OS X 10.8 Mountain Lion

ついにAppleのOS X 10.8 Mountain Lion が発売になりました。見た目の感じはLionと余り変わっていませんが、MacとiPhoneやiPadなどの端末機器との共有化が強化され、iOSとの統合でクラウド化を前提にしたこれからのOSの方向性を見せてくれた感じですね。

最新のOSですが、使用アプリがまだ未対応のため残念ながらMountain Lionにバージョンアップすることができません。同時に発表されたSafariのMountain Lionバージョン6、表示が速くなっているというのでSafariだけでも先にバージョンアップしたのです。ところが、もっと調べてからインストールすべきでしたね。なんとRSSReaderが廃止されているではないですか。情報収集にメインで使っていたものがあっさりと無くなってます(T-T)仕方ないのでGoogleReaderのプラグインで対応しました。SafariのReaderはシンプルで見やすかったのに残念です。

また、フォントの変更も出来ない、CSSが設定されていないサイトでは明朝系のフォントになってしまい、なんとも違和感がありまくりです。こちらも機能拡張プラグインから、「HelveticaTheWorld」というものでゴチック系に対応させてみました。

しかしOS-X よくここまで進化したものだと思います。Darwinベースに切り替えたあの決断が、Appleの成長を決定した瞬間だったのですね。13年度はMac Proもリニューアルされるようで、Appleの提案するプロ機のディスクトップがどのようになるのか今から楽しみです。
 

Apple Olympus OM-D E-M5 RAWデータに対応。

やっと来ました!アップル、「デジタルカメラRAW互換アップデート」を更新 〜EOS-1D X、D800E、D3200、α57、E-M5、DMC-GF5に対応。早速アップデートしました、フォルダ内でOM-DのRAWファイルのサムネール画像アイコンが輝いてます。気持ちスッキリです!!発売2ヶ月で対応ですからアップルにしては速い対応と賞賛してよいですか?(^^;

窓。

本日ひっそりと、Windows8なるロゴが発表されたのですが、ご覧になられましたでしょうか?見た瞬間言葉を無くしてしまったのですが、一応これです。このデザインにいくらの報酬が払われたんでしょうね。プレゼンの様子も垣間見える感じで、どれほどの言葉が添えられたことでしょう。

.iba→.ibooks

.ibaと言う新しい拡張子、本日この拡張子で保存するアプリケーションがお披露目されました。アプリ名は「iBooks Author」、iPadのibooks 形式の本を簡単作成することができる電子書籍作成ソフトです。基本的には iWorks+iWebの操作の流れを進化させた印象ですが、グラフや表組み更に動画3Dデータも挿入でき、Keynoteのデータも配置することができる。目次も自動で作成され、索引まで対応。いや〜、凄すぎる。しかもこのibooks Author 無料アプリなのですよ。

続きを読む →

VMware Fusion4導入。

Intel MAC のご利益としてWinの同時起動。あるとやはり便利な機能なんですよね。ヴァーチャルピーシー、パラレルディスクトップと試してきてVMware Fusion3に至っていたのですが、MACのOSをLionに移行したため、VMware Fusionもバージョン4が必要になりました。VMware Fusion4の無料バージョンを試したところ、バージョン3からかなりの部分でスピードアップを実感、しかも頑強さも増ししているのを確認し導入することにいたしました。このバージョンから旧ユーザーへの特別なバージョンアップが無くなりました、その代わり期間限定版の○得バージョンが2012年1月31日まで販売されています。日本販売元 ACT2 では、ダウンロード版もパッケージ版も4,900円です。パッケージ版には、MacBook Air インストール用のUSBが付属いたしますので、急がないのであれば、パッケージ版がお得です。尚、Amazonだと送料無料の税込 4,436円でした。

誤算はネットニュース等でLeopard、SnowLeopardの仮想起動も出来るというのを見ていたものですから、てっきりMacOSの仮想化も出来るんだと思い込んでいたのです。これはTigerも入るんじゃないかと勝手に期待したのですが、実際はバージョン4.1バージョン時の設定ミスで、Leopard、SnowLeopardがインストール可能になってしまったらしく、即4.1.1にマイナーバージョンアップされ、Lionのみの仮想化しか出来ないようになったようです。もしTigerが仮想化で起動できれば、プリントサーバーをMacProに移せたのに残念です。ただ、プリントサーバーはWinでも構築できるので、時間が取れたら構築してみようかと思います。

[撮影:XZ-1]