オリンパス、コンパクトと一眼のギャップを埋める新カテゴリーを示唆

E3149801_330_14-42.jpgオリンパス、一眼レフフラッグシップ「E-3」の発表会がデジカメWatchに掲載。


インタビュー中「「コンパクトデジタルカメラと一眼レフにはギャップがある。

そこに何か新たな領域を作れないかと挑戦したい。新たなカテゴリーを作れないかと考えている」と大久保社長が発言。

おそらくペンFの様なカテゴリーだと思われます。次なるお待たせのお題を頂いた様な気がする^^;

いずれにしても、ワクワク感があるオリンパスです。 

[追記1]
E-1の累計販売台数は60万台と言うことです。月ベース平均12500台。私の予想より売れてる。

[追記2]
記事中にE-3のカットモデルがありますが、異様なほど大きなペンタプリズムですね。ぎっしり詰まってるし、これなら重量アップ・サイズアップも仕方ないかもなぁ^^;

E-410 ZD14-42mm(42mm) ISO100 1/500 F6.3

E-3、ビューファインダ情報

viewing-Viewfinder-e3.jpg








待望のISOの数値表示も可能のようです。

また、ヨーロッパではレンズキットが二つ用意されるようでZD14-54mmも併売のよう。 

E-3 Body:

BLM-1 Battery
BCM-2 Battery Charger
USB Cable
Video Cable
Shoulder Strap
Instruction Manual
Warranty Card
BLM-1 Battery
BCM-2 Battery Charger
BC-1 Body Cap
OLYMPUS Master 2.0

E-3 14-54mm Kit:

ZUIKO DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5
BLM-1 Battery
BCM-2 Battery Charger
USB Cable
Video Cable
Shoulder Strap
Instruction Manual
Warranty Card
BLM-1 Battery
BCM-2 Battery Charger
BC-1 Body Cap
OLYMPUS Master 2.0

E-3 12-60mm kit:

ZUIKO DIGITAL 12-60mm 1:2.8-4
BLM-1 Battery
BCM-2 Battery Charger
USB Cable
Video Cable
Shoulder Strap
Instruction Manual
Warranty Card
BLM-1 Battery
BCM-2 Battery Charger
BC-1 Body Cap
OLYMPUS Master 2.0

OLYMPUS Studio 2.1 アップデータ、2007年10月 公開予定

Olympusは「OLYMPUS Studio 2.1 」のアップデータを10月に公開と発表

・ 「OLYMPUS Studio 2.1」
特長
「OLYMPUS Studio 2.1」は、プロカメラマンのワークフローをサポートするためのデジタルカメラ専用アプリケーションソフトです。

「E-3」の発売に合わせて、バージョンを「2.1」にアップします。

このバージョンアップにより、「E-3」独自の新しいパラメーターによるRAW現像に対応するとともに、カメラコントロールでは、「E-3」で新たに増えた設定項目もパソコンからコントロールできるようにしました。また、ワイヤレスフラッシュの設定もパソコン上で可能です。

さらに、写真の表示・選別に最適、とご好評いただいた「OLYMPUS Studio 1.x」の使い勝手を引き継ぐとともに、新しい画面デザイン(プロフェッショナルモード)を追加しました。

その他、多彩な編集・印刷・バックアップ機能で、デジタルワークフローを強力にサポートします。


「OLYMPUS Studio 2.0」との違い

・「E-3」に対応

・写真の表示・選別に最適な新しい画面デザイン(プロフェッショナルモード)を追加

・取り込み、RAW現像、バッチ処理で、IPTC情報の追加機能に対応

・ファイル情報のポップアップ表示機能を追加

・ステータスバーにバックグラウンド処理中のステータス表示を追加

・ファイル保存後の処理を指定する機能を追加

・サムネイル一覧を見ながらダイレクトに画像を分類する機能を追加  など

とのこと、Mac OS X Leopardでも使えるのだろうか。。。

E-3、人が乗っても大丈V!

e3stand2.jpgfourthirdsphoto.com防塵・防滴・頑強仕様のようです。く〜ネット廻れない・・・

下の記事でaruさんがコメントされているようにメニュー設定がかなり良さそうです。

メニュー設定画面

各社スペック比較

£1099 in the UK

E-3 Body+予備バッテリー+2GBメモリー209,800円早くも秋エレが価格提示

発売2007年11月23日



ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm f2.8-4.0 SWD
11月発売 $999.99

ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm f2.8-3.5 SWD
 12月発売 $1,199.99

ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm f2.0 SWD
 2008年第一四半期発売 $2,299.99

E-3プロモーションビデオ

E-3 体感フェアー