紅い視点。

フィールドはまだ蝶の姿はまばら状態で、散策中はこういう被写体に眼が行ってしまいます。手持ち撮影ではピント合わせの難易度が高いですが、決まったときの気持ちよさは格別です。どんなにAFが進化しようともこの手の被写体では結局自分自身の体のブレをどう克服するかになりますね。三脚使えって話なんですが、アングル探る自由度でどうしても手持ちになってしまいます。

2件のコメント

  1. M2pict さん
    やっと蝶撮りのシーズンになりましたね。
    ミニ三脚導入しようか考えていたのですが
    やはり自由度には勝てないのですね
    手持ち克服に鍛錬した方が幸せでしょうか(^^;
    MZDで長めの望遠が1本欲しいなと思うのですが
    パナの150mmが最近気になってます。

  2. こちらはやっとベニシジミを捉えたという体たらくです(^^;
    ブレ(ピン)の克服は大変ですが、おっしゃるようにアングルの自在さと早さで手持ちが主となってしまいますね。
    蝶を撮りながら野草も、、、とかなると尚更。
    ミニ三脚も良いですが、縦位置撮影に問題もあり、多用するには至っていません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください