今日、プリント用紙を買いに電気屋さんへ行ったのですが、何気にカメラコーナーを覗くとE-520のカタログが置いてありました。もしかしたら発売日に置いてあったのかも知れませんが、こんなに早くあるのは初めてじゃないでしょうか。
カタログ自体もA4版20ページと珍しくボリュームがあり、なんかオリンパスの意気込みを感じました。内容的にも今までのカタログとちょっと違った切り口で、「すごいこと」をキーワードに新技術とフォーサーズのメリットが謳われています。
中でもトップページに出てくる「18mmから600mm、約33倍のズーム領域で、手ブレを抑える。というキャッチコピー。写真には今年発売の9-18mmレンズがしっかり鎮座しています。これを見て「ははぁ〜〜ん」って感じがしました。それでちょっと早めの発表をしたんだな!
それにしても、このカタログでは、梅(スタンダード)レンズがE-520と組まれています。E-520のポジションって梅なんですね。E-400シリーズが梅でE-500シリーズは竹レンズだと思ってたんですが。となると竹レンズはE-二桁機が想定されていると言うことでしょうか。都合の良いように考えるとそうなりますでしょ?
M2 さん
そうですよね、E-510の価格がすり込まれているので
どうしても中級機と考えて仕舞いがちですが
今回のマイナーチェンジ(まだ高目)クラスになってくると
入門機なんだよなって気になってきます。
フイルム機からしたら、まだまだ高いんですよね
何の確証も無いたんなる思いなのですが、次の一手はフォーサーズミニの方が来そうな気がしてきています。
他社からフルサイズが続々と出そうな市場に
E-二桁機をぶつけてもインパクトないでしょ
なら、いっそのことフォーサーズよりも小さい機種の発売だとインパクトありますでしょ。
E-410,510の体感フェア(?)の時の印象は
「入門機種がミドルクラスの価格!」って思ったものでした。
E-420,520はモノとしては安め、マイナーチェンジものと見ると適正な感覚です。
そう、そもそもどちらも入門機的しつらえだと思っています。
ただ、400系はスナップカメラや趣味カメラとしてトンガってますし、
500系もヒトケタ系のサブとして、はたまたメインとしても楽しい、OMレンズの母艦にもなれる。
う〜ん、やっぱり二桁機が欲しいのですね。
竹レンズを存分に使える防塵防滴マグボディのが。
ただ、、、期待も不安も大きいのがオリンパス(笑
アールジャンパチーリさん
機能的にはご指摘の通りだと思いますが
操作性は、ダンチなんじゃないでしょうか。
そうですね、E-400シリーズの方が特殊で、
E-520はキスデジと同ランクと考えればレンズは「梅」ですね。
こんばんは
ぶっちゃけE-520ってE-420に手ブレ補正が付いただけですよね
私の感覚だと梅です
むしろE-400シリーズのほうが特殊な感じです
個人的にはE-400シリーズは、OMデジタルな感じで進んで欲しいです
二桁機はあるんじゃないでしょうかね