![]()
ここ二日ほどのE-1後継機の噂を見ると、低価格な方向へ行くのはあるかもません。OM 時代の機種名のつけ方からしても末尾の数字が上がって行く順当なオリンパス方式。フラッグシップ機としてまた、オリンパスが考えるところのセンサーが得られず、1世代飛ばしてと言う話で、今回世間ではE-3と呼ばれているE-1後継機です。
投稿者: force
次機E-1はD80と同じ価格帯と言う噂も。
次機E-1の噂
![]()
次機E-1の噂がデジタル一眼マニアックに掲載、ネタ元はdpreview.com Forum可変式モニター、ライブビュー、手ブレ補正搭載、AF測距点の数は2桁で現状のE-1に近い価格とのこと。当然防塵・防滴ですよね?
現状のE-1に近い価格って幾らなんでしょう。価格comでは1社のみ140,458円で販売してますが、まさかね〜。17万の希望価格で実売15〜16万あたりでしょうか?うむぅ〜。なんか買えそうな金額になってきた感じ!E-510のハイライト側の粘りが、E-410と同じなら次機E-1の画像サンプル見てからでもいいような気になってきたな。
AF測距点の数は、どうでもいいんだけど、可変式モニターには心魅かれます。そうなるとE-330が要らなくなるし、下取りに出せば3万位にはなるでしょ。実際の発表を見ないと何とも言えないけど、兎に角センサーのでき次第で考える事に落ち着けそう。
E-410 ZD50mm JPEG
dpreview.comにE-410のサンプルとレビュー記事
![]()
いつも最終的にはここのサンプルで判断しているのですが、今回のE-410はすでに購入のため、確認という感じです。また、レビュー記事も掲載。
話は変わりますが、オリンパスEシリーズのCMキャラクター宮崎あおいさんですが、いきなり結婚したということです。21歳で7年前からのおつきあいとか…
うむむ。お幸せにとうことで。
E-410サンプル dpreview.com
E-410レビュー dpreview.com
E-410 ZD50-200mm(左、中) ZD50mm(右) JPEG
Nikon→フォーサーズマウントアダプターでsigma 135mmで試し撮りその1
![]()
打ち合わせの帰り、ちょっと寄り道してNikon→フォーサーズマウントアダプターでsigma 135mmを試し撮りしてきました。天気は霧状の雨が少し舞う明る目の曇天。ISOを400固定、WBはオート、F値4~5.6、135mm単体の接写リングなしで手持ちの撮影です。
どのカットもピントがビシッっと来てない感じです。ピンボケやブレと言うのではなく、レンズ自体の結像の甘さが目立ちます。収差補正せずそのまま縮小しているせいもあるかも知れません。100%の画像を見ると被写体の輪郭にボヤ〜としたものが見えます。丁度クローズアップフイルターを付けた時の周辺画像の様な感じです。色味自体は良く再現していると思います。収差補正すればもう少しシャキッとした画像になると思いますので、時間のある時にまた。
E-510か次機E-1か…
「E-510」 6月29日に発売日決定!
![]()
E-510発売日がオリンパスから正式に発表がありました。販売店の入荷予定と同じ、6月29日金曜日です。合わせてキャンペーンもあります、「E-510発売記念! GO FIND YOUR WONDERS ダブルプレゼントキャンペーン」と銘打ち
Aコース 1GB コンパクトフラッシュ
Bコース リモートケーブル (RM-UC1)
Cコース OMアダプター (MF-1)
宮﨑あおい「オリジナルフォトブック」(限定品:B4サイズ、44ページ)先着5000名限定。金額換算的にはOMアダプター (MF-1)がお得ですね、私はE-1のキャンペーンで持ってますので今回はリモートケーブルがいいですね。xDカードよかこっちが良かったかも。っていうか、買う気か?落ち着け…
キャンペーンはE-410とE510両機種対象とのこと、詳しくはこちらフォトブックは限定でなく、オリンパスサイトで販売してくれないでしょうか。
E-410 ZD50mm JPEG