夕焼け待ちの湖畔にて。その4

_A189250.jpg
_A189248.jpg
_A189291.jpg

まだ風景としての夕焼けがあるのですが、ちょっと中休みして、イメージ風に撮ってみたE-620の画から。夕陽を映した湖面をアップで狙ってみましたが、暗いこともありピントが難しいですね。ゆらゆらと鈍く輝く様は動きがある現場ではとても魅力的に思えたなのですが、静止画になるとその感動がどこまで伝わるか微妙な感じです。しかしこう言う条件でも取り合えず見れる画が撮れるE-620、やるなと言う印象です。LR3による現像のおかげなのかも知れませんが、まぁ、他社なら当たり前に撮れる事なんでしょうけど(笑) 

E-620 ZD50-200mm LR3

受難

62278276.jpg

月曜夕方から自宅のネットが繋がらないと、奥さんから電話がはいる。本人はPCが壊れちゃった?とご心配の様子でした。自宅はいまだにADSL1.5MB(^^;すでに9年の使用になるでしょうか。その間ルーターもADSLモデムも当初設置したものが今まで元気にがんばっていたのですが、とうとうどちらかが逝ってしまったのかな。その日は帰りが遅かった事もあり、繋がらない事を確認したくらいで、ネット上のトラブルなら1日もすれば復帰するだろうと放置。

二日目の昨日も繋がらない状態で、一応会社で工事情報やらトラブル情報を確認したのですが、その手の断線ではないと言う事を確認。う〜んモデムかルーターどちらかが逝ってると仮定してルーターの中を覗くも別におかしな所は見当たらない。そこでADSLモデムに直接接続してPPPoEを試して見た、モデムが生きていればこれで繋がる筈。しかし繋がらない、う〜〜ん。logを見るとどうもサーバに繋がらない感じで、ADSLの中継基地までは認識しているよう。

因に我が家のルーターのルートは工場出荷時の192.168.1.1から変更したアドレスを使い、コンピュータへのここのアドレスもDHCPとせず、プライベートアドレスを割り振っています。よって全て手入力で、DNSサーバも打ち込んで使用しています。サーバーが見つからないと言う事は、このDNSサーバアドレスが変更されたのではないかと疑って見ました。

繋がりにくくなった時期があり新しいDNSサーバが立てられたような記憶が頭の片隅にあったのです。確か当時は別段不便なく使っていたので、アドレス変更しないまま使っていました。そう言えば、トラブル情報を確認した時に、旧DNSサーバを期限付きで停止する様な記事があったような。。と言う訳で、メモっていたDNSサーバアドレスに変更して無事接続復帰いたしました。

コンピュータやネット接続に不慣れだったら、今回のこのDNSサーバアドレス変更に気づく事なく、ルーターやモデムを買い替えていたかも知れません。 因にプロバイダはwakwak.comで、西日本用の旧DNSサーバアドレスです。完全にサーバ落とすならメールの一つも投げて欲しいものですね。

E-620 ZD50-200mm LR3

一ヶ月程前の在庫から、曇天の撮影と言う事もあり、ちょっとシックな色味に現像。

波の向こうに見えるもの。その3

62278471.jpg

ちと無理やり感がありますが、これも波の表情の一つで、良く撮る被写体。雲の隙間から射す光が海面の波を光らせます。丁度スポットライトの様な感じで雲の流れと供に、この光が動くんです。その動きは風によってはとても速く、見る見る移動する光のスポット。見ているだけでも感動する幻想的な光景です。光の具合によっては空からの光りもその道筋が見える所謂「エンジェルロード」となるのです。日常の時間感覚を忘れ、出るとも限らないものを待ちながら過ごす時間は、秒針の音がカッチ、カッチスローモーションで刻んでいく感覚になりますね。

50年の自民のツケが半年やそこらで変わると思っているのだろうか。余りにも性急な国民、ましてやお上のやる事、民間でも2〜3年のスパンは必要だろう。

消費税、自民の攻勢を支わす為、波消しブロックを置いたまでは良かったが、置き方がまずかったよね。余計波を荒らしてしまう結果になったようだ。

各党、建て前はいいから、消費税含めて真剣に日本の未来図を設計するべきだと思う。一つの危機管理として、いつでも消費税アップができる体制にしておくのが良くはないか?税率も経済・医療・福祉含めて計算式を作ってしまえば、税率は自ずと決まるのではないだろうか。その裏打ちがあれば、わかる国民には納得も得られるのではないかと思う。勿論、公務員や国会議員の無駄は省くのが前提になる、身を切って初めてそれでも尚必要と言うのが筋だろう。

