Sigma 105mm 2.8 EX DG Macro

P1020016-L10m.jpgオリンパスのZD 100mmマクロどうも年内発売は怪しい感じもしてきましたね、9月のフォトキナで発表がなければ今年手にするのは無理かもしれない。そうなるとSigma 105mm 2.8 EX DG Macro辺りでこのフラストレーションを静めますか?!

いやいや、ここまで待ったんだもの今更Sigmaではねぇ。オリンパス100mm待ちは、Sigma150mm購入時前からですもんね、Sigma 150mm導入してて良かったぁじゃないと未だにZD 100mm待ちで所有は50マクロのみだったかも^^; 
Sigma 105mm 2.8 EX DG Macroこんなサンプル見ちゃうとね〜 
L10 Sigma150mm LR
下の方でアップした野イチゴ実になる前の花がこれだったと思います。

続きを読む →

Olympus E-520 動画レポート

P1020437_L10m.jpg
ふぉとカフェにOlympus E-520の動画レポートが掲載。「パーフェクトショットプレビュー」「ハイスピードイメージャAF」の操作方法と、AFの様子を動画で見れます。

オリンパスのコントラストAF(ハイスピードメジャーAF)は未体験だったのですが、この動画を見る限りPanasonicのL10と遜色ないスピードのようです。思われているより速いと思いますよ。使いようによっては便利です。 
L10 ZD50mm LR

続きを読む →

オートシャッター

P1020468_L10m.jpg
移動中にシャッターボタンに触ったらしい、偶然撮られたカット。何を撮ったのだろうか?面白いカットだったのでアップ。っていうか。。はい、お察しの通りネタ切れです。

移動中のオートシャッターはアスファルトが写っているのはよく撮れてる、たまにバッグに仕舞う際シャッター押されてバックから見上げた空とかも写っているときがりますね^^;
忙しいんだけど、何だか、今一乗れない感じのこの頃。5月病か?
L10 ZD50mm LR

続きを読む →

Olympus E-520 は5月29日発売か?!

P1010755-L10m.jpg
オリンパスの何かが変わったようです。それは何かといえばささいなことなのですがE-520 発表に合わせて、「オリンパス FotoPus(フォトパス)マガジン」が同じ日に配信されたり、オリンパスショッピングサイトで、発表と同時にE-520が予約出来るようになったり、まぁそんなところなのですが^^;

内部的にやっと連動した展開が出来るようになったのは安心感やスピード感を感じることが出来ますね。また、E-520に関しては発表から発売までの時間が短縮され、もしかしたら5月29日発売ではないでしょうか。珍しくオリンパス FotoPus(フォトパス)マガジンに次回配信予定が記されていました。それが29日なんですね。 オリンパスの発売日の慣例となる木曜とも重なるし。
発表まで待たされ、次は発売まで待たされてきた今までのことを考えると、苛っとすることもなく、もぉ〜スッキリする展開です。(笑)オリンパス内部が計画通りに進んでいる現れのような気がします。(100mmマクロ除く) 
今年のフォトキナで5周年となるフォーサーズ、さて何が計画されているか楽しみです。E-二桁機がくるのか、かたまたフォーサーズミニがくるのか。オリンパスさん期待してますよ。 
L10 Sigma150mm LR

続きを読む →

VMware Fusion 2.0 Beta 1 (Build 89933)

P1010960-L10m.jpgP1010855-L10m.jpgP1010974-L10m.jpg
MacBook、初期化クリーンインストール完了、本来のスピードを取り戻しました。今回は、バックアップ漏れもなく無事に初期化前の状態に戻すことが出来ほっとしています。

 
前回は、Cookiesファイルをバックアップし損ない、ネットでのID・パスワードをすべて打ち直す羽目になりかなり大変なことになりました。 
 
ソフトの再インストールで、バージョンアップと、ベータ版が出ているのがありましたのでご紹介を。
Intel MacにWindowsをインストール出来るVMware Fusion、バージョン 1.1.2 がリリースされているとともに英語版ではありますが2.0 Beta 1 (Build 89933) が出ています。
 
バージョン1.XXのシリアル番号がそのまま使えますので、興味のある方はお試しを。一応私も2.0 Beta 1 (Build 89933) をインストールしてみました。いまのところ問題なく使えています。英語版ですがWindows自体は日本語版ですので、起動してしまえば問題なく使えます。  
 
尚、正規版2.Xバージョンも1.Xのシリアル番号で使えるとAct2からアナウンスされています。
 
L10 LEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6 JPEG

続きを読む →