季節先撮り。

先日の動物園行き、一番の目的は温室での蝶撮影でした。ところが肝心の蝶があまりふ化していなくて、やっと見つけたこの子も高い所に止まっています。20〜30分はこの場にいたでしょうか。やっと近くに止まったところを安全カット的撮影するのがせいぜいでした。M.ZD ED 40-150mm F2.8 PROを思う存分試したかったのですが生憎でした。

本日オリンパスの封筒が届きました、中身はもちろんOM-D E-M5 Mark Ⅱのカタログセットです。表紙を飾るのは本田選手、ページをめくると右ページにど〜〜っと「世界一ブレないやつ。」のヘッドコピーが目に飛び込みます。次のページで5軸手ブレ補正、シャッター部から軍幹部までの超アップボディ写真、防塵・防滴・耐寒と続き、ブレ無しムービーがシネマ品質になる・・・センサーとTruePicⅥの後にやっと40Mハイレゾが登場なのですがその扱いはなんとも小さい。この扱いから多数の機能同等のいち機能というポジションなんですね。

世間の40Mハイレゾショットの反応にもしかしたら本家はびっくりしているのかも知れません。ライブコンポジットだって、ライブタイム・ライブバルブだって、本当はすっごい機能なんですけどこれらの機能搭載時も時ジミーなアピールでした。他のメーカーだったらダントツのPRポイントだと思うのですが、やっぱオリンパスってPRヘタPですよね。ある意味、オリンパスそのものも昔からブレテナイですよ。

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO 三脚座部カバーリング試作。

M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO 三脚座を取り外した部分に、リング状のカバーを知り合いに作って貰いました。ブラックウォールナット素材を、手彫りでリング状に加工、何と旋盤を使わず本当に手彫りですから驚きです。見栄えもさることながら、手触りが良い感じです。金属フレームの冷たさから冬場は開放されそうです。

撮り置きから。

Nikon AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR そう先日の小型軽量の300mmF4ですが、現物とサンプルが photofan.jp にでました。D800装着されたNikon AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VRとE-M1+OLYMPUS M.ZD 40-150mm F2.8 Proが外観比較されています、写りも中々シャープですね。 M.ZD ED 300mm F2.8 PROが発売されたら比較が楽しみです。ただしマイクロフォーサーズは換算600mmですから用途が違うでしょうけど。

Nikonといえば本日(もう昨日)のネットニュース記事で今期の決算予測を再度下方修正したという記事が出ていました。2015年第3四半期累計(2014年4〜12月)は、売上高が6178億円(前年同期比15.7%減)、営業利益が267億円(同32.1%減)、純利益が167億円(同55.4%減)とのこと。

Nikonの屋台骨はカメラ事業とステッパーなのですが、ステッパーは1台50億円するとは知りませんでした。前期は9台受注していたようですが、今期は販売先の導入時期の関係で1台売れるか売れないからしく、今期の営業利益はほとんどがカメラ事業によるものになるようです。一眼の不振でキヤノンもニコンもミラーレスに本格的に参入してくる事情もうなずけました。

一方OLYMPUSは、営業利益がかなり上がっているようです。2015年第3四半期累計(2014年4〜12月)は、売上高5500億円、営業利益621億円、内訳は医療部門3981億円(営業利益840億円)科学部門728億円(営業利益36億円)映像部門643億円(営業利益△62億円)その他148億円(営業利益9億円)映像部門だけがマイナスという結果です。

一方こんなニュースもありました。「世界シェア7割、内視鏡を磨く技 会津オリンパス」と題して内視鏡のレンズ造りの話ですが、内視鏡に使うレンズの直径は1mmだとか。ウソ!!もうびっくりです、これを人の手で加工しているとはさらに驚きです。少なからず映像部門の光学技術が活かされているわけ、で、ですよね?!

【レンタルサーバの不具合のようで、只今ブログ表示が重くなっています。サポートに問い合わせ出しましたので回復するとは思いますが暫くご容赦ください】

ガードレール

運転中、光の反射が気になり車を止めて撮影。そのまま通り過ぎると後で、あぁ〜撮っておけば良かったと思うこと暫し。フィールド撮影で最近は後ずさりすることも多くなりました。でもたいしたものは撮れてないのですけどね。

接近遭遇

自宅駐車場横のキンカンの木から、メジロの鳴き声が聞こえました。車からE-M1+40-150PRO+MC-14を持ち出しそ〜〜っと近づいてみました。木の中に居るので若干警戒心が薄れているようですが、その分外からだと枝が邪魔をしてしまいます。表に出て来ることはなく、何とか目の部分が写るようにと撮ってみました。2m位まで近づけました、ノートリミングでUPです。