前年データを見ると、

P9061361-1150m.jpgオオスカシバやホウジャクをまだ見ていないと嘆いていましたが、昨年の撮影日を見て見ると、9月21日頃からの撮影になっているではないですか。8月に撮ったとばかり思っていましたが、記憶違いでした、なんだ〜これからがシーズン突入じゃないですか!連休中あたりが狙い目かも知れませんね、これは頑張って仕事片づけないと。。 

 
E-1 Sigma150mm Jpeg

続きを読む →

「極めの一枚」はいつの日か。。

P9061307-1150m.jpg蝶撮り初めて4年ほど、ファインダーに納める事からスタートしました。年を重ねる程に自分の中でハードルを少しずつ高くしているつもりなのですが、中々思い描く一枚が撮れません。そう言う焦りが、どうも奇をてらった方向を無意識のうちに狙ってしまっているような気がします。基本もままならないのに焦りにまかせてハードルを高くし過ぎているのではないかととも思えます。

一言に蝶撮りと言っても、風はあるし、蝶もじっと止まってくれる訳でもありませんから全て条件が違う、撮り直しが効かない一発勝負の連続やはり、数撮って体に染み込ませるしか上達の方法は無いのかも知れません。ボヤキのエントリーで失礼しました。

E-1 Sigma150mm LR

F4.5 SS1/400 ISO200

 

続きを読む →

EPSON GT-X970 の Snow Leopard 対応その後のその後

P9061350-1150m.jpgEPSONのGT-X970、ICCファイルを選択してのスキャニングが出来ない不具合が続いていました。NeoNさんがEPSONのサポートとやり取りされていましたので、そちらで解決策が出るものと余裕で待っていたいたのですが、最終勧告が「ユーザーの特殊な環境」というウチは知らんという、サジを投げられた格好で終わってしまったようです(^^; 

私とNeoNさんの症状は全く同じで、特殊な環境という事でも無いような気がするのですがね。兎に角EPSONではちゃんとスキャニング出来るとの事ですから、仕方ないと言えばしかたないか。唯一NeoNさんと同じ事をしているのは、Leopardからの上書きでSnow Leopardをインストールした事くらいでしょうか。と言う事で、試しに新規インストールしてみました。結果は、見事スキャニング出来るようになったではありませんか!う〜む、仕事用のディスクトップを新規インストールして、アプリやらフォントやら構築し直すとなると。。大変だぁぁ。

E-1 Sigma150mm Jpeg

思いの他、好みのグリーンとオレンジ色が出ました!バックの枝と左下の枯れた花が無くて、グリーンがもう少し左側にも広がってればなぁ。。あと蝶ももう少し左から狙って触覚の2本ともちゃんと見えてれば申し分ない1枚だったのに!ってかなり駄目じゃん(^^;翅のブレがもう少しあって、ストローがクルクルクルってなってたら、最高にいいですね。

Amazon EPSON GT-X970 送料無料 43,000円

続きを読む →

夏の光、秋の風。

P9061315-1150m.jpg何となくスランプ。何事にもイマイチ集中出来ない状態が続いています。決算期も重なりしなければならない事は山ほどあるのですが。。気分を変えようとちょっとだけ出撃。オオスカシバやホウジャクが出没していないかと、昨年発見したオアシスへ出向いて見たのですが、残念ながら1頭も居ませんでした。相手をしてくれたのはアゲハ蝶のみ、この流れだと今年は撮れないかも知れないですね。 

 
 E-1 Sigma150mm Jpeg

続きを読む →

「G1」で甦るオールドレンズ「キヤノンのFDマウント(2)」「憧れのライカレンズを楽しむ(3)」

P5053687-30150m.jpgIT+PLUS。先日第1弾をお伝えしたマイクロフォーサーズのレンズアダプター記事がいつの間にか第三弾まで掲載されていました。

 

 
と題してそれぞれ作例も豊富に用意されています。 
 
E-300 Siguma150mm Jpeg 
連休中に撮影したカミキリ、黄色みがかったモスグリーンの彩色はちょっとサバイバーな感じです。初めて見たものですから、調べて見ると「キイロトラカミキリ」と言うようですね。そんなには珍しくないようです。でも、初ファインダー捕獲です。

続きを読む →

初、コミスジチョウ。

P5053541-30150m.jpgちょい、ピン甘ですがこちらも今年初になるファインダー捕獲した、コミスジチョウ。日陰の木の丁度スポットライトのある所に止まってくれたのはいいのですが、露出補正に時間を取られピント合わせの追い込みがちょっと間に合いませんでした。

 
RAW+Jpeg撮りしていますので、ハイライトさえ飛ばさなければ何とかなるのですが、こう言うシチュエーションだと、とっさにあたふたしてしまいます。露出補正うまくいき、Jpegでのエントリーです。 

 

 
E-300 Sigma150mm Jpeg

続きを読む →