夕焼け談議

E5123748-14m.jpgE-500の到着後試し撮りに行った第二フィールド。花や蝶を探しながら取り合えずフィールドを一回り。空を見ると夕焼けがさしそうな雰囲気に。

一番見渡しの良いところに陣取り、10分置きくらいにシャッターを切っていると後ろから声をかけられた。「今日は焼けそうですね」そう言いながら夕焼けについてしばし語られた。
退職後カメラを始められたそうで、今は夕焼けの写真に凝っているそうで、中々熱く語られる、20分くらい話してただろうかその間も夕焼けは染まっていく。
「もうすぐピークですよ」と言うと、我に返ったのか、三脚を据えやっとカメラをセットされた、記念に後ろ姿をパチリ。太陽を映し込むのがお好きなようだったが、生憎雲が厚くこの日は赤く染まった雲だけだった。
E-500の試し撮りでアップした夕焼けがその時の写真。三脚で丁寧に撮られてるのに比べ、私はパシャパシャ手持ちで撮っている(1/30秒位だったと記憶してます)何だか申し訳ないような(^^;
老後の趣味としてはいいもんだ、退職した後に、自然の美しさに魅了される心情、まだはかり知る事は出来ないけれど、心豊かにその日を迎えたいものです、心の中まで染められた夕焼けでした。
E-500 ZD14-54mm Vivid Jpeg

続きを読む →

待ち人来らず。

P9131304_50m.jpgう〜む、同じ日に注文した小物はすでに到着しているのですが、肝心の物が指定時間になっても来ない。本体が無いと小物も試す事が出来ません。

電話注文したものだから、送り状のナンバーも判りません。今日一日無駄に過ごす事になってしまうのか。。良い天気なのになぁ。  
【追記】
やっと来ました!
でもって、最初のお約束、秘密の呪文でシャッター数の確認をしました。外観はいたって綺麗、まるで新品です。期待を持ちながら、アダブカダブラ〜♪じゃ〜ん。
1486カット、おお!!ラッキー!
E-1 ZD50mm LR

続きを読む →

見えない光

PA043312-200m.jpgノラナイ、兎に角ノリが悪い此の所。原因は歯痛もあったのですが、それ以前に次機種導入の目処が立たなくなったのが一番大きいんですよね。 

来年発売のE-二桁機を待つ状態なのですが、その間にG1でちょっと遊んでみるかと言う気もあるんですが、今のロードマップでマクロレンズが無いのがね。
オリンパスのレンズロードマップが出て、M4/3をどんな展開にするのか見極めてからでないと。アダプターで100%マニュアルフォーカスといのはちと辛いかな。
既存のZDレンズもファームウエアのアップでコントラストAF対応に少しはなるんでしょうが、E-1初期に発売された、第一段のレンズもこれに該当するのかちと心配、この辺含めて新レンズロードマップを出してくれると嬉しいのですが。。
え、E-3に逝けってですか。う〜ん。う〜ん。(笑)
E-1 Sigma150mm LR

続きを読む →

秋を感じる。

PA043437-200m.jpg下でアップしたカマキリのカット、実はこのカットを撮影していて、見つけたのでした。後ろにボケて写ってる赤いのがこの葉っぱです。

体調がイマイチなもので、今週はこんな感じのアップが続きそう。フォトキナ後これと言った話題もないですしね。 

E-1 Sigma159mm LR

続きを読む →

ちょっと回復。

PA043414-200m.jpgというか、先週末から歯が痛くてですね(^^;眠れぬ夜を過ごしておりました。夏の疲れが今ごろ出てくるそうで、寄る年波には勝てません。

長崎は明日から宮日(おくんち)が始まるんですが、ここだけの話あんまり撮影しようとは思わないんですよね。元々地元じゃないのもあって、長崎っ子のおくんちへのわくわく感は、微塵もないんです(^^: 
E-1 Sigma150mm LR

続きを読む →