いよいよ今年も明日限り、一年の締めくくりにと思い、撮影に出かけては見たものの霰交じりの悪天候でした。取り合えず写真アップのみ。
投稿者: force
2007年も終わりですね〜
Macのノートを5月に入れ替えた際、住所録のデーターをバックアップし忘れていてちょっと青ざめていましたが、昨日社内のパソコンをくまなく検索しやっとの事、バックアップを見つけることが出来ました。年末の最後の行事年賀状も無事終了です。
後は、掃除をして今年も終わりかと思っていたのですが、やはり来ました「年明けにください」な仕事^^;
まぁ、毎度のことですので何てことはないのですが、今回の仕事は少々面白い物が舞い込みました。
まぁ、毎度のことですので何てことはないのですが、今回の仕事は少々面白い物が舞い込みました。
ローカルで仕事をしていると、いろんな物がきます。普通は印刷物になるデザインをしているのですが、タクシーのカラーリングなどはとても面白かった仕事で、今も市内を走っている車を見ると当時の苦労がよみがえりますが、自分の歴史の有形に嬉しくもあります。
高級和風旅館新規オープンの仕事などは、CIから始まりアイテム350点程のデザイン点数になり半年近くかかりました。毎日が徹夜という過酷な日々でした。1週間で12時間の睡眠という記録はこの時打ち立てた記録です。今年この記録を8時間に更新してしまいました。^^;
他には、歯科医開業時のCIから院内のインテリアコーディネイト、中華料理店リニューアル時のCI・販促アイテムへの展開など時間はかかりますがどれも楽しい物でした。
さて、今回舞い込んだ仕事は、お酒のラベル。決まれば販促物への展開もあり楽しい仕事になるとかと、何より全国に並ぶ訳ですから、少々気合いも入りますが、その分プレッシャーも。。まずは市場調査で呑みまくりから(笑)
E-410 ZD50-200mm
停電による一時停止のお知らせ
FTTHのNTT東西のシェアが7割超える、総務省調査
この記事を見ると、NTTのシェアはどの部門でもトップに来ているではありませんか。なのに今年から払わされているユニバーサルサービス料と称した7円の国民負担金おかしくないですか。
しかも消費税まで含んでいるんです。寄付金から消費税までとってるんですよ。むかつくなぁ。(平成20年1月から6.3円になるようです)
E-410 ZD50mm ISO400 1/60 F2.2 Aperture
Mac OS X 10.5.1 アップデート
Mac OS X のアップデートがアップされました。
アップデーターは二つ、「Mac OS X 10.5.1 アップデート」と「MacBook MacBook Pro ソフトウェア・アップデート 1.1」
「MacBook MacBook Pro ソフトウェア・アップデート 1.1」をインストールする前にMac OS X 10.5.1 アップデート」をインストールとのこと。
この「MacBook MacBook Pro ソフトウェア・アップデート 1.1」は、MacBook および MacBook Pro ノートブックコンピュータにおける応答の問題を解決します。一部の MacBook および MacBook Pro システムで、一時的にキーボード入力が保留され、1 分以上続くという問題が起きることがありました。
おお!!この問題直面しておりました。当初はインプッドメソッドの不具合かと思って「egbridge」のアップデートを待ってたのですが、OSの問題でしたか!まだMacBookの保証期間があったのでもう少し様子を見ようかと思ってたところです。
E-410 ZD50mm ISO200 1/125 F2.0 Aperture
Mac売れてるようです
IT media newsの記事、「LeopardでPCシェア倍増 MacとWindowsのセット販売広がる」が掲載。
最近Mac販売ショップの通販を見ると、メモリーとセットでWindowsXPやVistaOSをセット販売しているのを良く見かけるようになりました。ハードとのセット販売だとWindowsOSが安くなるようでメモリー買うとWindowsがおまけで付いてくるといった感じです。
Leopardが発売されてから、Apple初となるWindows起動も可能なマシーンになった訳です。
Leopardが発売されてから、Apple初となるWindows起動も可能なマシーンになった訳です。
シェアの伸びも順調のようで二ケタ台に突入。日本でのシェアも伸びてるみたい。この状況暫く続きそうな気がします。Proタイプを除けば、Windowsマシンよりも性能良くて、価格も安いですからね。
2008年は、AppleのマシンでWindowsを使うというのが流行りそう。
2008年は、AppleのマシンでWindowsを使うというのが流行りそう。
1月のMacワールドで発表されるであろうタブレットPC、噂ではハードディスクのかわりにフラッシュメモリーを使い重さ1kgを切るのではないかと言われています。モバイルユーザーには魅力的なマシンになるのではないでしょうか。
Vistaへのバージョンアップが中々進まないWindows、OSの種類を細かく別けすぎたんじゃないでしょうか、Macは基本一つですから、OSの種類で出来ない事があったりしませんからね。複数台へのインストールもファミリーパックを買えば5台までOKですし。サーバタイプもありますが、本当のサーバじゃない限りサーバは不要で、WEB・DATA・MAIL(立ち上げようと思えば)サーバは、サーバタイプOSを導入する事なくあげる事が出来ます。
E-410 ZD50mm ISO100 1/125 F2.0 Aperture