リベンジ×リベンジ=鰺フライ

リベンジのリベンジ釣行、結果は陽が沈んでから鰺が掛かりました。最初の一匹を掛けたのは良かったのですが、何と道糸がリールからパラパラと出てしまい最悪のお祭り。15分くらい解きに挑みましたが、絡みに絡んでしまい結局道糸を切る始末。

仕掛け直して釣り再開、1時間ほど時合いは続き、11匹を釣り上げる事が出来ました。本日鰺フライにしておいしく頂きました!

うららのドライブ

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 14mm撮影

何とも清々しい空気に鼻を擽られました、こんな陽気に仕事だなんてもったいないなと考えているうちに車は会社とは別方向に進んでいました。まぁそんな日もありますよね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 7mm撮影
2枚合成CCでパノラマ
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

雰囲気を変えて

このところ桜とメジロのイメージが続いているのでちょっと雰囲気を変えてみました。本格的な今年の桜は来週あたりに開花予報が出ています。もう少し斬新な桜とメジロ狙いたいのですがアイデア不足です。シャッターチャンスも少ないし、動く被写体相手は中々難しいものがありますね。

余裕なし

今週の集中力は自分でも感心するほど持続しています。しかし帰る頃には眼はぼろぼろ、肘、手首は腱鞘炎気味で若干の痛みを覚えます。年度末を無事に乗り越えられるか!?

オリンパス100周年記念スペシャルサイト

オリンパス100周年記念サイトのオリンパスの技術の「長年の技術の蓄積により誕生した革新的モデル」と題してE-M1MarkⅡとM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROが取り上げられています。

そしてこのページの最後の部分「一眼カメラの技術力を他分野に展開」で語られている「2017年3月期を初年度とした5ヵ年の中期経営計画」の営業方針ですでにプロフェッショナルへ向けた開発にシフトしていたことがわかります。

サイトTOP