group.zol.com.cn Olympus SP-550UZのレビュー記事が掲載
digi.163.com Olympus FE-250のレビュー記事が掲載。ISO10000・・凄過ぎ
カテゴリー: 4.デジカメ情報
E-1後継機 qtp.it に情報掲載
qtp.itにE-1後継機としてE-3の名による情報が掲載。少なくとも1000万画素以上のn-MOS、11点のAFポイント、秒5コマの連写、ライブビュー、手ブレ補正、防塵・防滴、マグネシウムボディ、革新的なファインダー。12-60mm f2.8-4、170-500mm f5と言う感じですが、映像素子がn-MOSへ行っちゃうのか・・
Olympus SP-550UZ Review by group.zol.com.cn
group.zol.com.cnにSP-550UZのレビューがアップされています。f3.5 1/3sでの手振れ機能ON OFFでの比較画像があります。それぞれ6カット撮影されていますが、OFFの方は1枚もジャスピンが無いのに、ONのカットは2枚ジャスピンありますね。また、マクロ1cmでの画像、周辺部の流れも無くかなり奇麗にみえます。
ISO50、100、200、400、800、1600、3200、5000の画像がサムネールとピクセル等倍の部分ピックアップテスト等、ISO800位からノイズが出始めているようで、ISO400までは常用可能な印象。(ISO800でもおそらく2L位なら充分な画質と思われる)SP-550UZかなり良い出来に感じますが、どうでしょうか?
OLYMPUS E-SYSTEM Dust Reductionの動作が動画でアップ
youtube.comにダストリダクションの動作の様子がアップされています。一発で払いのけられるゴミの様子はスンゴイ!の一言です。
それにしてもこのユーザーカメラをばらして、大量のゴミを乗せて・・ここまでやるか!いやはや参りました。
OlympusE-400 とE-1の画像比較がアップ
4-3system.comにE-400 とE-1の画像比較がアップされています。上の画像のグレーの四角部分をクリックするとその等倍画像が下に表示、またISOも100 200 400 800 1600と比較する事が出来ます。詳しい説明がありませんが、E-400はZD14-54mm,E-1はE-400のセットズームレンズ14-42mmでの撮影でしょうか。
E-410に載ってくるセンサーがE-400と同じになるかはまだ判りません。噂ではPanasonicのセンサーが載るかもと言う話もあるようですが、発表が待たれるところです。しかし、E-400と14-54mmの組み合わせ、異様にレンズがでかく見えますね。フォーサーズセンサーからするとこの14-54mm、超大口径レンズと言う感じで、レンズとセンサーの関係(センサーのサイズに対して、デジタルでのレンズの性能を引き出すサイズ)が見て取れるように思います。逆に言うとフォーサーズは、レンズに対して求められたセンサーサイズと言っても良いのではないでしょうか。
SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACR Sample
発売されたばかりのSIGMA 24mm F1.8 EXのサンプル画像が掲載。カメラはE-500のようですが、どのサンプルもいいですね。フォーサーズでは標準焦点距離にもっとも近い唯一のレンズです。大口径の為、とにかくでかいレンズですフイルター径77mm、重量485g、全長82.5mmという大きさですが、その写りはかなり良い感じ・・・これは・・・やばいかも。おまけにマクロだし・・・実売4万2千円位ですね。取り合えずオリンパスの’07レンズロードマップの発表待ちです。
コンデジのCCDに不具合
2005年に大量発生したコンデジCCDの不具合がここに来てまた発生しています。1月30日にはNikonが2月1日には京セラが共にアナウンスしています。現象は1.画像が異常な色になる。2.画像が映らない。3.画像が乱れる。とどちらも同じような症状が出るようです。原因は「高温多湿の環境に長期間さらされると、電気的な接続不良を生じることがある」とのこと、どちらの製品も同じCCDを使用しているようです。
今回の対象製品は
ニコン COOLPIX5400、COOLPIX5000、COOLPIX4500、COOLPIX3500
京セラ Finecam M400R、M410R、SL400R
他のメーカーにもこの不具合が広がる様な予感がします。