ノイズは足す時代なのだよ。

_A051173-2.jpg

下の記事、私フォトキナの開催日を一週間勘違いしてました。来週火曜日からでした。まぁ、15日にオリから何某かの発表があるという噂もありますから、今週、少しスッキリ出来るかも知れません。 

アドビのLR3にはノイズを追加する機能もあるんですよね。それだけノイズの無い画が撮れるようになったんですね。本来はモノクロ時の現像に使うと効果が得られる機能だと思いますが、皮肉というか、デジタルの進化の早さを痛感します。 

E-620 ZD50-200mm LR3

出撃するも収穫なし。その2

_A051120-2.jpg

3時頃から出撃、しかし撮影開始してすぐに雨に降られ、風も強くなりあえなく撤退。まともに撮れない週末続きで在庫なし状態のまま9月を迎えています、どうしましょ。
話は変わりますが、Macのインプットメソッド、EGBRIDGEを使ってきましたが、一つのソフトに不具合を抱えていて、そのソフトを使用する場合ことえりに切り替えて使っていたのですがやはり面倒。EGBRIDGEのカタカナ英語の入力を英単語で表示してくれる辞書がとても便利で手放せなかったのですが、流石に終了してしまったEGBRIDGEをこのまま使い続けるのもですね。というわけで、久しぶりにATOKに移行しました。

今でこそWinのインプットメソッドのようにメジャーなATOKですが、当初はMac用として開発されたと記憶しています。DOS版がMac版より先に存在していたとご指摘いただきました。失礼しました。

当初発売時のプラットフォームがMacというのは他にもPhotoshopやExcel、Norton、FileMaker、Shadeなどまだまだあります。
10年振り位にATOKを導入したのですが、機能天こ盛りの割には動きもスムーズで一時期肥大化した時の、重い動きは欠片もありません。マシンとソフトのスペックがやっとバランス取れた感じを受けました。

E620 ZD50-200mm LR3

Douki

_A188933.jpg

導入したAppまずはPrinterShare Mobile。ペーパーレスのためのiPadの筈ですが、どうしてもプリントしたい場合がある、例えば画面のキャプチャー画像などは頻繁にプリントする。導入はいたって簡単、Wi-Fi対応プリンターならトップ画面に同期されているプリンターリストが表示されている。PrinterShare Mobile側で同期設定することは何もない、もしプリンターが表示されなければ、プリンターやルーターの設定が怪しいです。プリンタードライバーも豊富で、一般家庭で使っているプリンターはかなり網羅しているのではないだろうか。残念ながらOKIのPSプリンターは無かった。また、Wi-Fi対応プリンターでなくともプリンター共有での接続にも対応。無料iPad版を使用。 

 次に入れたのが、Feeddle無料版と有料版があるが、勿論無料版。沢山あるRSSリーダーから選んだ理由は、シンプルな画面これに尽きる。他のRSSリーダーも合わせ紹介記事がこちらに。また、このリーダーをどうやって使うかはこちらの「iPadでこそ活用したいRSSリーダー(入門編)」を参考にした。googleアカウントを持っていたこともありgoogleリーダー経由で同期することに。これでiPadから最新情報が手に入るように。

まだ、使いだして3日目ですが、入れるものさえシッカリ考えれば、優秀な秘書に成り得る印象です。日本通信のiPhone用のSIMカードがiPadにも対応出来れば、データ通信のみで月々2980円でDoCoMoのデータ網が利用できますから、これから導入予定の方は、輸入版のiPadがいいかも知れません。

画面はビックリする程キレイです。自分の写真がワンランク上がったような錯覚さえ覚えてしまいます。また、使いにくいだろうと思っていた文字入力も案外いけます。しかし数字を入力するのにいちいち画面を切り替えなければならないのは不便ですね。キーボタンがもう少し小さくなっても、拡張キーボードとして数字キーまで一画面で表示してくれると、普通のキーボードと変わらないタイピングができるのではと思います。Appで販売してくれたら高くても買うと思いますね。と書いてたら何かすでにでてるじゃないか。

