BD-S8800L H 熱暴走

日立 BD-S8800L H ビッグドラム ななめ型ドラム式洗濯乾燥機(11.0kg)を購入したのが2016年3月でした、使い出してすでに2年が経過したのですが、最近になって自動乾燥終了時に再計算して大幅に時間が延びるようになり、挙げ句はエラーがでて自動乾燥が止まるようになりだしました。

半年くらい前から、乾燥が遅いんだよと奥さんから報告受けていたのですが、そのままにしていました。ネットで調べてみると送風経路に糸屑がたまりそういうエラーになるとのこと。一応蓋を開けて掃除してみました。

B,Cの場所はフイルターケースを取ると現れる部分です。蓋を取らずにアクセスできます。Bの奥を覗こうと思ったのですが、11個あるネジのうちAの部分が、上にある取っ手の内側が出っ張っていてネジを外せませんでした。

それでBの奥が下の方へ空間が有り手を突っ込んでみると、手前側の壁に糸屑がびっしりと固着していました。最初は送風経路の保護で何か張ってあるのかと思いましたが、全部が糸屑の塊でした。全部取り除くとベースはプラスチックの素材です。

その下の方にも糸屑があると思い、Amazonで小道具を事前購入していた「SK11 LEDピックアップツール 64cm SMB-8R」や「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人スリム」で探ってみましたが、下の方にはそんなにありませんでした。結果的に「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人スリム」の方が使いやすかったです。

あと、Cのフイルターいつも歯ブラシできれいにしていたのですが、ネジ1個で外れるので、試しに外してみたところ、表側はきれいなのですが裏側にもの凄く微細な粉のようなゴミがびっしりと張り付いていて、これじゃ風も通らないなという感じでした。

そしてこの黒いフイルターの先に黒い棒みたいなのが立っています。4センチくらいの長さでしょうか、もしかしたらこれは、湿度か温度のセンサーではないかと思います。これも微細なゴミが付着していたので湿らせたキッチンペーパーで拭き取りました。

おそらくこのC部分フイルター裏側の詰まりとセンサーの汚れが、自動乾燥エラーの原因になっているのではないかと思いました。後は日立 洗濯槽クリーナー SK-1を使い11時間ドラムクリーニングしました。市販の洗濯槽クリーナーもありますがAmazonのコメントを見ると「SK-1」がかなり良さそうでした。

また、左下にある排水前の糸屑撮り部分にも不織布のフイルター(Noblefu ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター(30枚入))をセットして今回のメンテナンス終了。洗濯槽ドラムクリーニング後、洗濯乾燥を試しましたが、自動乾燥は購入初期の時間で乾燥できるようになりました。

ドラム式洗濯機はどのメーカーもこの糸屑が故障の原因になってるようですね。

イソヒヨドリ|2

さて、明日から連休に入ります。一応カレンダー通り休めそうです。何日かは撮影にも出撃予定ですが、前半は自宅のMacProのシステムをバージョンアップするつもりでいます。というのも長男用にユーザー設定を一つ構築しようと思っています。

これがまた、下手に開放してしまうととんでもなくゲームとかに使いそうなのでルーターでネット接続時間を制限するのと一応のフィルタリングをかけようと思います。ルーターが私の部屋にあるので、子供部屋で使うためにWi-Fi用のカードも増設予定。

あと、興味を示すかどうか判りませんが、プログラム作成環境も用意してみようかと思いますが、どうでしょうねのってくるでしょうか(^^)のってきたら検証用の携帯も準備する気でいますが、こちらもキャリア未契約のWi-Fi環境のみでまずは様子見ですね。もちろん時間帯制限をルーターにかけます。

 

アオスジアゲハ|2

明日は愛車の半年点検、ついでにタイヤ交換でディーラーに持ち込みです。連休中実家に帰らなければいけないので、半年点検にちょっと早めですが、明日にしました。

年末のホイール自損時に1本だけ先に変えていたのですが、残りを交換してやっと溝のは深さが統一されます。梅雨時期前にそろえることが出来て安心できます。

眼が悪くなる前あたりはそろそろ車買い換えようかと思って、新車情報をあさっていたのですが、欲しいなと思う車が揃ってサイズアップしているもので、引っ越してからの通勤道が狭くってですね。遠近感はなくなるわで、運転に自信がなくなってしまいました。

眼の回復がほんまもんか、もう少し様子見しとこうと思います。

総入れ替え。

平成3年の創設以来使っていたオフィスのチェアを入れ替えて見ました。さすがに26年も使っているとクッションはへたったり気味で汚れも目立ちます。気分一新には最適なアイテムで、部屋のイメージも明るくなりました。来客用のチェア4客はホワイトフレームで背はメッシュ、メーカーカラー名は「セイジ」というダークライトブルーです。

肝心の作業用は昨年11月発表され今年から販売されたオカムラの「ContessaⅡ」です。受注生産でしたが25日程で納品されました。フレーム=ポリッシュ、ボディカラー=ブラック、背=メッシュブラック、座=革ブラック シンプルな配色ですが中々ゴージャスです。一日の1/3〜1/2を座って過ごすわけですからちょっと奮発してみました。若い時と違い筋肉も衰え気味で回復力もダウンしてきていますから補助器具として腰痛防止になればと思っています。

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 ヒメウラナミジャノメ

  

在庫から、多分エントリーしてなかったと思います。

さて、無能な政治屋が政党をしこたま作ったもんだから何処に投票して良いものか悩みます。
単独過半数は見るからに無理っぽい。右派左派今回は極端な気がします。
勿論、外交面においては島を守って欲しいので、安部氏、石破氏の他国に強いペアが望ましいと思うのですが、国防軍まで飛躍されるとちょっと躊躇します。自衛隊のまま銃器の使用ができる、自国を守る為の法改正で対処できないものでしょうか。国防軍自体そういうことかも知れませんけど、まぁ海外から見たら自衛隊もアーミーでしょうけど、今の法律では何もできない。

原発は停止のままでも電力は足りると思いまが、その分のコストアップ分の負担を受け入れる覚悟が国民にあるかだけの話。停止していても廃炉が完了するまでは、万が一の場合放射能が拡散するリスクは同じことですから、停止しているから安全というわけではありませんね。

問題は廃炉まで含めたコストを踏まえ、原子力が本当に安い電力なのかちゃんとした試算が無いこと、核のゴミをどう処理するのか再処理計画は頓挫したまま、ここいらへんで現実論で議論することが急務ではないでしょうか。

他の原発の事故時のシミュレーション、ミスばかりでこんなシミュレーションひとつまともに出来ない現実。もしまた事故が起きたときに、スムーズな対応が出来るのか疑問です。

石原氏との距離が近くなるにつれ、維新は何をしたいのかさっぱり見えず、民主は離党者の選挙区に刺客を立候補させるとか。おまえら日本の舵取りを真剣に考えろよ。選挙後に数合わせで思わぬ政党同士がくっつきそうな気がするな。[自民・公明]、[民主]、[維新]、[みんな]、[TPP・国民・みどり]

3.11、東電相手じゃ何処の政党が政権トップであったとしても同じような展開だった気がする、消費税いずれは上げないと財政が破綻するのは明らかだけど、公務員改革の方が先だろう。。。マニフェストという机上の論理では、国は動かせなかったということだけは判った。

あぁ・・どうしたものか・・・

2012 落ち葉のシンフォニー|4

早いもので愛車が初回車検を迎え、本日ディラーに持ち込みました。会社の駐車場が立体駐車場のためあまり背の高い車種は無理、で来た代車がRSの冠がある超スポーツタイプ。オプション全部入りで、オートマでありながらハンドル付近のスイッチで、スポーツモードに切り替わるとか。F-1 で見るあの感じですね。しかも7速。遠回りして帰りたいけど、今日はタイミング悪くまだまだ会社。

しかし、新車3年、その後2年置きの車検って何とかならないもんでしょうか。昭和の初期ならイザ知らず、今時の車の性能でこのサイクルは早すぎる。国によっては、ブレーキと方向指示器とランプが機能すれば、公道走れるじゃないですか。TPP参加したらこの辺の車検とか無くなるんですかね?