消費税の話が出るたびに、我が党は上げないと言う政党が数を増やす現状は、かなり重症だ。また、現状議席数を下回り、過半数に届かなかったとはいえ、「大敗」というのもどうかと思う。2割減に過ぎず、前総理のあの支持率と消費税発言からすれば、善戦ではないだろうか。マスメディアが揚げ足取りのあら探しに成り下がってしまってから、負の連鎖が止まらない。党首も党首、不用意に発言すれば、過去のVTRから引っ張り出され、あの時こう言ったとまくし立てられる、政治とは裏の駆け引きありきではないのか?党の方針を政治に反映させる為には、連立もあって然るべきではないか。あせがらず(ちゃちゃを入れず急がず)腰を据えてほしいものだ。

E-620 ZD50-200mm LR3

 

記憶の海に。4 「海燕舞う静かな海」

_6136910-2.jpg記憶の海に。シリーズになってしまってますが、「海燕」をタイトルに入れたくて、サブタイトルを付けて見ました。普段街中で見る燕より、一回り大きく感じ、翼を丸くして飛ぶその姿は、まさしくピースのパーッケージのフォルムだ(写真はそれほど丸くないですが)動きがとてつもなく速く、ファインダーに入れるまでが大変。暫く観察すると飛行パターンがあるのに気づき、一旦ファインダーで捕獲すると、追従するのは不可能では無い、もちろん両目で追うんですけどね。もう少し大きく撮れてればと思うんですが、これはこれで良い感じかな?! 

 
E-620 ZD50-200mm LR3β2

記憶の海に。3

_6137311.jpg

3〜4日前から調子が悪くなったMacディスクユーティリティでも修復不可能となったディスクはそのままに新しく別ハードディスクに新規インストールしたまでは良かったのですが、インストールの翌日に、OSのバージョンアップがありました。何も考えないまま10.6.4にアップして、アプリ他インストールもほぼ落ち着いたので、デフラグを「TechTool Pro 5」で行い終わった所でその日は帰宅。

翌日、起動するも何をやってもOSが立ち上がりません。二日間はサクサク動いていたのに、その日から遅れていた仕事にやっと取りかかれると思っていたのに。。考えた末に、上書きインストールをしました。そしてOSは一個前の10.6.3に止めてというう所で現在使っています。デフラグも行いましたが、今の所問題ないようです。

「Personal Antispam X5」もMailのプラグインが使用不可になっていましたのでOS-X10.6.4は、変更がかなりなされている感じを受けました。OSアップ後、初回のMail起動時にデータベースか何か作り直していたようで、暫く時間がかかりましたし。使用ソフトのお知らせを待ちながら、この状態で暫く使おうと思います。 

E-620 ZD50-200mm LR3β

 

記憶の海に。2

_6137395.jpgまったりと撮影を楽しむ日曜の夕刻。 遠くの島々が少し霞んで見えます。その雰囲気を壊さぬようにと思い、普段とは逆にハイキー系の露出をしています。後はWBをイメージに合わせて調整。島と空のほんの少しの範囲で夕焼けが射し、良いアクセントになったと思います。船を発見しては、好みの場所に来るまで随分と待って撮影、遠くの船は思った以上に距離が進まないものですね。

昨日から仕事用のMACがかなり怪しくなり、急きょ別のハードディスクにシステム作り、フォントやらアプリやらインストールしながら再構築です。そんな中、以前snowLeopardが出た時に、OSを上書きインストールでおかしくなったEPSONGT-X970のスキャナー、原因が判明しました。今回クリーンインストールにも関わらず、上書きインストールと同じ現象(環境設定でColor Syncのソースを選択しても、使えない現象)が出てしまいました。やったことは、今まで使っていたOSのlibraryフォルダのColor SyncフォルダーからProfilesデータをコピーしたこと。この後いくら再インストールしても改善されません。コピーしたProfilesデータのEPSONのGT-X970 refとGT-X970 filmを削除してから再インストールをしてやると、何事もなかったように正常動作になりました。

E-620 ZD50-200mm LR3β2

続きを読む →

目線

_6136897-62050200.jpg梅雨入りの昨日は、昼間は降らず夜から朝方にかけて降っていました。機材は雨用にE-1も持ち帰っていたのですが、予想外に今日も雨は降りませんでした。空は曇っていたのですが、もしかしたら。。と一度行ってみようと思っていた場所へ車を走らせてみました。現地は360度見事な風景が広がり、遠くは五島列島の島々がくっきり見えていました。

 

この日の撮影分は、g-Photoの方で後日またご紹介するとして、アップ分は鳥撮り予定では無かったのですが、上空を間近に滑空する鳶、一番近くを通った時に思わずシャッターを切ったもので、一枚だけピントが来ていたのがこれです。横位置がよかったですね、ノートリミングでこのアップ、どれ程近かったかこのレンズお持ちの方なら想像がつくと思います。風景撮りをしていたのでF8.0と絞り込んでいた設定がラッキーでしたが、しかしSSは1/200 ISO400 ISoffというデータ、良く止まったなという感じですね。  

E-620 ZD50-200mm LR3β2