迷彩。

オリンパスのミラーレスラインナップ、E-P3とE-PL3が合体してE-PL5になったのだと思い込んでいたら、E-P3の後継機は別に用意されそうという話が出て来ました。E-PL5の機能から考えてこれの上の機種となると単純にE-P3の後継機を出しても差別化出来る部分が少ないような気がします。ファインダー内蔵機も噂されていた時期がありましたから、レンジファインダー的デザインで趣味性の高いマニア受けするようなカメラだったりしませんかね。他社ですがイメージ的にはパナのL-1、シャッタースピード選択をOMのようにマウント外周に配置して、アナログ的なテイストをちらつかせるような。

画質は私的にOM-Dで満足しきっています。素子の大幅な変更、例えば三層素子とか来ない限りもう機種変はないです。フォーサーズレンズの竹・松クラスをOM-Dで使えればと思っていましたが、ボディとレンズのアンバランスもあり、やはりM.ZDレンズとの組み合わせで生きる、軽量・小型なシステムがマイクロの魅力であることはいうまでもありませんね。

プロスペックのOM-Dの開発も、アダプターをかいしての松・竹レンズ使用にちと疑問。素直にM.ZDでレンズ出した方が良いのではないかと思う今日この頃です。

E-M5とニコンD800の比較サンプルが掲載されています。カテゴリーが違うので比べること事態意味はないのですが、E-M5のがんばり具合を確認するには良い比較サンプルじゃないでしょうか。E-M5、頑張ってると思います。