アップル、MacOS X Leopard ピックアップレビュー

P7150578_410_150.jpgアップルが「ひと足先に、未来へ」と題しMacの次期OS X Leopardの紹介がされています。
デスクトップ、Finder、Mail、iChat、は大きく進化。Tigerでも先進的なdockのアニメーションで驚かされたのですが、今回は更に洗練され見た目の心地よさに、使い勝手の細やかなブラッシュアップが行われているようです。Quick Look、Time Machine、Spaces、といった新しい機能も便利そう。
64bit化されることも見逃せない。3Dソフト系は64bit化されるのも早く、恩恵はすぐに受けれると思います。tigerでも充分と思っていたのですが、このインプレッションを見ちゃうと、発売が楽しみになってしまいました。
ゲイツさんには、どの機能が気に入ってもらえるか!
E-410 sigma150mm

HSGEAR、操作ボタンを一体化したシェード発売

 

P7160864_410_150_2.jpgHSGEARから操作ボタンを一体化したシェードが発売。残念ながら対応機種はキヤノンEOS-1Ds Mark II/1D Mark II/1D Mark II N、EOS Kiss Digital N/X。EOS-1D/1Ds、EOS 5D/10D/20D/30D用とのことです。

う〜ん残念。ライブビュー機種にこそこういう日差し除けが欲しいです。Olympusさん、純正で是非お願いします。ただこれ付けちゃうと「マグニファイヤーアイカップ ME-1」が付けられなくなりそう。キヤノン機にME-1が着けられるみたいですから、EOS Kiss Digital X用のSTDタイプがE-410に着かないでしょうか…

 

E-410 sigma150

 

マクロレンズの魅力

P7160843_410_150_2.jpgマクロレンズと言えば、恥ずかしい話、昔は複写用のレンズだと思っていました。(笑)
部室に転がっていたのは、確かニコンのマクロレンズF値も暗く引っ込んだレンズは、さながら引き伸ばし機用のレンズのようで、先生方が作品集を作るためにひたすら複写で使われていて、私は在部中一度も使うことなく、マクロ=複写用レンズ の方程式が刷り込まれていたのです。
その後社会人となり、フイルム一眼を使う機会はあったのですが、20mm,90mm(ティルト),28-80mm,300mmを購入し特に90mmのティルトレンズのあおりに魅力を感じ、マクロの「マ」の字すら知ることもなくフイルム一眼期は終了になったのでした。
色々あってE-1から始まったデジタル一眼、フイルム時代に比べ気軽にシャッターを切り、その場である程度確認することが出来る便利さは、撮影後の現像を気にすることもありません。しかし、悲しいかな導入当初は中々連写が切れません。フイルム時代の悲しい性ですね。
最初のレンズは、14-45mm, すぐに14-54mmと50-200mmを導入したのですが、花や昆虫をもう少し大きく、バックがぼけた写真が撮りたいと思うようになりました。丁度1年が過ぎた頃です。諸先輩方の撮影データを見ると50mmF2マクロが見事な描写をしていました。これは後々へも続く誤解だったと気付くのですが…
E-410 sigma150mm

続きを読む →

タムロンがフォーサーズ参入?との噂とPanasonic 次機種の噂

P7150521_410_150.jpgDigital Photography Reviewの掲示板の書き込みによると、7月17日にPanasonicより何らかのアナウンスがあると思われる。また、Panasonicの後継機種は2機種、1機種はOlympusE-3と同等のカテゴリーで1000万画素を超える素子を搭載。17日って今日じゃないですか!
また、タムロンが’08の夏にフォーサーズ参入との噂も。これだけE-410とE-510の販売が好調なら、タムロンも黙って見ている事はないですよね。タムロンに期待するレンズは90mmマクロ!噂が本当なら是非この1本をお願いいたします。
デジタル一眼マニアックの記事
ネタ元:Digital Photography Reviewの掲示板
E-410 sigma150mm

ケンコー フィルム一眼レフカメラ「KFシリーズ」8月発売。

P7150605_410_150.jpgカメラメーカー各社フイルム一眼から撤退、または縮小している今時に、あえてフイルム一眼を発売しようという「ケンコー」って…
一機種とかなら、まだしも一気にニコンFマウント(Ai方式)に対応する「KF-1N」「KF-2N」、ヤシカ/コンタックスマウントレンズに対応する、3機種の発売とのこと。売れるんだろうか…もう少しデザイン的に何とかならなかったんだろうか…
フイルム一眼買うなら今は、中古市場に人気があるように思うのですが、当時は買えなかった憧れの機種も今は、お手ごろな価格で手に入るでしょ。う〜んケンコーって…。
E-410 sigma150mm

E-410 三ヶ月目。

P7150503_410_150.jpgE-410導入からもうすぐ3ヶ月になろうとしています。この間撮影したカット数は、例の隠しコマンドで見ると4,278枚になっています。(このカット数はブラケット3枚で撮影していますので、撮影の実数は1/3になります。)持ち出す機会が多い分、E-1よりも早いペースでカット数が増えているようです、小ささも性能なんだと改めて思いますね。兎に角持って出なけりゃ撮影できないわけですから。E-510の手ブレ補正の性能もかなりよさそうで、魅力的ですがE-410の選択は、自分にとっては正解だったとあらためて思います。
3ヶ月程使って見て、一度もフリーズすることなく来ています。固体的にはかなりの初期ロッドの製造番号だったので、ちょっと心配でしたが今のところ当たりのようでほっとしています。最初、白飛びがかなり気になっていましたが、RAW現像で露出違いを出力しフォトショップでちょっと細工をすることでしのいでいます、まぁ何とかなってるのでいいかなと言う感じ。全部がそんなカットじゃないですしね。兎に角気軽に撮るのが一番!細かい所はE-420当たりで改善出来れば、それで良いです。
バッテリーの持ちも、1日の撮影で切れることもなく持ちは良いようです。まぁせいぜい撮るのは4GBのCF1枚〜プラス2GB位ですから充分なカット数です。
レンズ交換も、室内でも野外でも無頓着に何処でもやってますが、今のところゴミが写ったと言うのは確認していません。元々絞り込んだ撮影はしないので、写りにくいだけかもですが。ファインダー覗いた時にゴミが見えたのが2回ほど、ファインダー内部だと取れないのですが、これはミラーに乗ったゴミだったので、ブロアーをかけて吹き飛ばしたら無くなりました。

サイトタイトル「G-gallery2」にバージョンアップ

 

 

P5040197_2.jpg7月に入り自前サーバの再構築とMovable Type4へのバージョンアップベータテスト版で、このサイトもG-gallery2として再構築せざるを得なくなりました。また、デジタル一眼歴も2年を経過したにもかかわらず、いままで撮りっ放しをアップしてきたのですが、気分もサイトも一新したこの機会に、少しは作品っぽい写真にバージョンアップしていこうかと「今」は思っています。

 

 

 

元々仕事で使う為の素材としての写真ストックがメインですので、写真だけで何かを語るとか、意図があるとか言う写真に込めたメッセージなどカケラも無いわけです。どうにか作品ぽく、まぁこれは頑張って撮ったぞと言うしるしに(すでにお気付きと思いますが)「G-gallery」ロゴのコピーライト表記をすることにいたしました。目障りかと思いますが御笑覧の程。問題は、ネタが続くかなんですけれどね。元来、凝り性で飽き性ですから…

 

 

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

 

E-410 sigma150mm