ここで問題です。

P3207559-LR.jpg続きを読むにある画像、片方はE-3です。どちらか解ります?

では、E-3ではない方のカメラは何か解ります?
こいつに今ぐらついてるんですよね
E-二桁機本当に出るのかなぁ。。
E-410 ZD14-42mm ISO100 1/80 F9.0 LR
もっとローアングルでぐりぐり寄って見る

続きを読む →

Panasonic LUMIX CLUB

P3207570-LR.jpgオリンパスの会員サイトと同じようにPanasonicにも会員サイトがあります。それがCLUB Panasonic(クラブパナソニック)、内容的にはショッピングサイトでショッピングするとポイントが付くと言ったものがあり、オリンパスと変わらない感じ。

一ついいなと思うのは3月19日から始まった「LUMIX CLUB 買取りサービス」下取りをしてくれるのです。下取りするカメラは他社の商品でもOK。実際の下取りは「デジタルリユース社」が代行するようで支払いは現金と、ショップ内ポイントどちらかを選べます。
尚、LUMIX CLUB 買取りサービス開始キャンペーンとして5/14 13:00まで、通常査定に一律3,000円アップ!!とのこと。
標準買い取り価格査定表が無いので詳細は解りませんが、一歩先行くメーカーのショッピングサイトなのではないでしょうか。更に進めて回収した下取り品を整備し、メーカー保証を3ヶ月程付けて再販すると言うのもいいかも知れません。 
この「デジタルリユース社」調べて見ると■日本電子計算機株式会社■三菱商事株式会社■株式会社バッファロー■カンダコーポレーション株式会社の4社が出資したリサイクル専門の会社のようで、このデジタルリユース社で再販されるようです。

E-410 ZD14-42mm ISO100 1/125 F6.3 LR
ローアングル、ファインダーでは這いつくばらなければならず、きれいな地面ばかりとは限らない。ライブビューで撮って見た。

Olympus ZD70-300mm Sample

P3227660-LR.jpgdpreview.comにアップされたZD70-300mmの

がんばればここまでは撮れると言う事ですね。
源之助さんのサイトでSigma150mmにEC-20を試した記事がアップされていますが、動体へのAFは無理っぽい感じ、しかも画像もノーマルと比べるとイマイチとのこと。
sigma150mmとZD70-300mmのテレ側開放F値が同じなのでどちらがいいのか気になっていたんですが、70-300mmの方が良さそうですね。 
E-410 sigma150mm ISO100 1/200 F4.0 LR
Series「 S A B I 」

Olympus E-420 & ZD25mmF2.8 Pancake Lens Sample

P3227642-LR.jpg日経Trendy NetにオリンパスE-420のボディとED14-42mm・ZD25mmF2.8パンケーキレンズのサンプルが掲載。

パンケーキレンズは、ZDの他のレンズに比べ、ギンギンのシャープさを強調する傾向ではないようですね。逆にボケの柔らかさがいい感じではないでしょうか。モノクロのスナップに良いかも。。
E-410 sigma150mm ISO400 1/200 F5.0 LR