【新製品レビュー】パナソニック「LUMIX DMC-L10」

PB102608.jpgデジカメwatchの記事にパナソニック「LUMIX DMC-L10」のレビュー記事が掲載。 


その記事の中の作例に以前E-410/510で問題になった「LMOSのゴースト?」が出た時と類似する様なカットがあります、極端なコントラスト差ではないですがDMC-L10の搭載L-MOSでは、ゴースト出てませんね。

白飛びがひかえられるようになった事で、E-410/510の時のような症状は無くなったのかな?
もし改善されたL-MOSだとしたら、E-410/510の次機種の発売はこのL-MOS搭載で、意外と早めに発売されるんじゃないでしょうか。

欠陥品とまでは言いませんが不具合があるのは事実ですからね。現行発売機種もL-MOS交換可能だと嬉しいですが。。 

E-410 sigma150mm ISO100 1/1250 F2.8 Aperture

昨日は眠い一日でした。仕事も終わり、納品後何を血迷ったか。。

PB102573.jpg

 

アップルからleopardのアップデータが出ました、これで発売時の緊急的な部分、特にファイヤーウォールは強化されたのではないかと思います。

 
他に不具合も修正しているようですが、見た目は何にも変わりませんね。オリンパススタジオのアップデートも相変わらず読めないみたいです。
 
予想以上に不具合らしきものが無かったので、ディスクトップパソコンの方にも少しづつ構築していこうと思い、ハードディスクを一つ初期化、インストールしてみました。
 
なんかこういうインストール作業とかで無性に無だなというか単調な作業を欲したりする、そんな状態の午後でした。
 
バタバタし過ぎましたからね。
作業しながら、何度も再起動をかけるんですけど、起動はTigerより速いですね、最後のG4マシーンで作業してますが、Leopardは充分使えるようです。
 
 と、昨日書きながらアップするのを忘れたのですが、その後メインのアプリとプリンター出力関係を終わらせ足りないフォントをぼちぼちと入れながら、最初の仕事分を出力、データー化してみました。無事印刷所で出力出来れば、本格的にLeopardに移行しようと思います。
 
E-410 sigma150mm ISO100 1/640 F5.6 Aperture

Apple Keyboard (US)

PB102847.jpg先日注文してしまった、Apple Keyboard (US)ですが到着してます。箱を開けた瞬間、というか箱自体薄いのでびっくり。


キーボードもめちゃくちゃ薄いです。
梨子地のアルミベースにマット調のキーがおされ〜って感じです。

キーストロークは、Mac Bookよりも若干浅いようで、打ち込んだ感覚があまりにもスカスカって感じ、ちょっと頼りない感じです。

まぁ、Mac Book
で慣れているから大丈夫ですが、今までのApple Keyboard からいきなりこの新キーボードに換えちゃうと戸惑うかも知れませんね。 

アップルでは使用環境をMac OS X v10.4.10以降とアナウンスしていますが、どっこいOS-9.2.2でも何の問題もなく使っています。

CDドライブがノーマルでは使えませんが、ファンクションキーに割り当てる事で使えるようになります。

使用法は、ファンクションキーを押すと「キーボードコントロールパネルを開きますか」とアラートが出ますので、「開く」を。

ホットファンクションキー設定画面が出ますので、エジェクトキーを割り当てたいファンクションキーナンバーをクリック。F00キーの割り当てに、Application (Mac OS9)→Appleエクストラ→Eject Exteras→Eject Upper Drive(or Lower)を選択、これで選択したファンクションキーでCDの出し入れが出来るようになります。 

E-410 sigma150mm ISO200 1/250 F2.8

こんな時間に。。

PB102595.jpg
PB102586.jpg悲しいかな、まだ仕事中です。

プリントアウト中。ネットも徘徊出来ずストレスピーク中です。いよいよE-3発売まで後三日になりました、残念ながら新50−200mmは発売延期になってしまいましたが、E-3本体が延期される事なく発売の日を迎えるこができるようです。
いつもこの「予想以上の反響をいただき、充分な数量をお届けできない」という発表は、果たしてなんなの事何だろうと思います。
作ってる分出荷すれば?と思うんですが、販売店への出荷量でもめたりするから、いっその事出荷停止にしてしまえ、という大人の事情なのでしょうか?そうだとしたら即予約して楽しみにしているお客に対しては全く持って失礼な話です。
体感フェアに行かれた方のブログを見ると、おおむね好感触のようです。リンクしている「12rooms biog」のadam12さんによると、E-3と我らがsigma150mmの装着テストをされています。期待に漏れずトロトロのAFだったとのこと、無性に納得いたします(^^:テストありがとうございました。
このsigma150mm荻さくの販売ではSIGMAフォーサーズマウントで人気No.1とのこと。現在、在庫有りだそうです。
(上)E-410 sigma150mm ISO100 1/640 F3.2 Aperture

(下)E-410 sigma150mm ISO100 1/400 F3.2 Aperture