暑いです、ちょっと涼しめなのを。

_1050242_L10m.jpgP7060151_E_1m.jpg
いや〜梅雨が明けた途端に暑いのなんの。外歩いていると、クラクラしてきます。ここまで暑いと昼間の撮影はやめておいた方がいいかもと思える、去年は暑い中でもかなり撮影してたんですけどね。森の中は少しは涼しいでしょうけど。  

 
左)DMC-L10 ZD50-200mm LR
L10の水の描写やカラー結構好きかも。
右)E-1 LEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6 LR 
L10 は水面の色ちょっと強調してます。撮影位置や光線も違うのであれですが、E-1と比べるとここまで違う?

続きを読む →

フォーサーズ解像度比較

_1050189-1_m.jpgFOUR THIRDS USERにフォーサーズ10機種の解像度比較記事が掲載。

興味深いのはDMC-L10の数値。ローパスフィルターを既存のオリンパス機よりも薄くして解像度を上げていると言う話がありましたが、このデータを見る限り本当だったんだと実感しました。 
E-1が1560 lpfh、E-400以降の機種は2180 lpfhで統一され、不思議なことにE-3は2080 lpfhと少々ダウンこれはちょっと謎です逆にローパスが厚いということでしょうか?その分シャープネスがきつめと言うことなんでしょうか? 
そんな中ダントツの2600 lpfhという数値をたたき出しているDMC-L10。 解像感だけはあるみたいですね。解像感だけでは絵になりませんのであれですが、RAWで撮ると細かい部分まで解像している謎がはっきりしてちょっとスッキリです。
DMC-L10 Sigma150mm LR 
赤とんぼって、目まで赤いの知ってました?本当にまっかなんですね〜
PS.上位タグがかなりの件数になってしまい、タグ検索で時間がかかるようになってしまいました。メインのタグにはこの記事以降西暦を付加するようにいたします。

続きを読む →

早くも梅雨明け、そこで待望の第3フィールドへ

P7060183_E_1m.jpg_1050362_L10m.jpg
この第3フィールドと呼んでいる場所は、自宅から車で20分位の場所。

 
堤防を挟んで片方は海水浴場、片方は堤と両方共に水の写真が撮れる場所です。主に水があることからトンボが多く生息し、トンボ撮るならここと昨年からあしげく通いだしたフィールドです。 
 
トンボもすでに飛んでいて気分は「ふふふっ」でしたが、とにかく暑くって、下見程度で早々に退散してしまいました。それでも何カットかは撮れましたので、旬なうちにご紹介します。 
 
左)E-1 LEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6
右)DMC-L10 ZD50-200mm

続きを読む →

前振りが長かったですが、このカットが為。

_1040902_m.jpgミスジチョウ最後のカットは、このV字型に開いた羽のカット。ミスジチョウは止まっても180度羽を広げた状態の時が殆どで、こう言うシジミチョウでよく見るポーズは中々撮れなかったんですよね。しかも警戒心が強い蝶ですので中々近くでは撮れませんでした。 

 
撮影後このポーズが撮れやった!と思ったのですがPCで見るまでピントが心配でした。ピントも目に来てるので一安心。久々に充実感を得たカットになりました。
 
DMC-L10 Sigma150mm LR

続きを読む →

ミスジチョウ、続きます。

_1040901_m.jpg普段は距離を置いて中々近くに寄れないミスジちゃんですが、偶然にも近くをひらひらと舞ってきました。停まれ、止まれ、と・ま・れ、心の念が効いたのか、足下に止まってくれました!

 
なんとラッキー、ここ1週間仕事漬けの日々、ささやかな願いが適っても罰はあたりませんでしょ! 

 
DCM-L10 Sigma150mm LR

続きを読む →