今日偶然にも撮影したオオスカシバ?ホシホウジャク今の時季に?

P1136476_os2.jpg
今日水仙を撮影している時に何やら飛んでいる虫を発見、どうやらオオスカシバホシホウジャクのようで、慌てて連写体制に、3分ほど撮影出来たでしょうか、いきなり居なくなりました。


去年一度だけ遭遇したオオスカシバホシホウジャク、動きの速さに追いかけるのがやっとです。マニュアルも追いつかず途中からはAFです。それにしてもこの時季に居るのが正常なのでしょうか? 

 [追記]源之助さんに訂正頂きました。オオスカシバではなく、ホシホウジャクとのことです。ありがとうございました。
成虫の生息は7月から11月とのことでやはり、生態系もおかしな事になってるようです。

E-410 sigma150mm ISO100 1/1250 F2.8 Olympus Studio2

4件のコメント

  1. M2さん
    口の感じは、海上で給油する自衛艦のホースを想像してしまいました。
    sigma150mm のAFはお世辞にも速いとは言えないし
    カタカタ、コトコトと最後の精度で迷ってる感じでしたが
    無視してシャッターを押し続けました^^;
    数うちゃ当たるの典型なカットです。
    ZD100mmの発売が控えてなければ、激お勧めするんですが
    ボディは、E-1,E-330のAF精度よりE-410は改善されてますね
    無論無敵はE-3でしょうけど!

  2. スイセンにホシホウジャクって、やっぱり珍しいのでしょうね。
    でも、口の長さなど、なかなか良さげな具合(笑
    それにしても、E-410とAPO150F2.8のAFで
    ホシホウジャクをジャスピンいけますか!
    あぁ、妄想列車を誰か止めて(笑

  3. 源之助さん
    訂正ありがとうございます
    季節で背の色が変わるのか?とちょい疑問ながらもアップしてましたが、スッキリです。
    リンク先をみると7月〜11月とのこと
    水仙と一緒の写真は珍しいものかもしれませんね。
    昨年は、花は狂い咲きが多く、自然画おかしくなってると感じていましたが
    虫の世界も変になってるようですね。。。

  4. こんばんは^^
    どうやらオオスカシバのようで>>>多分ホシホウジャクじゃ無いかと思います。
    http://www.insects.jp/kon-gahosihou.htm
    まあどちらにしてもスズメガの仲間で似たようなものですが、、、。
    この時期に見られるというのは正常では無いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください