やっちゃいました・・・

最後のバタバタの仕事分でパンフレットのデザインを作っていたのですが、最後の4ページを終わらせ後はプリントで終わり。時間を見たら夜中の2時半を回ってました。早く帰りたかったんでしょうね、プリントのスプール時間を少しでも早く終わらせようと、その4ページ以外を取り合えず削除して、プリンターに送ったのです。プリントも終わりさて保存せずに終了して終わりと思った、思った・・。。うはっ。プリントの間にオートセーブがかかっちゃってる・・。あっけなく上書きされてしまいました。

続きを読む →

APO MACRO 150 ZD50 ZD14-54 最短撮影比較





APO MACRO 150mmと ZD50mm,14-54mm の3本で最短距離による撮影比較をしてみました。左から150mm 50mm 14-54mm(54側)絞りは上からf22、f8、f4.5、f2.8(14−54のみf3.5)倍率は35mm換算で2.0、1.04、0.52倍です。こうして比べてみると150mmの最大撮影倍率2倍はずば抜けてますね。倍率だけならZD3535が同じですが最短距離が14.6cmと38cmですから近寄れない被写体には150mmが有利です。明日は運動会、ZD50-200mmと撮り比べです。
空の色味の時も感じたのですが、APO MACRO 150mmは全体的にイエローが強いのかマゼンタが弱いのかそんな感じですね。カウルの部分やバックのグレーが黄色みをおびていて、タンクもZDに比べるとオレンジっぽい写りです。絞りはf4.5まで絞るとピントの合う範囲も大分広がりフォーサーズで言われる被写界深度の深さを感じます。ボケの毛足もキレイなんじゃないでしょうか。

シグマ フォーサーズ APO MACRO 150mm F2.8 初感3



俗に言う「オリンパスブルー」ってAPO MACRO 150mm F2.8ではどうよ。と言うことでとり比べてみました。上段左からZD14-54mm(54mmで撮影)、APO MACRO 150mm、ZD50-200mm(150mmで撮影)
今日は雲一つない空でしたが生憎黄砂の影響かかなり煙っていました。比べてみると「シグマブルー」とでも言いましょうかブルーの雰囲気は全く違うものですね。オリンパスブルーはボディ映像素子だけのものではなくレンズによるものもあるということが、改めて解った次第です。ちなみに2段目中央はAPO MACRO 150mmをRAW現像時にコントラストと彩度を共に一段上げてみました。ZDレンズとは同じ色味ではないですが、結構いい感じではないでしょうか。
風景ではどうかな?と思い通勤途中に車を止め1枚撮って見ました、生憎ZD50-200mmを車に積んでなかったので比較が出来ませんが。遠景は黄砂でかなり煙っていました。手前の木のボケもさほどうるさくなく自然な感じじゃないでしょうか。F5 1/1250 ISO100
二段目右は、このレンズの最短撮影距離付近で撮影したものです。ノーマルでここまで拡大撮影出来れば、ジュエリーなどの小物撮影もいけるんじゃないかと思います。

シグマ フォーサーズ APO MACRO 150mm F2.8 初感1




発注したシグマAPO MACRO 150mm F2.8が今日到着しました。夕方から1時間程撮影してみました。持った感触は、E-1+バッテリーホルダーでバランスはとても良い感じです。口径が大きい分見た目は重く見えますが、重量配分がいいのかカタログの重量より軽く感じます。フォーカスリングのトルクはZDよりも重く、固い印象です。全域滑らかとはいかずちょっと引っかかるような感触があり、改めてZDのフィーリングの良さを実感しました。(ZDに慣れてしまったと言う事も否めません)

続きを読む →