D50とD200との中間に位置し、D70sの後継機種になるのでしょうか。撮像素子はD200と同じ物ではないということですが、ってことはSONY α100と同じですか?CCDの写真を見比べる限り、両者は同じカラーリング同じデザインなんですよね。逆光などで暗く写ってしまった被写体を明るくする機能「Dライティング」というのがありますが、SONYのα100でいう「Dレンジオプティマイザー機能」と同じですね。OlympusStudio で言うところの「自動トーン補正」ですね。カメラ内に組み込むかソフトで後処理するかの違いです。ファームウエアーも共通ですか?なんかそんな気がする。後は画像エンジンで味付けを変えてるだけのような・・あくまで想像です。
D80ちょっと期待してるんです、かなり良い仕上がりになってるのではないでしょうか。サンプル出るのが楽しみ。
ZD50mm 1/80″ F2.5 +0.3 ISO100
カテゴリー: 4.デジカメ情報
E-1
満足のいく映像素子の開発が遅れ、一世代飛ばして第三世代のE-1後継機となる次機種が、9月のフォトキナでモックアップが展示されるとの噂ですね。機能的には特許出願のどの部分まで搭載するか楽しみです。この時季にモックアップって、中身も妥協しないぞってことでしょうか。最新技術をギリギリまで搭載する姿勢なのか、単に開発が遅れているのか、ちょっぴり不安にもなりますが、ここまで来たら、とことん待ちましょう。
今のE-1でもさほど不満はないので、機能的にはE-1より進化している事は確実でしょう。細かいところでですが、アイピースの素材を曇らない加工にして欲しいというのがあります。眼鏡ではそういう加工を施したのがありますよね。同じレンズだから不可能じゃないはず。オプションでもいいですからオリンパスさんお願いします。
ZD14-54mm 1/8″ F3.3 -0.7 ISO100 でちょいブレしてます。
デジタル一眼、初心者に何を薦めますか?
知り合いの知り合いが、一眼デジカメデビューをしたいとの事。参考意見を求められたのですが、あなたなら何を薦めますか?主な用途は、おこちゃまの撮影とか(保育園)一番に薦めようと思ったのは、年内発売とうわさされているNEW EOS KISS。なのですが、 秋の運動会に使いたいらしく、間に合いそうもないですね。今のEOS KISS Nは背面液晶が他機種と比較して見劣りがします。ペンタックスK100D、SONYα100、NIKON D80、そしてOlympus E-330。
一応この5機種を店頭で試してもらい、グリップの持ちやすさ、シャッター半押しのフィーリング。ファインダーの感じ。後それぞれに望遠レンズも選択しましたので、実際装着したときの重量を体感してくださいとアドバイスしてみました。(書き忘れましたが、使われるのは女性です)こうして各社並べてみるとそれぞれに特徴があり、しっかり棲み分けしてるなと改めて思ったのでした。さて、どの機種を選ばれるか楽しみです。あっ、Panasonic DMC-FZ50なんかも一応紹介はしました。
米Kodak、デジタルカメラ製造から撤退
sigmaフォーサーズ用レンズ実売価格
荻窪カメラのさくらやにてシグマフォーサーズレンズの価格がでてます。
30ミリF1.4 EX DC HSM 57,750円→ 39,800円
APO 50-500ミリF4.5-6.3 EX DG HSM 173,250円→ 114,800円
APO MACRO 105ミリF2.8 EX DG 68,250円→ 42,800円
APO MACRO 150ミリF2.8 EX DG HSM 103,950円→ 68,800円
18-50ミリF3.5-5.6 DC 21,000円→ 14,700円 (発売中)
18-125ミリF3.5-5.6 DC 47,250円→ 33,800円 (発売中)
55-200ミリF4-5.6 DC 26,250円→ 18,300円 (発売中)
18-50ミリF2.8EX DC 73,500円→ 49,800円 (発売日未定)
105ミリF2.8 EX DGがこの金額ですか!オリンパスの100mmがいつになるかわからない現状では、くすぐられます。でもやっぱマクロは、オリンパスでしょうね。
荻窪カメラのさくらや
Olympus Studio オリンパスブルーRAW現像比較
sigmaフォーサーズ用レンズ発売時期発表
PAMで発表したシグマのフォーサーズ用レンズ、やっとのこと発売時期の発表がありました。
30mm F1.4 EX DC HSM
2006年 8月 10日 定価55,000円
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
2006年 8月 下旬 定価165,000円
MACRO 105mm F2.8 EX DG
2006年 9月 定価65,000円
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
2006年 9月 定価99,000円
18-50mm F2.8 EX DC
発売日未定 定価70,000円
話は変わりますが、最近安めのCFが出回ってますね。ネット上では、トラブル情報もありますが大なり小なりのトラブルはどのCFでもあるんじゃないでしょうか。A-DATAのCFも考えましたが、今回は長期保証もある(商品には5年保証としてあるのですが、メーカーサイトには永久保証になってるんですけど)「PQI ハイスピード(100倍速)QCF10-2G」なるものを購入してみました。
E-1に早速セットして初期化しようと思いましたが、そのまま認識しました。まずは、初期不良(認識しない)は回避!次にRAWでバッファ一杯の12カット連続書き込み時間を計ってみました。1枚目のシャッターを切ってから、アクセスランプが消えるまでの時間は50秒です。ワンカットあたり4.17秒です。ハギワラシスコム Vシリーズで47秒、LEXARの40倍速で35秒ですから、速くはないですね。さほど連続撮影はしませんので(12枚のバッファで十分)私的には問題ありません。E-1自体それほど書き込みは速くないですからね。フル撮影時のPCへのコピー時間はまた別の機会にお知らせいたします。後は、耐久性がいかがな物かということでしばらくメインで使ってみようと思います。それにしても安くなりましたね。下記のサイトは特に安くないですか?
[2GB] PQI ハイスピード(100倍速)コンパクトフラッシュ QCF10-2G 6,200円 (税込・送料込)
風見鶏