オリンパス FotoPus マガジンに恒例のおみくじの案内がされています。期限は8月18日(月)まで。
というかこのマガジンのメインは、「マイクロフォーサーズシステム規格」の案内なのでしょうけどね(^^;
この、おみくじが来るとその後、新製品が発売されてきたような印象なのですが、フォトキナ後何か(何かって、あれしか無い訳ですが)発売されるのかもと思ってしまいますね。
DMC-L10 ZD50-200mm LR
オリンパス FotoPus マガジンに恒例のおみくじの案内がされています。期限は8月18日(月)まで。
まだまだ、完全にインストールが終わった訳では無いのですが、仕事もしながらということで、主要ソフトとフォントを入れ込んで試験的にですがいきなり使いだしました。
写真はQuarkXPressのバージョン8のパッケージ。QuarkXPressを使うためにバリデーションコードと言うのが必要になります。インストール時Quarkのサイトにアクセスし、シリアル番号を打ち込み、取得するのですが、これがまたエラーで取得できないんですね。
PowerMacG4MDから5年の歳月が流れ、途中G5が発売されるも、プリプレス環境はOS-9を引きずったまま中々OS-Xへの移行が出来ないでいました。
かねてから噂の「フォーサーズミニ」正式に「マイクロフォーサーズシステム」として登場するようです。オリンパスとパナソニックは、フォーサーズシステム規格を拡張した小型・軽量化を実現できる規格を新たに策定。アダプターで従来のE-Systemレンズも利用出来るようですね。なんかワクワクしてきます!