OLYMPUS E-M1MARKⅡ ファームウエア メジャーアップデートの再考

楽しみなE-M1MARKⅡのファームウエアメジャーアップデートですが、アップデートで不可能な機能をあげてみると
・手持ちハイレゾ
・ライブND
・インテリジェント被写体認識AF
・UHSーIIのダブルスロット
・高速起動
・マルチセレクター
・強化した防塵・防滴
・強化したダストリダクション
・7.5段の手ぶれ補正
・フィールドセンサーシステム

こんな感じでしょうか。この中でハード的にE-M1MARKⅡに完全に移植できない機能は
・手持ちハイレゾ
・ライブND
・インテリジェント被写体認識AF
・高速起動
・マルチセレクター
・フィールドセンサーシステム

ではこれ以外はアップデート可能ということになります。何が残るのか。
・新ユーザーインターフェース
・AFターゲットモード(グループ25点)
・カスタムAFターゲットモード
・フリッカーレス撮影
・三脚ハイレゾショットのアルゴリズム変更
・深度合成8枚固定から3~15枚選択可
・低消費電力撮影モード時約2,580枚
*現行E-M1MARKⅡではバッテリー1個で950枚、縦グリ使用だと1900枚
・LVブースト[On2]に、「LV表示速度優先モード」を追加
・ムービー撮影時のAFターゲットモードグループ9点とグループ25点を追加

映像素子が同じという事でハード的な制約を除いてもE-M1MARKⅡにも恩恵があるとしたらざっとこんな感じでしょうか!ボディの開発サイクルを長めにとる宣言から新しいボディの登場は待たされることになりましたが、機能・性能面においてはファームウエアバージョンアップという手段で、磨き込まれていくボディになりました。ユーザーにとっても恩恵を受けるカメラシステムになりますね。

OM-D E-M1Xも中身を見るにつけ、自分の中ではジワジワと評価が上がってきています。35mmフルサイズではないマイクロフォーサーズの利点を最大限にアピールしたOM-D E-M1X、マーケティングとプロサービスが充実すれば乗り換え組も結構見込めるシステムに仕上がったんじゃないでしょうか。今後の動向が楽しみです。

手術その後

実は先週前くらいから眼の調子がわるくなりました。左目の見え方がラップを5枚重ねて、はぁ〜〜っと息をかけ曇らせたような状態になり、そう殆ど見えなくなってしまいました。その週は術後の一ヶ月検診がありましたので、その旨伝えたところ、手術で取れきっていなかった部分が剥がれて下がってきているとのことでした。時間と共に見えるようになりますよとの診断でした。その後二日に一枚位の感じで、ラップの数が減っている感じで今は2枚位の見え方でしょうか。

ただ、下がってきている取り残しの膜みたいな感じで、半不透明な物体が視界の中にあり、眼を動かすとふわっと移動する感じです。その物体が正面に来たときは不透明部分の影響で見えが悪くなるという視界の状況です。昨日までは、手のひらを見ても、手相のしわすら見えない状況でしたが、今はふわっとした半透明の物体が目の端に行ってくれれば、手のひらのしわが確認できるまで見えだしてきました。

ラップが5枚の時は左目からの情報が全くなくなり、右目はちゃんと見えているのですが、遠近感がつかめなくなってしまいましたが、今はかなり回復しましたが、ちゃんと見えるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです。

こんな眼の状態ですから、撮影に出る気にはなれず、在庫も心もとない状況です。しかし、釣は今が太刀魚のシーズンピーク、先週あたりから少し大きくなってきました。で今週末は私以外の家族全員ちょい横浜の方へ出かける用事が出来まして、釣三昧の日を送れそうです。(ラッキー!)

iPhone6の夏空

久しぶりにiPhone6でのエントリーです。撮って出しの画でこの写りっぷり笑っちゃうくらい良く写るんですよね、カメラ業界の殆どがコンデジから撤退してしまったのもうなずけます。ただカメラ好きとしてはやはりカメラ専用の操作感がないと撮った気がしません。

ほしい物リスト

あちこちのネットショップにある検索済み商品メモ、いわゆる「ほしい物リスト」がパンパン状態になっています。う〜ん、優先順位はあるものの一端ポチってしまうと堰を切ったように物欲の流れが止まらなくなりそうで、こ、怖い。まずはアジング用のロッドとリールに始まり、釣り用ヒップバッグ。Wi-Fi接続でAmazonプライムビデオやスターチャンネルがTVで鑑賞できるブルーレイ機。自宅の2階に小さめの冷蔵庫。円形ラグカーペット・モニターアーム。iMac用増設SSD、メモリーエトセトラえとせとら。引っ越しでかなり散財したのでここは(今月は)ぐっと我慢、すでに3つほど発注済みだし(^^;

WWDC17

日本時間午前2時からの Apple Special Event. June 5, 2017.を久々にLIVEで見ました。冒頭のイメージビデオも凝っていましたね。発表の中で期待していたのがiMacの2017バージョン、発表があるか期待半分だったのですが、おおーー来ましたね。2年ぶりの更新機種としては妥当なスペック。金額的にも為替レート110円での換算みたいで2015バージョンとほぼ同じで購入金額も変わらないようです。プロセッサーを4.2GHz quad-core Intel Core i7, にして、ストレージを3TB Fusion Drive に変更したスペックで地元の販売店にオーダーしました。メモリーは4スロットがユーザー交換できる仕様ですので、後で増設予定ですが、メモリータイプがDDR4にバージョン上がってますね、当初は高いでしょうから、暫く様子見でしょうか。

同時に発表されたiMac Proも中々刺激的なスペックでした。ただ熱が大丈夫かなという印象を受けました、50万出すんだったらやはりMacProで増設や交換等ユーザビィリティーを求めてしまいます。来年はMac Proも出るようですので、そちらに期待でしょうか。今までMacを仕事で使ってきましたが、iMacを使うのはこれが初めてになります。

水色の空とジョナサン

通勤途中の桜が二分咲き程の景色になっていました、しかし今日から週末までの天気は雨予報で残念な桜の開花になりそうです。まぁ、防滴のボディとレンズですから雨にも負けず、どこかでは撮影に行く予定ではいます。

話変わって、三年半ぶりにMac Proがスペックアップしましたね。更に来年には新しいデザイン・設計で発売すとか、拡張性のなさはピカイチの今の筐体ですから次の機種に期待が膨らみます。しかし、今年の決算前には何かしらのディスクトップ機を入れる予定なので悩ましいです。MacPro Earit 2008を未だに使ってます、考えたら10年使ってる!取りあえずiMacあたりで様子見しようかな・・・iMacも拡張性はないんですけどね。

iMac実は使ったことがないのですが、プロセッサ4.0GHzクアッドコアIntel Core i7、グラフィックカードAMD Radeon R9 M395X(4GBビデオメモリ)あたりだとそれなりに速いでしょうか?今年スペックアップ機が出るらしいのですが、秋以降だと決算が8月なので現状発売モデルになりそうです。本社社屋完成時に発売してくれないでしょうか。

いつもの空

新機種テストコースでのいつものアングルプラス一枚。標識の矢印へのAF具合今までの使用機種では一番ピンとがよいです。動作もスパッと迷いなしのAF合致で気持ちいい。橋脚部分はシャドーコントロールでつぶし気味にしていますが、元データは結構階調出てます。色味が自然に近づいたカラーエンジンのおかげか、グレーバランスがいいという印象でコンクリートの表現がいい感じです。機会があればコンクリートメインの撮影を一度してみようと思っています。