お約束のボディアウトライン比較。

E-620_2.jpgこの比較図を制作しながら「えっ、こんなに小さいの?!」と思わず叫んでしまいました。これは、実物見るとかなりバランスの良い機種かも知れませんね。好み的にはもう少し高さが低ければベストバランスですが、カメラと言う形の理想計に近い比率ではないでしょうか。 

機能的にE-30から省かれた分、別に問題無いと思います。これだけのボディにあれだけの機能が搭載され、第一章ボディを使っている身としては、充分過ぎるほど入ってますよ(^^;

まぁ、けちをつけたい所が一つだけあります。それはこの620という型番、別に写りに関係する訳でも無いのですが、どうもピンと来ません。
いっそのこと二ケタプラスアルファベットとかにした方が良かったんじゃ無いでしょうか。E-50nとか、どっちみち3桁機はこの620のみになるのでしょうからね。だったら300台を復活させて、E-350なんてのも良かったのでは、E-3、E-30、E-350。。まぁどうでも良い事ですけどね(^^; 
しかし、E-30。。数奇な運命を辿っちゃいそうな感じですね。 
昨日はバタバタしていて、「オリンパス祭り」参加できませんでした、ちょっと残念。またコメントも沢山いただいてありがとうございます。暫くバタバタが続きますので順次返信させて頂きます。ご容赦くださいませ。
【追記】時間が無かったものですから、各機種マウント分を同じ大きさにして合わせています。いつもはボディ横サイズをミリ単位で合わせているのですが。。若干アバウトかもお許しください。MacBookで見た場合原寸より左右で5mm程大きい感じです。本当に小さいです。凝縮感良い感じですね。

続きを読む →

Olympus E-620 キタッ!

Front_001.jpgOlympus E-620

↑E-510、E-30とのボディ比較画像あります。

カメラマン記事 

ファインダー内表示画像 

オリンパスオンラインショップキャンペーン

バッテリーはリチウムイオン充電池BLS-1ですね。E-620専用のパワーバッテリーホルダーHLD-5が噂通りあります。
・有効画素数/1230万画素
・視野率/約95%
・ファインダー倍率/約0.96倍

・手ブレ補正/最大4EV

・背面液晶モニター/2.7型、2軸可動式ハイパークリスタルⅢ液晶
・測距点/7点全点ツインセンサー※5点がツインクロスセンサー(TTL位相差AF)
・連続撮影速度/約4コマ秒
・多重露光/2コマ
・マルチアスペクト/4:3、3:2、16:9、6:6
・撮影可能コマ数(フラッシュ使用率50%)光学ファインダー使用時:約500枚
・最大撮影コマ数/RAW 5コマ
・アートフイルター搭載
・約475g(E-420:約380g、E-520:約475g)
・130mm × 94 mm × 60 mm (E-420:129.5×91×53mm・E-520:136×91.5×68mm)
・店頭予想価格は、ボディのみが9万円前後
・3月下旬発売予定
これって型番を変えE-520とE-30の中間ラインに導入し同じ20の通しとしたのは単に価格を高値で出したかったと言うことでしょうか。E-420やE-520は当分併売されるんでしょうね。E-420はそれなりの付加価値がありますから納得なのですが、E-520の立ち位置が微妙ですね。景気が良ければ、E-520の後継機種E-530として世に出ていたのかも。。
E-30から省かれたのは、サブダイヤル、手ブレ一段分、AFポイント4ポイント、AF微調整、多重露光2コマ、シャッタースピード1/8000″、ファインダー倍率、RAWバッファ9コマ、アスペクト比5:4、7:6、6:5、7:5、3:4、フラッシュ同調速度、電子水準器など、微妙に省いてますね。唯一ボディサイズと自重が勝っていると言う所でしょうか。(イルミネーションボタンが新たに加わっていました)
【追記】Sensenmann さんからコメントでご指摘いただきました、AF微調整機能はE-620にも搭載されているそうです。修正させて頂きます。(正式名称は「AF微調節」と言うようです)

気になるデジカメ長期リアルタイムレポート オリンパスE-30【第1回】

P2089366-3002828m.jpgデジカメWatchに気になるデジカメ長期リアルタイムレポートオリンパスE-30【第1回】が掲載。 

・位相差のAFポイントは11点で、E-3と同じツインクロスセンサー、実際はE-3に劣るように感じがする。 
・イメージャAF、静物に対しては十分に高速でピント合わせを行う。但し被写体が手が少しでも動いていると、かなり迷って時間がかかっる。AF時に音がするのも気になる。 
・ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II、パナソニックのDMC-G1につけると、AFは速く音も静か。 
・当初期待したほどのAF性能の向上がなかったE-30、この後、評価が急上昇する(次回掲載) 
E-300 OM28mm f2.8 Jpeg
最短域での撮影

続きを読む →

E-3 & ZD 14-54mm F2.8-3.5 II ファームウェアアップデート公開

P1187981-30014-54m.jpgOlympus E-3 とZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II ファームウェアアップデート公開 

E-3の変更内容 
・[カスタムメニュー1][ボタン/ダイヤル]に十字ボタンでAFポイントを切り替える [ボタン機能] のメニューを追加。 
・パワーバッテリーホルダーHLD-4使用時のシーケンスを見直して電源チェックをより安定化。 
・明るいレンズでのAF精度を向上。 
・C-AF時の連写スピードを向上。 
ZUIKO DIGITAL14-54mmF2.8-3.5II 
・Exifの焦点距離情報が正しく表示されるように修正
E-300 ZD14-54mm LR

続きを読む →

【伊達淳一のデジタルでいこう!】天体望遠鏡でデジスコにチャレンジ

P1177780-30050200m.jpgデジカメwatch「【伊達淳一のデジタルでいこう!】天体望遠鏡でデジスコにチャレンジ」〜トミーテック「ボーグ」という選択肢と言う事で、パナソニックの「LUMIX DMC-G1」とペンタックスの「K20D」でデジスコ撮影の記事が紹介されています。装備も凄いですが画質もデジスコとは思えない素晴らしさですね。 

E-300 ZD50-200mm LR

続きを読む →

E-300 ZD50-200mm 鳥撮り

P1177832-30050200m.jpg P1177860-30050200m.jpg P1177732-30050200m.jpg モノクロスナップが続きましたのでちょっと気分転換というか、最近の在庫が無くなってしまいました。

先週はE-500 E-300 E-1とかのテスト撮影をやってたのですが、たかだかあれだけのテストでも結構大変なわけですが、昨日とあるキーワード検索で偶然訪問した「デジタル一眼を比較してみるブログ」と言うkonekoさん主宰のサイト。フォーサーズ機は基よりニコン、リコーなど数々のボディとレンズのテスト撮影で比較され、とても興味深く拝見いたしました。記事内容も解りやすく大変丁寧に書かれていて、レンズやボディの購入で迷っておられる方には、参考になる事がいっぱいです。リンク・記事案内の許可を頂きましたのでご紹介させて頂きます、是非ご覧ください。ブックマークも忘れずに♪
E-300 ZD50-200mm LR

続きを読む →