Olympus OM-D E-M5 KIRON 105mm F2.8 MACRO

この時季に出逢えるのは例年よりかなり早いのではないでしょうか、フィールドにはラミーカミキリが既に大量発生していました。KPS製アイピースマグニファイヤー1.3x付にしてから初となるKIRON 105mm F2.8 MACROは、思いの外ピント合わせが楽で使い勝手もすこぶる快適です。E-P5の解像度アップしたVF-4だと更に詳細さも増すんだろうな〜と思いながらファインダー覗いてました。

 

4件のコメント

  1. みんとさん

    あっ、伝わりました?(^^:
    オリンパスのVF-2やVF-4なども光学レンズでEVF素子を
    拡大して表示させているわけですから原理的にはマグニファイヤーも同じ物ですね。
    光学メーカーとしての技術とノウハウで、歪みや色ズレを押さえ込んだ
    良いレンズが使われているとおもいますが、KPS製も悪くはないです。
    次のOM-D、サイズアップされたらいやだなーと思っているのですが
    VF-4のEVFファインダーなら仕方ないですかね。

  2. forceさんコメありがとうございます。
    わかりやすい説明なのでマグニファイヤーというのがどういう感じなのかだいたいわかりました
    VF4もよさそうですが、少し大きいかもって思います。
    気になるのは次のOM-Dです!きっとスゴイ機種になってくるんじゃ無いかなと思ってわくわくしています。

  3. みんとさん
    コメント頂ありがとうございます。
    お尋ねのEVFでのマグニファイヤー使用感ですが
    これは、年齢と視力による個人差があると思います
    目がよいと拡大したときのEVFの粗が気になるかも知れません
    私の場合は、EVFのドットは見えないですので
    単純に被写体の拡大率が上がった事による、輪郭等の見えやすさが
    ピント合わせ易さにつながっています。
    動かない被写体は拡大表示でピントを追い込めますが
    動く虫系などは、フレーミングしながらピント合わせしたいですね。
    ↓VF-4の倍率とほぼ同じくらいですのでファインダーの拡大比較があります。
    http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=1173&g=kakaku&p=i20130514&f=np371_img36l.jpg
    これ位違います。
    ただVF-4が発売されますから、いまさらマグニファイヤーという気もしますね。

  4. はじめまして、OM-Dの作品素敵ですね。
    私もMFで写真撮影しているのですがとてもこんな素敵な作品はまだまだ・・・。
    ピント合わせが楽になったと書かれているマグニファイヤーですが、OM-Dのような
    電子ファインダーに付けているというのを初めて見ましたが未装着と比べると違う物なのですか?
    商品自体はOM-D対応となっていないのですが、見やすくなるならと思って質問してみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください