ほしい物リスト

あちこちのネットショップにある検索済み商品メモ、いわゆる「ほしい物リスト」がパンパン状態になっています。う〜ん、優先順位はあるものの一端ポチってしまうと堰を切ったように物欲の流れが止まらなくなりそうで、こ、怖い。まずはアジング用のロッドとリールに始まり、釣り用ヒップバッグ。Wi-Fi接続でAmazonプライムビデオやスターチャンネルがTVで鑑賞できるブルーレイ機。自宅の2階に小さめの冷蔵庫。円形ラグカーペット・モニターアーム。iMac用増設SSD、メモリーエトセトラえとせとら。引っ越しでかなり散財したのでここは(今月は)ぐっと我慢、すでに3つほど発注済みだし(^^;

WWDC17

日本時間午前2時からの Apple Special Event. June 5, 2017.を久々にLIVEで見ました。冒頭のイメージビデオも凝っていましたね。発表の中で期待していたのがiMacの2017バージョン、発表があるか期待半分だったのですが、おおーー来ましたね。2年ぶりの更新機種としては妥当なスペック。金額的にも為替レート110円での換算みたいで2015バージョンとほぼ同じで購入金額も変わらないようです。プロセッサーを4.2GHz quad-core Intel Core i7, にして、ストレージを3TB Fusion Drive に変更したスペックで地元の販売店にオーダーしました。メモリーは4スロットがユーザー交換できる仕様ですので、後で増設予定ですが、メモリータイプがDDR4にバージョン上がってますね、当初は高いでしょうから、暫く様子見でしょうか。

同時に発表されたiMac Proも中々刺激的なスペックでした。ただ熱が大丈夫かなという印象を受けました、50万出すんだったらやはりMacProで増設や交換等ユーザビィリティーを求めてしまいます。来年はMac Proも出るようですので、そちらに期待でしょうか。今までMacを仕事で使ってきましたが、iMacを使うのはこれが初めてになります。

ご近所散策

夕方嫁と家の周りを探索に出かけてみました、基本一方通行の家の前の道路なのですが、逆行してくる車が耐えません。ある日パトカーが通りかかったとかで嫁が聞いたところ、やはり一通で間違いなかったそうです。進入路の入り口に進入禁止の標識がないのが間違いの元であるのは確実なのです。しかしパトカーが去り際に「特別許可」の申請も出せるとのこと。逆行すると幹線道路まで300m位、法規通りに行くと逆行で出る幹線道のところまで2Km位、申請してみる価値はありそうですが、簡単には許可しないでしょうね・・・と勝手に思い込んでいるのです(^^:

邪鬼にあたる。

引っ越し後ずっと体調が悪く腰から下の怠さと微熱で動くときつくて、先週火曜日からは帰ったらそのままベッドにダウン。木曜日は一日休んで寝て過ごしました。金曜日は色々有り出社しましたが、帰るとまたダウン。その間水分補給はかかさずポカリを飲んでいましたが、一向に回復する兆しが見えません。なぁ〜んか昔同じような症状で悪化させたのを思い出し、夜中ではありましたが奥さんに「塩飴」を買ってきてもらいました。すると2時間位で頭の中をラップが一枚巻かれていた感じが取れスカッとしてきました。ひざも倦怠感が取れ正常になってきているのがわかります。結局熱中症だったようです。

で、本日夕方ご近所を散策してまいりました。

MOよさらばだ。

懸案だったMOの廃棄処理をやっと終わらせました、最初はケース部分を割ろうと思い、ソフトハンマーで叩いたのですがびくともしません。思いあぐねて写真のシャッター金属を剥がし、むき出しになったメディア部分を叩いて割るという方法で読めないようにしました。一番古い日付は1994年で最後は2003年でした、2003年以降はCDでのデータ納品になり今はDVDと併用になっています。

この際ですから、長いこと使っていない機材や書類など一緒に破棄しようと思ったら、出るわでるわ。レンタルフォト用のフォトカタログももう要らないかなと思い破棄決定です。今居る会社のテナントビルが都市開発にかかり3年後くらいまでに出ることが決まってはいるのですが、話が出てからすでに一年くらい立つのですが、何の進展もなく本当に都市開発あるのか?まぁ、不要な荷物は少ないに超したことはないので良いのですけどね。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II 導入

300mmの画角を試したくてM.ZD ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを導入してみました。35mm換算600mmが長さ116.5mm重さ423gという超コンパクトに仕上がっています。筐体はプラスチックですがマウントは金属仕様、手にする前は若干チープ感があるかなと思っていましたが、シンプルなデザインでこれはこれでありかなと思える作りでした。300mmの解放値がF6.7と暗めで、カテゴリー的には「梅」クラスですが写り的には「梅」以上「竹」未満的なネット上の評価のようです。

天気は晴れでテスト撮りに出向いたの良かったのですが、なんとカモメも燕も居ませんで、感じのC-AFテストは出来ませんでした。S-AFで試した感じの動作は、遅くはないけれど正確性に若干欠ける様な印象です。C-AFはどうなるかちょっと心配、更に300mmの画角で飛翔の鳥をフレーム内に止めることが出来るのかやはりそっちが不安です。

300mm(35mm換算600mm)あれば、何とかトリミングなしのまともな鳥撮りが出来そうなのはわかりました。ここでED 300mmF4.0 PROが気になってくるのですが、問題は1270gという重さですね。OLYMPUSのレンズレンタルがまだやってるようですので、暇な時期に借りて一度使ってみようかという気にもなってきました。まぁ、凝り性の飽き性ですからどうなるかは未定です(^^)

XZ-2かもめに乗る。

本日はちょっと福岡まで。かもめの先頭座席に陣取りました。座席と運転席にはスモークガラスがあり、発車するとそのスモークが透明になり前方や運転手の姿が見えるようになります。透明になって初めて運転手が観られたのですが、何と女性の方が運転されてました。まだ若そうですが、常に指さし確認をされながらテキパキと操縦する様は、中々かっこよかったです。