米Sony、Cyber-shot Tシリーズ2機種の「スマイル・シャッター」…

P6170694_410_42.jpg

デジカメWatchに掲載された、Cyber-shot Tシリーズ2機種の発表記事をみると、「スマイル・シャッター」というのが売りのようです。


ネーミングの通り「画面内の人物の笑顔を検出すると自動的にシャッターが切れる」というものらしい。SONYさん!気持ちはわかる、わかりますけど。。。マジですか、笑えない機能です。

カメラに笑いを強制させられるなんて、シャッター切れないと「それは笑ってるとは認めな〜い」ってことですよね。なんだかなぁ〜です。シャッターを押す権利はやっぱカメラマンに持たせましょうよ。これじゃ「笑顔監視カメラ」ですよ。

まぁ、救いはシーンモードの中にあるからいいですけど。  

E-410 ZD14-42mm

東芝、5400rpmで320Gバイトの2.5インチHDDを発表

P8208980_410_150.jpgcnetの掲載記事によれば、東芝から320GBの2.5インチHDDを発表とのこと。今使っているMacBookのHDDが160MBですから倍の容量になります。


まだ、若干余裕はありますが、満杯になるのもそう遠くはない感じ、価格が落ち着いた頃に、320GBに入れ替えようと思います。それにしても、2.5インチで320GBとは凄い。 

E-410 sigma150mm

ファインダー越しには、葉っぱにゴミ着いてるなと思ってたんですが、現像時に「蟻」だと判明、アクセントになりました。

過ぎゆく夏。。。にしてくれ

P8208989_410_150.jpg兎に角暑かった、熱かった。あつかった夏でありました。いい加減涼しくなって欲しいです。それでも頑張って撮影したと思います。 


ちょっとばかり、仕事が重なってきています。多分今週末は撮影行けないでしょうね。在庫がいつまでもつか。。。

E-410 sigma150mm

キヤノン1色の昨日今日ですね〜

P8188842_410_150.jpgデジカメサイトはキヤノンの話題で染まってしまいました。EOS 40D、賛否両論ですが、マイナーバージョンアップを繰り返して、完成形にたどり着いた感じ。


観音様がライブビューを搭載したことでごみ取り同様、市民権を得る事になりそうです。兎にも角にも衝撃的な一台ではないでしょうか。 

E-410でホソハリカメムシ

P8198884_410_150.jpg昆虫の名前もネットで調べると大概解るもんですね。


バックの色・構図最高に決まったんですが、被写体が…残念。そんなもんですね。

それにしても、画像処理エンジンが「トゥルーピックIII」エンジン  になってからの、グリーンの表現は素晴らしい物になりましたね。
ブルーに劣らぬ「オリンパスグリーン」と称賛してもいいように思います。


E-410 sigma150mm