バッテリー

_1040387-L10m.jpg昨日帰り際に充電器に電池を差した際、そういや充電器ばかり沢山になってしまったなぁと、これ電気消して撮影したら、LEDがひかって面白いかもとふと思ったんです。仕事がバタバタしだすと、ついついこう言う自滅行為に走ってしまいます^^;

因に左からDEA-38(DMC-L10用)、BCM-2(E-330用)、BCS-1(E-410用)、BCM-1(E-1用)、BCL-1(E-1バッテリーグリップ用)
余談ですが、オリンパスのE-1にはACから直接カメラに接続するACアダプターAC-1がオプションであるのですが、15,700円と意外と高いんですよね。これはE-1、E-300、E-3に使えます。一方PanasonicにもAC電源が使えるオプションがあるのですが金額は確か1,600円程です。この金額の差は何なのかと思われるでしょう。
実はPanasonicは、リチウムイオンバッテリーの充電器にオプションのACケーブルをつぎ足して使うという設計になっているんです。AC電源使用中は、電池の充電は使えないということですが、それでもこの発想は素晴らしいと思います。
DMC-L10 LEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6 LR


_1040387-L10.jpg

4件のコメント

  1. golpoさん
    BCM-1はE-1だけの付属部品だったですね
    急速充電は、電池本体にあまり良くないという話を聞きますが
    3年半使ってますが今のところへたりも無く使えています。
    もうどれがどの本体に付いてきたのか判らないのですが
    電源コードが2種類あって柔らかく細めのと
    固く太めのコードがあるんですね。
    Macのノートの電源位おしゃれにはならないんでしょうか。

  2. E-3に付属の充電器がBCM-2でガッカリでした。
    てっきりBCM-1かと思っておりましたので。
    それと、充電器本体とケーブルにわかれているのがどうも取り扱いが面倒で(笑)。
    メガネ型のコードではなくてL字型に折り曲がっていてコンセントに直差しできる変換アダプターがあれば便利だと思うのですが、ネットショップではなかなか見つけられません。

  3. M2さん
    私も普段は電源ケーブル2本に充電する電池別に本体を差し替えて使ってます。
    この撮影の為に束ねたケーブルを解いて、自宅に置いてる充電器本体を持ってきてと。。
    うむ〜、我ながら。。(以下自粛)
    はい、凄い金額です、E-1の発売と同時に組まれたオプション類
    特に電源やバッテリー回りは高過ぎますね。
    何を元に金額設定されたのかちょっと首をかしげちゃいます。
    室内ブツ撮りが多ければ導入してますが、
    追加バッテリーの方が便利かもしれませんね。

  4. よかった、、、ウチは充電器3つだ(^^
    というか、頻度がそれほどでもないので、
    電源ケーブル一本にBCM-1とBCL-1のどちらかを付けて充電してます。
    BCM-2は職場に予備として置いていて、もう随分見ていません(笑
    かなり幸せな状況かも。
    AC-1って、ちょっと理解できない金額なんですよね。
    それでもE-330に使えるのなら、もう買っていると思うのですが、、、。
    E-3に使えるという事が分かった時点で、無期延期です(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください