前ボケを強調してみました。

_1040443_L10m.jpg前ボケに花を入れて見ました。もう少しローアングルでボケの花と蝶の距離を縮めればよかったですね。ただ、中腰で息止めて回り込んだりピン合わせたりしていると、中々全てには気がいきません。蝶も飛んでっちゃいますしね。

 
ところで今回も【フイルムモード・ノスタルジック】を使ったのですが微調整を変えてみました。コントラスト・シャープネス・NRを-1、彩度を-2の設定です。他の機種では出せないグリーンの感じがこのノスタルジックの特徴ですね、気に入ってます。
 
DMC-L10 Sigma150mm 【フイルムモード・ノスタルジック】

続きを読む →

DMC-L10, Sigma APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM

_1040464_L10m.jpgSigma のレンズ名もライカに負けず劣らず長いですね。以前から前後ボケをいかしたカットを模索中だったのですが、蝶がそうそうこちらの狙い通りに都合の良い場所に止まってくれるとは限らないもので、中々イメージしているようにはいきません。

 
今回のアップ分は、まぁ近い感じですかね。茂みの隙間から覗いてる(覗かれてる)イメージです。もう少しバックに花が写ってれば言うことなしだったんですけど。。

 

 
久々のAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMは、ピンボケ連発でした。^^;このレンズ馴れが必要ですね。感覚が戻るまで暫くかかりそうです。
 
DMC-L10 Sigma150mm 【フイルムモード・ノスタルジック】

続きを読む →

DMC-L10 ZD50mmF2.0 フイルムモード【ノスタルジック】

_1040193-L10m.jpg_1040193_L10m.jpg
梅雨入り前の貴重な晴れ間、撮らない手はないでしょ!

 
非常に奇麗なベニシジミチョウと遭遇しました。L10にZD50mmを付けていたのですが、そ〜っとそ〜っとじわぁ〜っと、にじり寄ってなんとか収めることができました。
 
今日は初めてフイルムモードの【ノスタルジック】を試してみました。RAWとJPG保存していますので、普段はRAWをチョイスなのですが、このノスタルジック意外と良い色味です。RAWとは趣が違いますね。 
 
DMC-L10 ZD50mm 左)フイルムモード:ノスタルジック 右)RAW
フイルムモードオレンジが強調され、RAWで同じように再現しようとがんばってみましたがフイルムモードの様には行きませんでした。

続きを読む →

Panasonicのレップが、フォーサーズから撤退と…??

_1030559_L10m.jpg
デジタル一眼マニアックのリンク記事に、「カメラ関連のイベントで、Panasonicのレップが、フォーサーズから撤退して3:2のより大型のセンサーへ移行するとコメントしたとの噂が投稿。」と言う記事がアップされています。 

 
ライカが7月に新しいフォーマットのデジタル一眼を発表するとの話もありますので、Panasonicが開発もしくは協力するのであれば、考えられない事ではないかもしれません。
 
元々家電屋さんですので、光学屋さんのボディマウントを持続することの重要性は、販売会議においては売り上げより下のランクに置かれていることでしょうけど2〜3年のスパンで一眼を考えているとは思えません、いや、思いたくないですね。  
 
擁護するつもりはありませんが、1社で二つのマウントを維持することはかなり大変だとも思われます。万が一この噂が本当であっても然程驚きはしません。導入したDMC-L10が単独マウントだったら話は別ですけど(笑)プレミアムボディになるのかなぁ^^;
(注)あくまで噂の話ですから、7月のライカからのアナウンスを待つことにしましょう。 
 
DMC-L10 ZD50-200mm LR

続きを読む →

撮り置きからシジミ蝶

P3290228-LR2.jpgP3290284-LR2.jpgP3290222-LR2.jpg
バタバタとしております。取り合えず写真のアップのみ。明日はオリンパスE-420の発売日ですね、今日あたり手にする方も、いらっしゃるのではないでしょうか。パンケーキレンズのユーザーサンプルも楽しみです。

 
E-1 ZD50-200mm LR

ベニシジミチョウ

P4138330-LR3.jpgP4138318-LR3.jpgP4138382-LR3.jpg
P4138330_os.jpg
P4138318_os2.jpg
P4138380_os.jpg
昨日の撮影分です、霧雨の中まさか蝶が撮れるとは思ってもみませんでした。しかもこのベニさんの後ろにはシジミチョウも止まっていて、見つけた瞬間に「やっほーー♪」もう小躍り状態。

 
雨に濡れているのと気温が下がっている事で翔ぶ気配はありません。ただ、風があり最接近だと揺れる揺れる。真ん中のはピンの位置が羽に行っちゃってます(T−T)余分な草がちょっと写っちゃって、ほんのちょっぴりカットしてますが、ほぼ100のトリミングです。じっくり撮ろうと、この日は三脚も持ち出していました、これも
ラッキーでしたね。久々に満足した撮影です。 
 
[追記]
「E1の黄緑、かなり独特ですね
同じコダックCCDでもE500やE400の色とは違う気がします。」と言うコメントを頂いて、何だか気になってしまいました。現像しながらやけに黄緑だなーと私も思ってたんですよね、比較にオリンパス純正ソフトOlympus Studio2で再現像して見ました。設定はLRと同じではありません、画面を見ながら自分なりのいい感じ設定でしています。基本同じ感じ、E-1の色の出方なんでしょうね。
 
下の列がOlympus Studio2の現像です。
 
左)E-1 ZD50mm ISO200 1/320 F2.8 LR 
中)E-1 ZD50mm ISO200 1/250 F2.8 LR 
右)E-1 ZD50mm ISO100 1/50 F3.5 LR