2件のコメント

  1. E-M1X、予想通りの中々な価格となりそうですね。
    さすがにちょっと手が出ませんが、その価格に見合ったスペックがどうなるのか気になるところです。
    個人的にはジョイスティック?が下位機種にどう採用されるのか。
    端的に、M5IIIにどれだけフィードバックされるか。
    EVFや位相差AF 関連と共に、最も期待しているところです。

    1. M2pictさん

      画像エンジンがWで搭載されるのと、
      縦グリ、多分電池も標準で2個搭載でしょうか?
      新機能の開発費、もしかしたらシャッターユニットも
      PRO用で耐久シャッター数も向上させているかも知れませんね。
      価格相応の進化を遂げているものと思います。
      PRO機としたら安い方だとは思いますが、
      マイクロフォーサーズ機で何処までPROにアピールできるか楽しみでもあります。
      ただ一つ画像処理エンジンがTruePic VIIIのままなのか
      そうだとすると色味的にはE-M1MarkⅡの延長線上になるのか気になります。

M2pict へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です