釣果

やっと撮影、今の時期段々被写体が減ってきますね。トンボが相手してくれました。

土曜日の釣はメイタ2枚、太刀魚3本でした。太刀は結構当たりあったのですが中々掛けることが出来ずなんだか釣始めた頃の初心者に戻った錯覚におちいりました。型は指3本で通常のこの時期にしては大きい方じゃないですか?

汐は小潮でなんかまったりした海の状況でした、今週来る台風で海の水が撹拌されると釣には良い条件になるんですけど、大雨とか災害は勘弁してください。

新作入荷しました。

本日何週ぶりかに撮影に出掛けたのですが、第一フィールドはなんと道端の草刈りがされていて無残な状態になっていました。10カット撮れたかなと言うところでしたので第二フィールドへも足を運んでみました。合計2週間分位は画像確保出来たでしょうか、明日現像してみます。

予約投稿でっす。

本日も予約投稿で夜釣りにGO、先週は土曜と日曜にも少し太刀魚釣りにでかけました。土曜日はクロ狙いも兼ねて夕方4時から釣始めたのですが、フカセ釣りには小鯛が1匹だけ、太刀釣を始めるとなんと太刀仕掛けにキビレが釣れちゃいました!

本命の太刀魚は2本しかも指2本半と安定の小さくなる現象です。今年の遠征組が到着してきたんでしょうね。食いも渋くフラストレーションが貯まってしまって、なんと翌日も夜10時から出撃しました。

ところがこの日はもっと食いが渋くなり、当たりすらも3度ほどしかなくて、沈み込みも一回のみ、しっぽだけ持っていかれて掛かりませんでした。この日は14人ほど釣に来ていたのですが、皆当たりも無く釣れていない感じだったのですが、私の横に太刀釣名人がいて結構釣り上げてます。

ウキも5m位しか離れていないのに、不思議と当たりが続いてなんと11本、内1本は指4本越えが混じってました。人が釣ったとはいえ4本越えがまだ釣れるというのは希望がありますね。

この釣り名人、二日目は10時頃来る予定と話していたら、なんと釣り場所を確保してくれていました。ありがとう太刀魚釣り名人!!

在庫一掃中残りわずか!

やばいです、本当に在庫が少なくなってきました。下書き投稿用に仮アップしているものがあるにはあるのですが、当に季節期限切ればかりになってしまいました。日曜日撮影に出る気力があれば良いのですが・・・

15日にカメラバッグGDR-212N BLKを再ゲットしました。梱包の箱サイズは同じでしたが、開けてみるとインナーの赤いクッションと、肩パッドが同じビニール袋に入れられ一番上にありました。この梱包が丸々抜けていたんですね、肩パッドが入っていなかった理由も判明した感じです。

夏季休暇終了

我が故郷のJR駅、新幹線の整備場となるようで駅舎含めて大改築されていました。学生時代は電車通学していたため毎日利用していた懐かしい駅ですが、改築で東・西?北・南?どっちだったか覚えてませんが、入り口が表・裏の2カ所になっていたりしてました。

それに併せて裏通りも道路が拡張され、ショッピング街も大きなビルが建ち随分と様変わりしてました。その代わり古くからあった商店街はシャッター通りと化しているようで、今も続けている所は数えるくらいになったとか、地元に残った同級生もぼやいていました。

続きを読む →

軍港の街


映り込んでいる船は海上自衛隊の「あまくさ 」多用途支援艦です。Wikipediaによれば

ひうち型多用途支援艦の3番艦である。この艦級における艦名は灘の名前に由来しており、「あまくさ」は天草灘に由来する。旧海軍択捉型海防艦「天草」に次いで日本の艦艇としては2代目。

 

続きを読む →

帰省ナウ

本日は帰省中です。同じ県内ですが車で2時間ほどかかります。実家に寄って墓参りした後は、何十年振りかの同窓会へ出席予定です。みんな随分と変わっているんでしょうね。

前回は十何年か前に出席したときは、6クラス中40人ちょっとだったでしょうか。同じクラスに一度もなっていない人も居て、頭の中で必死に思い出すんですけどう〜ん思い出せない(^^;

ところが誰もが私のことは覚えてたみたいで、あぁ〜〜○○君ね、いつもカメラ持ってたよね、ということでした。あっ、なるほどねって感じで、カメラとセットで記憶されていた訳ですね。