夕暮れの空に|ツバメ飛翔。

_6237713.jpg

NSPの詩が聴こえてきそうなそんな感じの夕空に飛び交う燕。目の前を通過するスピードは相当なものです。E-620とZD50-200mmで追いかけながら300mmF4位のレンズが出るのを待ちわびていた頃を思い出していました。今考えるにE-Systemは、はなっからズームレンズの構成で考えられたんですね。只、オリンパスのズーム良く写るからなぁ(自爆)しかも防滴となると代替え品がなかなか見つからない、というかコストパフォーマンスは抜きん出ていますし、簡単にはマウント替えもねぇ。後何本かのレンズを揃えて、フォーサーズを完結させるのが現時点の最良の策でしょうか。

E-620 ZD50-200mm LR3

雲と光と2羽の鳥。

_A040375_2.jpg

画像はオリビュア2でアートフイルター「モノクロ」と「ノーマル」2枚出しで重ねで合成しています。在り来たりの画にたまにやる手ですが、ノーマルだけでは、おとなし過ぎたり普通過ぎる画をある方向に思いっきり傾けることで、イメージがころっと変わる場合があります。OLYMPUS Viewer 2、Lightroomに比べるとジャギーが目立つように思います。

さて、光接続の申込が完了しました。22日の日曜日、8日間での接続は思ったより速い開通です。このスピードはNTT直の申込が生きて要るんじゃないでしょうか。その分プロバイダ割引とかありませんが、よしとしましょう。今まで、散々かかってきた二次・三次の代理店のセールスとは違い、詳しいオペレーターと直で話ができ、スムーズな契約ができたと思います。こちらですることは何もなく後は工事の日を待つだけです。開通までADSLのモデムをレンタルしようかとも思いましたが、モデム到着が19日と2〜3日しか使えないので、今回は光接続まで我慢しようと思います。

屋内配線が電話線を利用するVDSL方式だと思っていたのですが、光配線方式で繋がるフレッツ・光プレミアムの方でした。どっちにしろ光月額3,874円+630円(プロバイダ料)で100Mです、光の128で月4万近く払っていた時代からすると、夢のような金額でネットにおいては良い時代になりました。

E-620 ZD50-200mm OLYMPUS Viewer 2

空と鳶と一艘の船。

_A070526.jpg

自宅のネット接続がADSL1.5Mで使うようになって9年程。この度モデムが逝ってしまいました。9年も故障もなく良くもったなと思います。今時1.5Mもなぁと言うことで、光にしようかと思案中ですが、その間ネット接続出来ないのが仕事的に問題もあり。新品のモデムを買うのも勿体無い、どこかに転がってませんかね。(^^;

もう一つ悩んでいるのが、ルーターをどうするか。これも同じ時に買ったコレガのルーター9年も良くもってるなぁ。ネットではコレガのルーターあまり良い評価ではないのですが、かれこれ5台位使ってきて、繋がらなかったり、切れたりすることは無かったのです。ルーターとかモデムとか一般の方には、その性能や接続が分かりにくい商品ですからね。詳しい方が言われてるのならと、推薦されたメーカーに流れていく傾向にあるのかなと思います。

私も一昔前のISDN用ルーターはYAMAHAが一番使いやすいと言う考えでありましたから、そのときどきのお薦め物はあるのかも知れません。最近は、ネット接続の相談も少なく、情報収集と最近のルーターに接していないということもあり、今のルーター事情に疎くなっていると言うのも事実です。

無線LANルーターでバランスの取れたのってありますかね。親機から子機までは同階使用で離れても精々4〜5mですから、電波の飛距離は重視しません。NTTフレッツ光プレミアムマンションタイプを予定していますから、WAN速度もそんなに出ないでしょう。1Gbpsの回線も屋内でメタル100Mbpsに絞られますから期待はしていないのですが、ADSL1.5Mよりは確実に速いでしょう。

E-620 ZD50-200mm LR3

茜の空に思い巡らす。縦撮りバージョン

_8089960.jpg

お気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、最近のマイブーム、3:2比率の横位置撮りです。あれだけ縦位置撮り好きだったのに自分でも不思議なほどハマってしまっています。というのも最近ZD14-54mmの使用率がぐんと上がっていて、これ位の焦点距離だと、横に広い画が落ち着く感じを受けますね。特に横位置のアスペクト比を3:2と決めてしまうと、風景撮りには最適な比率で落ち着きます。あと写真を大きなサイズでアップしていると言う事もあるかも知れません。 

E-500 ZD50-200mm LR3