LPS新ミラーレスシステム

本日一番のビックリニュースなんとライカ・パナソニック・シグマの3社が新ミラーレスシステムで協業するという噂、マジですか。パナソニックのフルサイズミラーレスは、ライカのSLマウントを採用するとのことで信頼度5の情報も出たことからこの3社協業も真実味がありますね。

パナソニックにしてみたら、新しいマウントを構築する時間と手間が省けるし、ライカのSLマウントなら信頼度も得られる。シグマは純正レンズの地位を得て、もしかしたらカメラもSLマウントで出すかもしれない。ライカにしたらレンズラインナップも一気に増えてSLマウント連合でシェアアップを狙える。

フルサーズミラーレス元年、予想だにしない展開となりそうです。この3社連合のみのSLマウント使用なのか、オープンマウントとしての普及を狙うのかまだ全容は解りませんが、カメラ業界の地殻変動が起こりそうなニュースでした。

フジやペンタックスなど自社のみでフルサイズミラーレスを出す余裕があるか、そして我らがオリンパスはどういう舵取りをするのか、カメラ業界から目が離せない状況になってきました。

2件のコメント

  1. SLマウントだから、即参戦とはいかなかったのかもですねオリンパスは。
    ハイエンド機発表と、その後の動向が気になりますね。

    1. けんけんさんコメントありがとうございます

      おっしゃる通りそこがネックですよね。
      オリンパスの選択肢は
      1 マイクロのみフルサイズはやらない
      2 LPS連合に入る
      3 フルサイズはSONYの陣営に入る
      4 新たな自社マウントを立ち上げる
      2はSLマウントを他社へオープンにするのか疑問も残ります
      3も同じくSONYがマウントをオリンパスに開放するかですが、レンズも着いてくるとなるとSONYにも一考の余地はありそうに思います。

      予てより特許に出ているオリンパスのフルサイズ用レンズ、オリンパスもフルサイズミラーレス機、全く考えていないことも無いのではないでしょうか。今後が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください