M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO Review

Photo of the Day にM.ZD ED 40-150mm F2.8 PROのレビューとサンプル画が掲載、単焦点の画質に迫る秘密は「デュアルVCMフォーカスシステム」のズームしたときの画角とピントを合わせる距離で収差を最小限にどどめるように二つのレンズ群で行うAF制御によるものらしく、約1.5メートルから至近距離までの写りが特に素晴らしい写りだとか。蝶撮りが楽しみになりますね。

またdpreview.com に掲載されたM.ZD ED 7-14mm F2.8 PROとM.ZD ED 300mm F4.0 PROのレンズ、これらも良い造りになっている感じですね。M.ZD ED 7-14mm F2.8 Proは発売されると欲しくなってしまいそうですが、フォーサーズ用の7-14mmがF4.0で236,000円(税別)成りでしたから、それよりも明るいですから、いったいいかほどの価格になるのやら、私には手の出る金額ではなさそうな気がします。

寄り道

天気も良く、空気も澄んでいた今日でした。ふと思い立って港まで寄り道。しかし正午の晴天の空と海、苦手な光線です。青かぶりしたような色味になりがちなんですよね。

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO Sample 例の横スライドのWEB ですが、あれからサンプルが追加されています。
Shootout 40-150 f/2,8 vs 50-200 vs 35-100 vs 150 f/2

Shootout Teil II – Flares

40-150 f/2,8 Teil III

40-150 Teil IV – im Studio

40-150 V – Eventfotografie und Partyknipsereien

40-150 VI Bokeh Shootout

Telekonverter MC-14 Spielereien

Diamond Princess

E-M1 KIRON 105mm F2.8 MACRO

E-M5 ZD ED 50-200mm F2.8-3.5

いつものフィールドで虫撮りしていた時、ふと海側に目をやると大きな船体がゆっくり進んでいるのに気づきました。優雅に海面を滑るとてつもない大きさに圧倒されました。

対岸の島へ、赤灯台までの旅|2


 

一枚目にも赤い灯台がありますが、今回目指したのは下段に写る遠くの赤い灯台です。
今回はISO100の低感度拡張で撮影しています。というのもサンプルを見るとISO100の方が明らかに解像度はあるんですよね。E-M5の時に低感度は画質が落ちると言うことで、200始まりだったため、E-M1でもISO200を常用していたのです。常用を100にするか、200にするか悩み中です。全体の階調は白飛びが控えられる200が断然有利なだけに悩みどころですね。

あと気になるのが、ファームウエアでバージョンアップされたE-M5の低感度、同じセンサーを使っているE-M10と同等の画質と思って良いのでしょうか?。画像エンジンが違うので同等とまではいかない?

↓失礼して切り貼りしてみました。