
蝶撮ったの何時以来でしょうか?本当に久方ぶりの記憶です。
ところで上と左にある罫線ですが、Olympus Workspaceから書き出すと1ピクセルの罫線がこのように出てしまいます。おそらくバグだと思うのです、そのうちアップデートで改善されるものと思っていたのですが、アップデート中々ありませんね。
どうせなら四辺全部に出ると違和感もないのですが、取るか入れるかはっきりして欲しいものです。


蝶撮ったの何時以来でしょうか?本当に久方ぶりの記憶です。
ところで上と左にある罫線ですが、Olympus Workspaceから書き出すと1ピクセルの罫線がこのように出てしまいます。おそらくバグだと思うのです、そのうちアップデートで改善されるものと思っていたのですが、アップデート中々ありませんね。
どうせなら四辺全部に出ると違和感もないのですが、取るか入れるかはっきりして欲しいものです。
久々の駅、2022年開業予定の新幹線専用の高架橋が建設されているのですが、まだミニなのかフルなのか決定していないのに基礎部分は完成しそうな勢いです。当県出身の議員が、佐賀県知事に対して「北朝鮮のような」と揶揄したのが問題になっていましたね。
当県はフル規格を望んでいるのですが、すでに佐賀まではフル規格が開通しているもんだから当県までのルートに金を出す気がなく、在来線利用のミニ規格を押しているんですよね。ミニ規格だと博多で乗換となるのと、時間そのものも対した短縮にはならず、新幹線の価値はありません。
果たしてどういう決着になるのか。私としてはミニもフルも必要なく、かもめの複線化の方が余程需要があるのではないかと思うのですが、多分複線化とミニ規格はスピード的に変わらない気がします。