フォトキナ発表がE-二桁機なら。。

P9141583-25m.jpgデジカメWatchのインタビュー記事で明らかにされた、今年もう一機種の発売は何なのか。E-420とE-520がキャッシュバックキャンペーンで来年1月19日までの応募と言う事で、取りあえず噂に上がっていたE-420の後継機E-430の可能性は消えたと思えます。

では、残るは。今年発売されたのがE420とE-520 供に若干の白飛び傾向と、逆光時コントラスト差のある被写体において縞模様のノイズが出ると言うマイナスポイントをかっかえていた。この対策として発売1年での代替わりとなったと考えれば納得が行きます。
E-3からは新LMOSに置き換わっているし、ファインダーの傾き等問題も出たが、早急にE3nとして発表するまでも無いように思います。 商標登録でE-30と言う二桁型番も登録済みから、やはりここはフォーサーズ5周年としては二桁機の発表が順当ではないでしょうか。 
ここで、今までの型番と搭載映像素子に一つの法則があるのではないかと考えたのです。単なる順番的な物かも知れませんけどね。E-1の1は最初のフォーサーズ機と言う事で受け流すとして、E-300,E-400,E-500はコダックセンサーを積んで出た型番、E-330,E410,E-420,E510,E520,E-3はLMOSです。E-330以降LMOSで行くのかと思っていたところ、E-400にはコダックセンサーを載せてきたことから、必ずしも今後も含めてLMOSオンリーと言う方針でも無いような気がします。
これでE-二桁機がE-33とかの型番ならLMOSで今までの型番と搭載映像素子に矛盾はないのですが、しかしE-30の型番だとこの法則から、LMOSでは無いような気がするのですがいかがでしょうか。コダックセンサーやFOVEON、はたまた新たな素子が搭載される可能性。。少しはないですかね(^^;
E-1 ZD14-54mm LR


P9141583-25.jpg

6件のコメント

  1. M2さん
    そうそう、どこかで見た記憶があったんですが
    こんなに近くで見てたなんて(^^;
    あっ、@も〜イヤッ!帰って寝たいモード突入ですね。
    別に剥がれたりとかは無いんですが
    それくらいの整形費なら、美人さんに戻してあげたいですね
    これはプレミアム会員になっておかねば(笑)
    ここがきれいになるだけで、全体的に新品と見紛うでしょう。
    デジタル機でも、分解掃除というか、可動部分の油差しとか必要なんでしょうか
    兎に角、メンテ中のお留守番をしてくれる新人君待ちではあるのですが。
    記事リンクありがとうございました。

  2. M2さん
    お疲れさまです。帳尻合わせの徹夜でしょうか。(^^
    そうそう、富士も賛同組みですから
    ここいらで、どかーんと来てくれてもいいですね。
    発表すると言う事は、おそらく、
    後はチューニングのみ位まで完成しているのではないでしょうか
    G1のスペックを見ると、高感度が3200まで設定できるようで
    E-3に載せた物より一絞り位よい特性なのかも知れません
    出来次第では、使う使わないは別として、
    E-シリーズ初となるISO6400もあるかもですね。
    E-1比1600位なら、実用域では!
    アスペクト比なんかもスクエアとか、無理でしょうか
    E-二桁機には、フラッグシップ機にはそぐわない自由奔放さを
    お願いしたいです。私的には動画系はいりません。

  3. どーも、M2@どーでもいい感じでいっぱい、です(笑
    先ほどひとつ忘れておりました。
    E-1のグリップラバーの張替えの件ですが、
    昨年にやった時の記事がありました。
    http://m2pict.exblog.jp/6157477/
    ズイコークラブ(プレミアム@なんじゃらほい)会員であれば、
    部品代コミで1,837円などとメモしています。
    あの部分、柔らかくていいグリップ感があるのですが、
    いかんせん弱い印象がありますね。
    ウチのもすでに多少タレてきている印象です。

  4. お疲れ様です、M2@仕事中です(笑
    新型センサーと言えば富士フイルムからフォトキナで発表があるようですね。
    (公式発表済)
    まだ開発中とのことですから、これがE-XXに乗るという事でもないようですが、
    まだ富士フイルムも死んではいなかったという事で、ちょっと楽しかったりします。
    個人的には、ぜひとも4/3のボディもしくは影像素子を出して欲しいのですが、、、。
    順当すぎる予想としては、G1に乗った1.2メガのアレなんでしょうけど、
    一足早くHD動画も行けます、、、って事もなさそうですしね。
    そんな調子でイマイチなフタケタ機だったら、、、外堀埋まって来るなぁ(^^;

  5. arataさん
    思いっきりブッ飛びなら、センサー交換ボディなんかいいですね。
    その日の気分で、センサー交換(笑)
    二桁機なら、ブッ飛びも許されるような気がするんですけど(^^;

  6. なるほどー。センサーが変わるかもっていうのが一番ワクワクします。
    驚きはマイクロに任せて、2桁は大人しく…なんてのではなくて思いっきりブッ飛び級を期待します(^^;)

force へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください