違和感

違和感、写真の話じゃなく、新デザインの日本銀行券のことです。なんか違和感があるなと考えていたのですが、表面の金額表示が漢字じゃなく英数になっているからですね。なんか日本じゃないアジアの紙幣に見えてしまします。また裏面右肩の数字が大きくなってるのとフォントが貧相で宜しくない感じ、子供銀行券にみえてしまいます。

これで最終デザインなのでしょうか・・・

オリンパス2019新春おみくじ

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

新春恒例オリンパス新春おみくじの案内が本日メールにて来ました。早速引いてみたのですが、3000ポイントという結果、ここ3年ほど惨敗です。よってポイント不足で何年もオリンパスのオンラインショップでは購入しなくなりました。

通常は15%までしか使用できないポイント割引なんですから、大盤振る舞いしてオンラインショップで購入できるようにした方が、オリンパスの利益率も卸販売に比べたら上がるんじゃないかと思うんですけどね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

夕刻の散策

夕方ちょっと用事があって港まで行ってきました。ついでにパシャリ。日暮れ間近の時間帯でしたがまだまだ暑く、海風もベタベタしていました。

停泊していたのはコスタ・フォーチュナでイタリア船籍のようですが、ほぼほぼ中国人客満杯の旅客船のようです。

九州に100万人の中国観光客を誘致するとか2週間位前のニュースで流れてましたが、うう〜んもういいんじゃない? 続きを読む →

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ |使用感|05

こちらはノーマル現像、中々自然な色味が出ていると思うのですが如何でしょうか。一応PRO機を謳っているフラッグシップ機な訳ですから、癖のないナチュラルな色造りは好感の持てる方向性です。(E-M1MarkⅡでエントリーした画のシャープネスは全て−2で現像しています。)

最近出た話に、もう一つに3層タイプの画像素子(1600万画素)を開発していてフィールドテストしていたらしいですね。商売的に隠し球として次回に回されたのでしょうか。どれ位完成していたのか判りませんが、MarkⅢで登場でしょうか。おそらく3年後でしょうからその間ブラッシュアップして完璧な状態で出てくるとなるとまた楽しみです。

昨日プリセットに登録したのですが、プリセットから選択して、設定をいじっても電源を入れ直すと初期の設定に戻るのですね。ISOを高感度に上げて夜景撮りした次の撮影にそのまま高感度で撮ってしまうと言う失敗がなくなり、初期設定に戻るのはいいです。

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ |使用感空色|04

出社中いつものテスト場所に寄る予定だったのですが、生憎の曇天とPM2.5によるのか空気が澄んでいなかったものですから、今日は素通りしてしまいました。しかし会社に近づくにつれ晴れてきて、港に客船が停泊、ちょい寄り道決行です。

レンズは7-14mm f2.8一本しか持ち帰っていなかったのですが、被写体にはぴったりのレンズ選択でした。撮影時はピクチャーモードはNatural設定だったのですが、現像する内にこれはVividでちょい派手モードにした方が、ゴージャスな雰囲気が出るんじゃないかと思い設定変更してみました。

ピクセル数が増えたおかげか、はたまたカラーエンジンの作りの恩恵か無茶な現像でもかなり粘ってくれました。色味に関してはかなり余裕があるように感じました。

操作にも少し慣れてきましたので、通常撮影用のS-AFと鳥撮りようのC-AFを細かく設定変更して、モードダイヤルのC1とC2にそれぞれ割り振りました。機能の多さにもびっくりですが、その設定の細かさにも驚きです、とにかく痒いところに手が届く至れり尽くせりの内容です。思い描く操作感に近づくカスタマイズが出来そうです。ガイド線表示設定で線の表示色を赤系に変えてみたのですが、視認性が増し見た目もおしゃれかっこいい感じで、お気に入りです。

手持ち無沙汰

レギュラーの仕事の入稿も終わりひっさびさの手持ちゼロ状態、昨日までの緊張感から解放されすっかり気が抜けてしまっています。取りあえずE-M1とレンズのいくつのファームウエアアップデートなどを済ませてまったりとしています。あー今週は何をして過ごしましょうか。

暑いですね。

梅雨明けしたとたん、猛暑続きでぐったりです。今日は一番暑い時間帯に20分ほど歩いたのですがもう溶けそうでした。ちょっと涼し目の絵をセレクトしてみました。

さて、世間ではWindows10の話題で持ちきり?ですが、うちのWinには予約通知のWindows白窓アイコンが表示されません。エーできないの?と思っていたのですが、インストーラーをダウンロードして強制バージョンアップもできることが分かりちょっと安心。しかし不具合もありそうなので実際のバージョンアップは暫く様子見しようと思います。

今回のWindows10からマシンが条件を満たしていると、アップデータが強制的に施されるようで、自動アップデートにしていると知らぬ間にWindows10になったりすることもあるようですが、一ヶ月以内なら前バージョンに戻せるようです。ちゃんと戻るかは分かりませんけどね。