお目こぼしを〜)。
綺麗な個体は、ふぉ〜すさんの撮られたような色をしていそうですね。
迷蝶という事は、まだ定着しているところまではいっていないのでしょうか。
それにしてはずいぶん見かけた気がします。
情報、ありがとうございました。