光の指標|3

昨日の釣りは、またしても養殖作業に専念してきました。夕方からの夕まずめの頃は釣れそうな雰囲気がむんむんして期待も高くなってきたのですけどね。他の釣り人の話によるとこの日はどこに行っても当が無いという話でした、潮が悪かったと言う事で次回に期待したいと思います。そんな状況ですから同行させたE-M5でも釣り場から撮ってみました。振り返ると丁度虹ができかけている感じで、不思議な円弧の光が出現していました。

この所のエントリーの写真、横撮りが多いのに気付かれているでしょうか。縦撮りマニアを自称していたのに、これほど横位置で撮っていることに自分自身驚くほどです。それは何故結えと考えたところ、ファインダーのアスペクト比が思い当たりました。E-M5導入以来、初期設定のアスペクト比を3:2に固定しています。この3:2のアスペクト比に映し出されるファインダー像を見てしまうと、自然と横位置がしっくりくるのです。

光の指標|2

前回エントリーのタイトルが、今日撮影中も頭の中でぐるぐるしていました。そんなイメージを想像しながら付けていたTokina500mm、リングボケが何とか使えないかと模索してみました。今日の本来の目的は、白摘め草にOM-Dを埋もれさせお約束の記念撮影の予定だったのですが、この前確認したときは何カ所か群生していたのですが、本日出撃したところ、フィールドはきれいさっぱり草刈りが施されていました。記念撮影はまた生い茂るまで暫くおあずけになりました。

6400、光の指標。

打ち合わせを終えると既に陽は沈み、夜のとばりが降りていました。帰りに何か撮ろうとE-M5も同行させていたので、冷たい風が吹く中がんばってみました。折角の夜撮なのでISOは思い切って6400をチョイス。等倍で見るとエッジが怪しくなり始めていますが、ブログ程度や小プリントなどだと、全くと言って良いほど問題無いレベルです。ISO6400でこの画像、今までのオリンパス機とはいったいなんだったのだろうと思うほどもう、びっくりです。まぁ、画自体がノイズを隠すような被写体なんですけど、それでもモニターで見る画像もノイズレスですから、E-620等と比べたら雲泥の差を感じます。ノイズフイルターは全てOFFでRAW現像しています。また、デジタル一眼を比較してみるブログで「高感度時ノイズテスト」のエントリーでは、SONYのノイズとよく似ていると語られる部分も・・・

まだ会社だったりします、コメント返信は少しお時間くださいませ。

窓。

本日ひっそりと、Windows8なるロゴが発表されたのですが、ご覧になられましたでしょうか?見た瞬間言葉を無くしてしまったのですが、一応これです。このデザインにいくらの報酬が払われたんでしょうね。プレゼンの様子も垣間見える感じで、どれほどの言葉が添えられたことでしょう。

光を求めて。

OM-D E-M5のレンズキットを早々に予約して気分的には一段落していますが、SDカードをどうしたものか悩んでいます。予約キャンペーンでも貰えるようですが、こちらはフォーサーズマイクロマウントアダプターをチョイス予定です。E-M5では15秒程度のイメージ動画も撮り貯めていこうかと企んでいますので少しは速いSDカードを選択した方がいいんですよね。

キャンペーンで貰えるSDカードのスペックはSHU規格対応のUHS-1で最大45MB/秒の読み書きですね。動画を撮るならこれ位のスペックがいるということでしょうか。オリンパスの仕様表にはTOSHIBA Super High speed Class6 が表記されてます。PenシリーズにはすべてTOSHIBAがテスト用に使われているようです。これは静止画用のスペックでしょうかね。

今までCFカードは、Transendのを使って来ましたが静止画に関しては別段不便はありませんでした。しかし動画も撮るとなると、ここはやはりサンディスクが良いのでしょうか?暫く悩みそうです。

悩むと言えばレンズですね、取り敢えずはレンズセットの購入とフォーサーズアダプターとOMレンズアダプターで使えるレンズは色々あるのですがAFを使いたいとなるとね。マイクロレンズの構成をどうしようかこれも悩みどころです。ネットショップの9-18mmは在庫切れ状態になってたりします。

12-50mmのMacro撮影サンプルが以前紹介されていたのですが、これを見る限り中々良いのではと言う感じです。(注意:サンプルはクモ系です)

3日待ち。

美人は3日で飽き、不美人は3日で慣れるといいますが、Olympusのカメラデザインも3日の猶予が必要でしょう。

昨日リーク画が出たOlympus OM-D E-M5、ネットの評価では7割位が、賛美しておられるような雰囲気ですが、私個人の感想としては「美しくない」の一言です。まだ、1日目ですから慣れてないのでしょう(^^;

今まで発売されたE-1以降のカメラデザインで、良くまとめられれいるなと思えるのはE-620ではないでしょうか。小さい中に各ボタンやダイヤルが、誤操作を防ぐ配慮を施した上で無駄なく配置されています。奥行(厚み)を薄く見せるための天板の面取のラインも綺麗に仕上がっています。まさしくフォーサーズの集大成的な存在に思います。

今回のOM-D E-M5はこのE-620より横幅を9mm程短くしたサイズで、厚みも薄くなり、液晶も大きくなった事で、ボタンやダイヤルの配置面積が少なくなっているのもあり、設計の難易度が上がっているんでしょうね。以前開発段階のリーク情報ではE-330をベースとしたような機種もテストされていたという話もありましたよね。OM-Dシーリーズも2ラインとか出る可能性もありそうですね。